仲居ゆかり先生の南相馬市・飯館村レポート

パチスロパニック7(白夜書房)で五つ星の試打会を連載中の仲居ゆかり先生の被災地レポート
2
仲居ゆかり @nakaiyukari

お返事を後回しにしてすいません。これから福島南相馬市あたりや、飯館村や原発付近にいかれる方へ注意などをつらつら書きます。ご参考までに。 高速道路は、北上するにしたがって、所々ひび割れを上から補修している状態です。車線も減ったりしている箇所が多いので注意して走行して下さい。

2011-04-04 14:21:30
仲居ゆかり @nakaiyukari

国道六号で、茨城方面から福島に北上しようとすると、かなり道が分断され、通行禁止の場合が多いようです。前日に入ったNPOの車は道に迷って原発1Kまでの近くまで行ったそうです。遠回りの通過地点をナビに入れ、検索をかける様にしたほうがいいです。私は東北自動車道から回って行ったのですが、

2011-04-04 14:25:27
仲居ゆかり @nakaiyukari

どうしても山道と峠を通過します。通過出来ない道ももちろんあり、携帯電話の電波は入らない地域もあります。十分なガソリンと、行く先の広い範囲の地図は持っていったほうがいいです。迂回路を探す時の手助けになります。iPhoneのマップファンで迂回路を探しましたが、電波が無いところでは

2011-04-04 14:27:49
仲居ゆかり @nakaiyukari

新たな道を検索し直すことがマップファンでは出来なかったので、その点だけご注意ください。山道は今だ余震が多いせいか(実際、私が行った時も震度4位は揺れてました)落石があります。道に鋭利な石が落ちていることもあるので、道路の様子を目視しながら進むのであまりスピードは出せません。

2011-04-04 14:29:56
仲居ゆかり @nakaiyukari

路面はぼこっと凹んでたり崩れている箇所もあるので、やはり明るい昼間の走行のほ方がいいと思います。十分な時間の余裕を持って出発してください。 現地に物を持って行く場合は現地の方の知り合いが居るととてもスムーズです。

2011-04-04 14:32:45
仲居ゆかり @nakaiyukari

避難所はどこか、ボランティアの救援受付はどこか、と出発前にチェックしておくと良いと思います。 また、南相馬市の、屋内退避や、完全退避の地区では、飼われていた犬が離されてウロウロしています。引かないように注意するばかりでなく、荷物を下ろす際に、彼らも水と食に飢えているので、

2011-04-04 14:34:40
仲居ゆかり @nakaiyukari

足などに噛み付いてくる場合もあるようです。サンダルを取られたなどの話も聞きました。犬が近づいてきた場合にはご注意下さい。 また、マスクやマフラーなどの外の埃を吸い込まない様な格好が必要かと思ったのですが、実際に行ってみたらそこまで南相馬市は放射能は高いわけでもなく、

2011-04-04 14:37:49
仲居ゆかり @nakaiyukari

現地の方や、現地の自衛隊さんも別にマスクしていません。 あくまで個人的な判断ですが、防護服を着なければいけない、というような切羽詰まった感じは全くせず、一見、普通の町で普通に人が一生懸命みんなのために働いている風でした。 帰宅してシャワーは必要かとは思いますが。

2011-04-04 14:41:21
仲居ゆかり @nakaiyukari

ガソリンは市内のスタンドはすでに営業していました。ただ、日曜日や夜は元々営業していないのでご注意です。 市から車やバイクで走れば買い物に行ける、といった環境で、市内の商店は営業は出来てない状態です。ゴミ回収もされていますが、自分が持ち込んだゴミは全て持って帰った方がいいです。

2011-04-04 14:45:53
仲居ゆかり @nakaiyukari

三週間たって、被災地はやっと瓦礫が片付けられ始めた、といった感じですが、まだまだ自衛隊は居なくなった人を探していますし、壊れた車や家はそのままの箇所も多いです。陸地のかなりの距離まで水が押し寄せて、湖みたいになってしまった箇所もあります。 走行と移動には十分注意をして下さい。

2011-04-04 14:51:22
仲居ゆかり @nakaiyukari

原発付近は、気をつけないと近くまで行けますね。別に全ての原発近くの道に警察が居るわけもなく。道に迷って行ってしまった人がいるように、現地の道に詳しくないと大変です。迷い込みます。 あと、立ち入り禁止区域?避難区域というのかな、そこも強制力はないので家に残して来た物を取りに帰る

2011-04-04 14:54:42
仲居ゆかり @nakaiyukari

などの理由があれば入れるようです。 実際に屋内避難の地域に行きましたが、普通に外あるいて、普通に移動しました。だって車から荷物下ろすのも買い物に行くのも移動するのも支援物資貰うのも、家から出るななんて無理ですから。 あの屋内退避というのは、守れば生活が出来ないのだ、と実感です。

2011-04-04 14:57:35
仲居ゆかり @nakaiyukari

ボランティアさんも徐々に南相馬市に入ってきているようです。私は行っても役にたってないわけですが。(^◇^;) 現地に行く前に何が欲しいのか聞いてから行くといいと思います。 あと、私は受けて来なかったけど、近くまで行っちゃった人はスクリーニング検索受けて帰って来たほうがいいです。

2011-04-04 15:05:55
仲居ゆかり @nakaiyukari

あと、ご質問あれば答えますー。 それと、何か間違ってたらご指摘下さい。運転手役の人が650キロ以上一日に走行してくれたのでありがたかったです。私は下道しか運転出来ないんで…。

2011-04-04 15:07:59
仲居ゆかり @nakaiyukari

あと追記で。 被災地はもとより、東北には雑誌や書籍は現在配送されていません。週刊誌など、こちらで買って送ってあげると喜ばれるかも。 被災地の場合は情報源がテレビとネットしかないようです。

2011-04-04 16:50:59