どうにもならない不公平感をわかってほしい…「夫婦の飲み会格差問題」について様々な意見が集まる

135
なゆくら @nayuclam

夫婦の飲み会格差から思うことです pic.twitter.com/PhUhU5feYO

2018-02-06 07:30:47
拡大
拡大
BIGママ @Kujila5

@nayuclam 初めまして! 本当にそれですね‼ 私はパートで、新年会&忘年会はありませんが、たまの同窓会がそうですね。 ギリッギリまで返事できないし、すべて段取り決めてからの飲み会が、旦那さんはスル~っと行きますからね💢 行けば?とは言ってくれても、ご飯は?子供は?風呂は?ですからね~💢

2018-02-06 13:58:37
なゆくら @nayuclam

@Kujila5 初めまして!仕事の状況によってギリギリまで返事できないのは本当にもどかしいですよね😭

2018-02-06 14:22:42
𝚗𝚘𝚎𝚛𝚞𓂑 𓌈𝟼𝚢♀︎×𝟹𝚢♂︎×𝟸𝚢♂︎♡ @tymnkarr_noeru

@nayuclam 初めまして((。´・ω・)。´_ _))ペコリ こちら見させていただきましたが、本当にその通りです(笑) なんかモヤモヤするというかイライラするというか…😅 あ、フォローさせていただきました┏oペコ

2018-02-06 15:13:22
まいたけのてんぷら @take04181

@nayuclam 初めまして!私は専業主婦ですが、飲み会が続くとモヤモヤしてしまいます。気持ちよくお帰りと言いたい気持ちはあるんですけどね( ̄(工) ̄)フォローさせていただきます💕

2018-02-06 16:52:15
やんこ @nakayanko

@nayuclam はじめまして!あああ、ほんとイイネを何回押しても足りないです。まさに同じようなことが週末あって今でもモヤモヤしてます(T_T)私から聞かないと予定がどうなったのか言わないところも同じ!共感しすぎて泣きそう!

2018-02-06 17:22:37
Advocater @Advocater4

@nayuclam 疑問なんですけど、行きたいから都合つけてって言えばいいだけでは思うんですが。私は飲み会行けてないのに貴方だけ行くのは平等じゃないって言えばいいだけですよね。それを絵に描くなら言えばいいんじゃないですか?

2018-02-06 19:25:42
なゆくら @nayuclam

@Advocater4 激務の相手の状況を察すると、新年会だからよろしく!って簡単に言えなくて冬…ぐぐっ難しい

2018-02-07 07:21:43
صيد السمك @waiihaikitee

@nayuclam @Advocater4 いや、そこを言ったらどうですか?言わないで不平等訴えられても..この件は、旦那さんに断られてはじめて同情できます。

2018-02-07 08:18:10
いっ @itsu_doko_ka

@nayuclam 分かりすぎつらみ!!ひゃくいいね!です。 当日夕方、今日飲んでくるわ〜で済まされる旦那。 こちらの飲み会は俺この日はフレックスでお迎え行く日ね。と何度も何度も言われると、なんだかモヤモヤ。いや。行けるのはとても有り難いのだけど。 飲み会に行くのを規制したい訳じゃないんですよね。

2018-02-06 19:45:27
なゆくら @nayuclam

@itsu_doko_ka ありがとうございます!フレックスお迎えアピールちょっと笑ってしまいました

2018-02-06 21:07:15
いも @imo_110

さっきリツイートした夫婦の飲み会格差の漫画、いもさんはあんな風になった事なくてお互い予定が被らない限り好きに飲み会行ってる

2018-02-07 10:11:21
あつま🐿23グラフェス30コミケ @atu_s_4_4_

飲み会、、それは、、旦那にいえばいいんじゃないの??そのままいえばいいんじゃないの??? 夫婦ってなってもいえないのかしら?? そーゆーものなのかしら??→

2018-02-07 08:28:26
やのせん@VR/メタバース教育 @yanosen_jp

我が家は、飲み会出席も夫婦平等。でも、お互い遠慮するから回数少ないけどね。 twitter.com/nayuclam/statu…

2018-02-07 07:18:32
もりぞー @marimu8

次男まで基本ワンオペだったけど、飲み会だけは夫婦お互いに調整して行ってたなあ。 そして今、遊びも飲み会もワタシの方が圧倒的に多い……あはは。

2018-02-07 06:06:08
schnataso @schnein

「夫婦間のどうにもならないこの不公平感のようなものを夫は当たり前と思わないでほしいなと。」という思いがありながらその不公平感を肯定する発言(妻の飲み会参加の優先度は低い)をしているダブルバインド、人生は矛盾と葛藤。自身のそれを打ち破らねば飲み会には行けぬ。

2018-02-07 05:50:18
とんぬら @tonnura64

夫婦揃って職場の飲み会に行きたいなんてなんてホワイトな環境なんだという感想しかない。

2018-02-07 02:22:27
たく @taku67

夫婦の飲み会格差 共感しかない。

2018-02-07 02:02:27
蒲田(経済効果2兆円の大阪万博) @sientablanche

幸いなのか不幸なのか知らんが最近は仕事上のメリットになるような酒席が身の回りで開催されているのでソコソコ顔を出す。が、そもそも、男より女の方が「喋って気晴らし」が必須な生き物なのに、夫婦の飲み会は夫優先がデフォルトとしたら、変なの。

2018-02-07 00:30:27
蒲田(経済効果2兆円の大阪万博) @sientablanche

うちはこどもがいないのもあるけど、夫婦間の飲み会格差はゼロです。むしろ妻の方が友人との外食の機会が多くて、便利のいい駅まで深夜にクルマで迎えに行くのは私の役目

2018-02-06 23:43:08
ゴリラP @gorillatencho

夫婦間にある格差は飲み会だけじゃないしもちろん夫側が憂き目にあってる格差もあるよ

2018-02-06 22:20:10
ふっくら @iiokaoneko

夫婦間の飲み会参加への格差の漫画ツイート、ものすごくよくわかる。私は専業主婦だが昨日も月曜なのに旦那さんはなんの連絡もなしに飲んで帰ってきて聞いてもないのに「同僚が病んでて話聞いてた」などと私にとってはいらぬ情報で言い訳をし始めた。なので今日はご飯は作らないでおいた。

2018-02-06 21:56:22
あさちん @viridian_tiger

うち、夫婦間飲み会格差無いわ。 ただ夫は料理ができないので、わたしが飲みに行くと、夫と息子は外食してる。あっちはあっちで楽しそうな感じ。

2018-02-06 20:57:30