BqとSv、自然放射線(@y_mizuno先生)

0
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

身近な放射線源は自然環境。例えば体内カリウム40(体重60㎏の人で4000ベクレル、約70ベクレル/kg)や炭素14(25Bq/kg)。岩石中にU238(約20Bq/kg)、トリウム232(15Bq/kg)。理科実験でトリウムをよく使う。市販キャンプ用品、ベクレルの目安の1つ。

2011-04-04 20:52:28
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

岩石1kg中のU238の放射能を計算。地殻中に平均0.9ppmのウラン。大部分がU238、半減期約45億年。この放射能は1kg中のウランのモル数から計算、半減期から崩壊確率=毎秒何個のウラン原子が崩壊=個数が判明。これU238の放射能、結果は約11Bq/(岩石1kg)。

2011-04-04 21:39:28
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

岩石中のウラン238の放射能、http://bit.ly/hYIRrJで16→11ベクレル/kg。うろ覚え失礼、訂正。トリウム232も同様計算、地殻中に平均約3.5ppm、ウランの数倍。しかし半減期141億年、ウランより長く、結局、岩石や石炭中のウランもトリウムも放射能は同程度。

2011-04-04 21:47:23
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

Bq(目安)は不十分。Sv変換、体内部位情報も必要。K40は約0.04μSv/Bq、I-131は0.022μSv/Bq。これβ線エネルギーの違い。しかし海産物規制は甲状腺集中効果込みと思う。@hasshi5 「平時の海産生物では1Bq/kg以下」…ちょっと人体の放射線レベルが高い

2011-04-04 22:52:01
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

Bq→Sv変換は難しい。前TWで「K40約0.04μSv/Bq」は体内K40一様で体重60kgなら約4000Bq、0.15mSv→約 0.04μSv/Bqと計算した。他方で経口摂取なら同じK40でも7倍厳しい規制とか。「化学形等により実効線量係数の値が数桁におよぶ範囲で異なる」。

2011-04-04 23:24:37
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

内部被曝の影響を定量的に理解することは難しい。規制の数字がとこかに出ていても、それを理解しているとは思えない。単に勉強不足なだけとは思うが、科学コミュニケーションが社会的に出来ているとも思えない。こんな状態で何かを決められるとも思えない。インフォームドコンセント以前かもしれない。

2011-04-04 23:31:50