とある2人のマイノリティが語るセクシャリティについてのおなはし

「ゲイになったきっかけ1位はBL本」に物申す http://togetter.com/li/118209 のコメント欄からはじまった2人の議論。 「性的指向」という定義を科学的見地として認識している@TanTanKyuKyuと、社会的な意味合いを重視して捉えている@SAY_A_BLURの意見の対立など。 続きを読む
4
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 何故yuusyaさんは「同性愛になる要因は後天性にある」と主張して拘ったのか、という疑問には、見るべきものがあります。彼は、「同性愛が先天的なものであるとしたらそれは差別の対象になる」と一貫して主張しているからです。ここには背景となる問題意識があります。

2011-04-01 17:47:39
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 人間の各種の障害について考える場合、その矯正可能性について考えることはとても重要です。精神障害は治療できるし、発達障害は矯正教育によってある程度の社会適応をはかることができる。「先天的であること」と「矯正不可能であること」をごっちゃにするのは間違いですが。

2011-04-01 17:48:48
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR yuusya氏の「同性愛が先天的であるとしたら差別の対象となる」という主張は、実は彼自身が、同性愛者が一種の障害であるという偏見・差別意識を潜在的に持っているという構造を秘めています。彼自身に同性愛者を差別しているという自覚はないですが、事実そうなのです。

2011-04-01 17:50:05
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR で、貴方の言う偽装結婚の問題は、基本的に今回の論点とは無関係です。貴方は貴方個人の問題と、同性愛者全体における重要な問題を混同しています。同性愛が先天的なものであってもらっては困る、という利己的な発想からそれを否定することもまたナンセンスです。

2011-04-01 17:52:24
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 私が言うべきことはこんなところです。

2011-04-01 17:52:37
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu 戻りました。聞いてます。yuusyaさんがあそこでおっしゃってた差別の対象になるという根拠自体は弱かったとは思いますが、自分には実感的な懸念があるように思えました。

2011-04-01 17:54:04
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 例のtogetterを見れば分かる通り、差別は現にあります。それは皆認めていることです。貴方も当事者なのだからお分かりでしょう。しかし「同性愛は後天的である」と主張することはその問題に対して何の解決にもならないのです。

2011-04-01 17:55:16
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu 僕の懸念は一貫して同性愛は後天的であると主張すること自体が「完全に否定」されてしまうことですね。性自認のモラトリアム期が長い人もいるし、成熟の範疇として性の揺らぎはあるでしょう。yuusyaさんの言ってることは言葉を変えれば別に普通のことですよ。

2011-04-01 18:24:24
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 私とかが否定しているわけではなく、アメリカ精神医学界の総意として全否定されているのです。我々がここで懸念しても素人のたわごとでありどうにもなりません。もっともすべてが先天的なわけでももちろんないし、性自認が揺らぐ人がいないというわけではないですけど。

2011-04-01 18:49:21
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu それに自分は「同性愛を矯正教育する必要はないと現代社会が判断した」ことは認識してますが。実際に治療が不可能(限りなく不可能ではなく)であるかどうか断定されたかどうかは存じておりません。単なる知識不足かもしれませんが。

2011-04-01 18:28:45
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu あのtoggeterのやり取りではyuusyaさんの正確ではない情報を伝播させることの危うさはみんなが指摘していましたが、nnnn330さんの「正しい知識」の啓蒙のような一本調子な論調にも僕は疑問を持ちました。ある種の多様性の否定に見えました。

2011-04-01 18:34:23
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 断定されました。というか、いろんな人が、同性愛を「治療」しようといろんな実験をしたのです。全部失敗に終わった、と研究史において結論付けられています。

2011-04-01 18:49:57
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu 性的指向の考え方がある程度一般化されたことで差別が軽減されたことは十分認識しております。しかし、今はその段階からもう一歩先を考えて、これから起こりゆる弊害についても考えてもいいかと思います。社会学的なテーマになるかもしれませんが。

2011-04-01 18:40:21
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu  大雑把ですけど 「治療」しなくていけないものではない≠「変化」する余地がない というのが自分のスタンス。

2011-04-01 18:48:51
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 間違った主張は淘汰しないといけません。科学は民主主義でも選挙でもないのです。性志向は多様でもいいですが、性志向の成り立ちに対する科学的分析の結果は多様じゃ困ります。

2011-04-01 18:51:58
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu それでは「性的指向が後天的に変化するということ」は科学的には基本ありえない(多少のゆらぎがあるとして)という結論でいいですね? 本人の性的指向の自覚の勘違いや、自身の性的指向を認めたくがないための認識の歪みの方を疑うべきだと。

2011-04-01 19:02:53
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR 私の結論ではないですがそういう話ですね。というか、脳神経科学の領域からも、同性愛者の脳は異性愛者の脳とは、はっきりと違いがあるのだそうですよ。身体的に決定付けられているのです、セクシャリティというのは。

2011-04-01 19:17:13
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu あと単純な疑問なのですが、性的指向の分類や定義がこれから更に増えていくことは考えられますか? もしくは逆に、科学的な定義では性的指向に分類されるはずのものなのに、社会的な理由で性的指向にされないものが現時点であるとお考えになられますか?

2011-04-01 19:13:40
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR さあ。あるんじゃないっすかね。考えたこともないですが。

2011-04-01 19:17:35
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu 脳科学の分野はまだ未知数の部分が多いと思いますので、僕はそれを根拠にして考えるのは控えています。そういう研究結果があったという話はよく聞きますが。学説に関しても慎重過ぎるほど慎重に取り扱いたい。それは当事者故の過剰防衛かもしれませんが。

2011-04-01 19:26:45
偽教授 @tantankyukyu

@SAY_A_BLUR あなたが控えるのは勝手ですがそれで脳科学の成果が否定されるものではまったくありません。ちなみに私は統合失調症なのですが、統合失調症が脳の異常であることは何十年(下手すると100年以上)前から知られているところです

2011-04-01 19:38:50
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

@TanTanKyuKyu 僕は肯定も否定も急がないだけです。別に科学を軽視してるわけではない。

2011-04-01 19:40:49