部活動ガイドライン、募る危機感

H30.1.16 運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン(スポーツ庁) http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/shingi/013_index/shiryo/1400449.htm
17
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

管理者の立場に立てば、この流れは理解できる。 2年前「顧問の選択権を求める」署名が行なわれた。その後、この訴えはTwitterや報道で大きく広がった。 当然認めるべき顧問の選択権を明言したら、部活はクラッシュする。だから、部活=学校の業務、顧問=校務分掌にしないといけなかったのだ。

2018-01-21 12:45:55
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

顧問は自由選択、それを明言したら半数の教員はやらないだろう。それをせずに、何とか今までの形を保とうと新定義を作って来た。しかしこれもいつか破綻する。 生徒の活動の場を後世に残す為には、完全外部化しかないと思う。ゴールを5年後に設定したとしても、その方針を最初に打ち出さなければ。

2018-01-21 12:53:12
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

最初に完全外部化の方針を示す。その為に必要な、部活動の縮小を期限を切って始める。 お茶を濁すような改革は、本当に無責任だと思う。教員は授業と部活顧問を本業とする職業となり、授業の質は低下、教職人気の更なる低下も免れないだろう。変な大人が教員となり、犠牲になるのは子どもと保護者だ。

2018-01-21 12:58:56
妹尾昌俊(一般社団法人ライフ&ワーク代表理事、教育研究家) @senoo8masatoshi

大会があるから、この競技は特殊だから、生徒も保護者も求めているから、うちは私立で独自にやればよいなどと理由をつけて抜け道を作ると、ガイドラインはすぐ形骸化すると思う。 twitter.com/nn7GAdbVFMvUcH…

2018-01-19 08:04:48
部活動顧問 @nn7GAdbVFMvUcH1

職場でガイドラインのことが話題になったが、部活動大好き教員は口を揃えて「大会で勝てなくなる」と。 ほら、やっぱり勝利至上主義になってるじゃん。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…

2018-01-17 23:19:39
Mr.Peki-chan🔴⚪️ @Mr_Peki_chan

@ms06ups @senoo8masatoshi 部活動の外側に部活動と同一メンバーの組織が有り、部活の練習時間が制限されても休養日が追加されてもその外側組織が闇部活をするスキームが確立していますよ、岩手県一関市…

2018-01-19 17:39:59
元理科教員 @MotoRikakyoshi

柔道の山口香さん「やればやるだけ効果がある」という考えから脱却する必要がある。 東京新聞 pic.twitter.com/yQLbqruBkR

2018-01-17 17:56:32
拡大
長沼豊 @naganuma55

一部の吹奏楽部は運動部以上にハードだと聞いています。土日は朝から晩まで、天候に左右されずに練習。しかしスポーツ庁の規制の対象外です。

2018-01-19 02:55:42
ma-bo- @mabo2009

@naganuma55 365日無休、珍しくないのですよ。なかには、顧問の生徒に対する人格否定の暴言、体罰、理不尽な連帯責任、絶対的な上下関係、高価な楽器購入トラブルなど多くの問題が潜んでいるのです。

2018-01-19 06:44:30
長沼豊 @naganuma55

部活動のあり方の議論が 中学主体で、小高大は? 運動部主体で、文化部は? 教員の労働問題主体で、児童生徒は? 都市部主体で、地方は? と思うことがあります。 フォーカスを当てるのはいいのですが、同時に全体を俯瞰して議論することも重要だと思っています。

2018-01-19 03:07:09
長沼豊 @naganuma55

@p__i__0 .ありがとうございます! そもそもスポーツ庁は頑張っていますが、なぜ文化庁は同様の議論をしないのか?ですよね。 部活動改革において、文化部を蚊帳の外に置いてはいけません。 #部活動改革3年目

2018-01-18 18:45:30
@sinmaikyouin

「強制顧問の問題と部活動の意義を切り離して議論するのは間違っている」という意見をよく見かけるが、私はそうは思わない。 そうでなければ「部活動は生徒にとって意義があるものだから、教員は身を粉にして働くべきだ」という意見がまかり通ってしまうと思う。 (続きます)

2018-01-15 19:42:44
@sinmaikyouin

(続き) どんなに部活動が素晴らしいものでも、教員の生活を犠牲にして成り立っているものであるならばやはり改善するべきだと思う。 そもそも教員が顧問を務めずとも、部活動を違う形で存続させれば問題ないのだから、絶対に紐付けなければいけないわけではないと考えます。

2018-01-15 19:53:06
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

「部活廃止派」という言葉をたびたび見かける。 「学校部活」の廃止なら,教員の半数はそう希望している。 「スポーツ・文化活動の機会全般」の廃止なら,皆無だろう。 前者の場合「学校部活廃止派」と呼んだ方がよい。 「部活廃止派」は後者の極論をも想起させて,混乱を招く。 pic.twitter.com/I37qS1QtPw

2018-01-21 20:20:52
拡大
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

部活動改革の議論を混乱させないためには,自称はもちろんのこと他称でも「部活廃止派」「部活反対派」という呼び方はやめたほうがよい気がする。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

2018-01-21 20:43:40
レアーナ @mkleana

部活動を素人の先生に担っていただくと、 ・その活動の専門家ではないため、間違いを教えられる ・リスクの知識不十分で、心身に悪影響を及ぼす ・授業や生徒指導、イジメを察知するなど、優先度が高いことが十分行えない といった可能性があります。よくよく考えたほうが良いですね。

2018-01-21 20:01:18
レアーナ @mkleana

部活顧問も、ほんとうに、「顧問」という名に相当する役割なら。 WIKIより 顧問=ある組織に関与し、意志決定を行う権限を持たないが、意見を述べる役職やその役職に就いている者のことである。オブザーバー、参与、カウンセルなどというときもある。

2018-01-21 19:15:04
部活辞めたい...けれど辞めれない @0611GPO

顧問の先生方 お願いしがあります 未成年の主張としてお聞きください 休んでください。 そして、私たち生徒も休ませてください… 先生方、労働法違反です 生徒達は、先生方が違反をするせいで勉強できません。休めません。 寝たいです。好きなことをしたいです。 あー、やめてー

2018-01-13 15:40:45