
今日あった事です。特に小さなお子さんをお持ちの親御様に見て頂きたいです。今回はベイブレードを例に挙げていますが全ての物事に通用することです。よろしくお願いします。 #beyblade #ベイブレードバースト pic.twitter.com/ojHeMugSL5
2018-01-13 19:58:08



@Lei_0322 FF外のブレーダーです。 それはもう窃盗のレベルですね 自分も複数所持ブレーダー なので「1個くらい」とか 言うブレーダーは個人的に ブレーダー失格 (親とか関係ない)ですね。 そもそも盗んだり 人のベイを取るという べーゴマみたいな考えを 持ってるなら ベイバやるなよって 言いたいです。 pic.twitter.com/WaNdV2eXed
2018-01-14 03:21:11


@Lei_0322 FF外の元ブレーダの親です。正直親にして子ありですね。われわれ親のしつけも大きいと思います。親御さんの対応をみて納得ですよね。疑って生きていくのは嫌ですが今のご時世そんな世の中でさみしく感じます。 自己防衛も考えないといけませんね。
2018-01-14 04:42:38
@Lei_0322 一個くらい? はぁぁぁぁぁ? 何が一個くらいだ! ブレーダーにとっていらないベイなんて1つもねぇぞ!
2018-01-14 08:38:19
@Lei_0322 自分も大会で勝手に小学生にベイブレードを触られたりされたのでマナーが悪いのは充分分かります。大戦中にもやじを入れる子もいました。でも多少は仕方ないと思い目をつぶってます。今回は流石に酷いと思います。親も子もモラルが足りないと思いました。
2018-01-14 09:49:16
@Lei_0322 特に手持ちのベイブレード窃盗に狙われやすい被害者は 1位小学生 2位学生(大学〜中学) 3位社会人
2018-01-14 10:10:10
@Lei_0322 あのー・・・お店で働いてた事があるんですが、そういう場合は店員に一言入れて警察呼んじゃって下さい。警察が来るなんて週に何回もありますし、それで迷惑って事は無いので
2018-01-14 11:11:00
@rchronicle 教えて頂きありがとうございます!今度からその様な事があったらそうしますね!二度と起きて欲しくないですけど...
2018-01-14 12:36:59
@Lei_0322 ケースごと持ち去られる事もありますので 盗難防止のセンサーを付けた方がいいかもしれません 送信機と受信機の距離が離れると鳴るタイプの物を仕込めば 鳴らしながら逃げる犯人を特定し易いかと 中身のみの場合は目を離さないようにして頂けると安心かと思います
2018-01-14 14:27:40
@Lei_0322 そう言う案件は、是非店員へ報告し警察へ通報してください。 店員目線で言えば、被害にあった方へ協力も出来ますし、再発、再犯のきっかけにもなります。 最悪、犯人親子を出禁にもできるので。
2018-01-14 15:04:26
@Lei_0322 お店の評判にも繋がりますし、このようなケースは厳しく対処したほうが後々の全ての面で良いと思います。 「子どものした事だから」で済ませる親はヤバイ人しかいません。 そんな客が来店してるお店は更なるトラブルに見舞われる可能性もあります。 芽が小さい内に潰しておかないと大事になります。
2018-01-14 15:31:46
@Lei_0322 俺もありました 従兄弟の同伴でスーパーに行き フリースペースでやっていたら 30分ほどやっていたら 従兄弟がケースがないって 言ってきたんで 探したら子供が持って 逃走してたのが見えたので 追いかけたら母親がこれは この子のよなんて言い出して 結局警察呼ぶ事件になりました 辛いですよね。
2018-01-14 16:00:14