1/28 丸子城と泉ヶ谷。

0
日光81 @nikko81_fsi

丁子屋でいただきます〜 pic.twitter.com/S9PTOoR0tv

2018-01-27 13:22:25
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

吐月峰柴屋寺。今川氏親ゆかりの寺。武田信玄公御寄附、高麗焼村雲茶碗が残されており、ここでも戦勝祈願をお願いされたとのこと。 pic.twitter.com/VGIyGLeKsX

2018-01-27 14:58:54
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

丸子城北西隅の堀切。この先尾根伝いに行っても面白いらしい。 pic.twitter.com/W2eUFNKZY2

2018-01-27 23:57:12
拡大
日光81 @nikko81_fsi

先月見れなかった丸馬出上の射撃陣地下。思いの外下から見たときの高低差が高く感じて改めてびっくり。 pic.twitter.com/wbn8awPzJl

2018-01-27 23:59:17
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

東側の平虎口を下ったあたり。2段下まで下ってみた。わりかし広めの作平地。 pic.twitter.com/OKyl6xLKfB

2018-01-28 00:00:59
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

何気ない案内図だけど等高線が非常に重要なことを示している。街道沿いの東側は等高線が狭く切り立った感じがよくわかるのと「大手曲輪」のほうと大鑪曲輪と称されている丸馬出の方面が緩い。大鑪曲輪から北曲輪当たりが特に緩く、やはりこっちに防備が熱心になるのが分かる地形。 pic.twitter.com/Tsx3xPjD2l

2018-01-28 00:08:45
拡大
日光81 @nikko81_fsi

一番緩いあたりに丸馬出を持ってきて、かつ正面を狭めているあたりにものすごく新府城感がある。ひょっとすると新府城も余裕があれば、大手丸馬出の前の斜面、竪堀で分断してたのかもしれないね。もちろん斜面を上がった先と三日月堀の間が極めて狭いのも似てる。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2018-01-28 00:10:51
日光81 @nikko81_fsi

丸子城遠景。東側、街道沿いより。 pic.twitter.com/c4jA0SbIMZ

2018-01-28 00:12:37
拡大
日光81 @nikko81_fsi

不思議な石垣チックな氷。 pic.twitter.com/eDuxSv2LPz

2018-01-28 00:14:15
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

さすが静岡。。。という感じ。もう桜が咲いてる。丁子屋さんそば。 pic.twitter.com/S9fGrWag2A

2018-01-28 00:16:11
拡大
日光81 @nikko81_fsi

千手観音。ぶっちゃけこれより、縁起がわかる歓昌院に出した勝頼公の寺領安堵判物がみたいと想ってしまいました。 pic.twitter.com/jNffvGvIxK

2018-01-28 00:20:14
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

大鑪曲輪丸馬出このあたりでしょうかね。斜面を上ってみて感触をつかみたいな。 google.co.jp/maps/place/%E3… pic.twitter.com/o0l89eKseb

2018-01-28 00:30:28
拡大
日光81 @nikko81_fsi

武田信玄公御寄附の高麗茶碗『村雲』が…以前は写真撮れたのでしょうか。 東海道五十三次の宿場町・丸子散策 その3 吐月峰柴屋寺 susono.jugem.jp/?eid=845

2018-01-28 08:33:04