社内で使っているアウトプットコストという表現について、てぃーびーさんと議論したまとめ

今回のてぃーびーさんとの会話で、「アウトプットコストって情報共有の心理的コストのことですか?それとも…」と言う意見を頂いたことで、普段僕が社内で考えていたアウトプットコストという言葉の捉え方が変わりました。そのキッカケを頂いた記念まとめ。
16
てぃーびー @tbpgr

組織の目的と社員の目的が全く同じということは比較的少ないのではと思う。 なのでミッション・ビジョンに共感していないと成果がでない、というのは 全く同じ目的を持っていなければいけないというわけではなくて、 組織の目的と個人の目的が重なる場所が多いという意味だと思っている

2018-01-18 20:58:39
Yusuke.W @YW119

@tbpgr それぞれのWILLをどう聞き出せば良いのか、という技術を会社として持つことの必要性は常々感じます。

2018-01-18 23:08:02
てぃーびー @tbpgr

@YW119 なるほど。私は今、野中郁次郎先生のMBB:「思い」のマネジメント という本でその辺を学習中です。(まだ序盤) 別に部下いないですけど。

2018-01-18 23:09:52
Yusuke.W @YW119

@tbpgr 以前は体験から導いたコミュニケーション手法でなんとかしようと思っていましたが、今ではシナリオなどのフレームワークと話法でやるようにしています。前よりはかなり前進できている実感はあります、まだまだですが!

2018-01-18 23:26:39
てぃーびー @tbpgr

@YW119 なるほど。素晴らしいです。相手のWillを引き出した上で業務にコミットしてもらうと、目に見えて充実度が違うようにみえましたか?まだ効果が顕在化する時期じゃないのかもしれませんが。

2018-01-18 23:31:59
Yusuke.W @YW119

@tbpgr 自社プロダクトを作り出す前にデザイナーからの提案で、UXシナリオを使ってペルソナやコンテキスト、ゴール(累積も含む)について全Crew分だしてもらったのですが、その時に普段見えていなかったWILLも見えて相互理解度は目に見えて上がったと思います。

2018-01-18 23:36:51
Yusuke.W @YW119

@tbpgr それを踏まえて充実度を計るKPIと、計測手法も考えていて、それがスコアなど目に見える値と関係性が可視化できれば、と思ってます。そのプラットフォームを走らせた上で、業務における充実度はどう計ったら良いのか?を、都度社内フィードバックを分析しながら導きたいというフェーズです。

2018-01-18 23:41:26
てぃーびー @tbpgr

@YW119 お、指数化するんですね。 よくきくのは eNPS とかっぽいですが、別のやつっぽいですね。

2018-01-18 23:43:11
Yusuke.W @YW119

@tbpgr 充実度の計測というところにつながってくるところとして、今はまず「アウトプットコストが下がった」とみんなが体感できている、いうゴールを目指してます。

2018-01-18 23:43:40
てぃーびー @tbpgr

@YW119 そちらの意図を汲み取れているか気になってきました。 Willってそのまま「自分の意志」とかの意味ですか? それとも何か専門の定義とかありますか?

2018-01-18 23:42:10
Yusuke.W @YW119

@tbpgr WILLは、社内では「やりたいこと、実現したいこと」という意味で使っています。

2018-01-18 23:44:27
てぃーびー @tbpgr

@YW119 なるほど!私が最初に使った「社員の目的」と同じ、ということですね。 先日の記事をみたときもそうだったのですが、ズバッとご指摘させていただくとおそらく御社内で沢山話し合いをしすぎて、どれが組織内の概念なのか、どれが一般に共通認識としてある概念なのかということが曖昧になってそうです

2018-01-18 23:47:42
てぃーびー @tbpgr

@YW119 一つ一つ細かくて申し訳ないです。 「アウトプットコスト」って情報共有の心理的コストのことですか? それとも情報共有の時間的コストのことですか? それとも、そもそも情報共有以外の話ですか?

2018-01-18 23:45:38
Motoki Tokifuji ™ 難治性喘息/脊柱管狭窄症に身体障害者2級として戦うエンジニア @tokifujp

@tbpgr なぜ情報共有しないのか?というところを議論したところ、みんなに見せられるほどクオリティの高いアウトプットじゃないから出さないでまだださないでおこう→だすの忘れてた→出す時期を逃した、みたいに非WIPな考えが強いんだなといくことがわかってきました。

2018-01-09 22:16:38
Yusuke.W @YW119

@tbpgr 心理的コストは時間的コストにも影響を与えることがあるので、今はそれをまるっとアウトプットコストと表現していますが、心理的コストは例えばアウトプット時のルール(会議時には否定しない、遮らない、怒らないなど)で、時間的という意味ではWIPという概念の掘り下げなど、それぞれに対して(続く

2018-01-18 23:50:22
Yusuke.W @YW119

@tbpgr 効果的だったかを都度振り返りしながら、トライ&エラーしてます。

2018-01-18 23:50:55
Yusuke.W @YW119

@tbpgr ある種、共通認識を作っていくという作業自体がプロダクトメイクの過程にできたらと思っているところもありますね。

2018-01-18 23:52:15
Yusuke.W @YW119

@tbpgr 弊社にお越し頂いたときに、沢山この辺りのお話をさせて頂くと思います^_^

2018-01-18 23:53:52