”やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識”を読みました(式、表たくさん)

学習院大学 田崎先生の”やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識”(http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/radbookbasic/)を読みました。自分の身近に置きたい内容を書き出しました。色強調もしました。外部被曝、内部被曝の線量を大まかにでも具体的に求めて判断できるようになれそうなところがよかったです。またICRPでいわれていることの意味がはじめてわかったような気になったところもよかったです。どちらも自己流で考えたり理解できぬままでした。
23

原発事故の事と今の状況への姿勢

onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、今の人間が生きているあいだには、この事故は完全には収束しないだろう、それほどに「やばい」事故なんだと。事故の現場はがんばっている、でも「原子力発電所を持ち続けるのは人類には無理だ」と思うと。

2012-09-30 07:40:47
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、福島の事故、核燃料からの異常な発熱のため、圧力容器にも穴。原子炉の中で発生した水素が建屋に充 満して爆発。これら一連の出来事の結果大量の放射性物質ばらまかれる。キセノン133が特に大量、周辺放射線異常に強く。

2012-09-30 09:33:02
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、原子炉爆発の可能性は小さくなったと思う。けれど地震や津波の事態を考えると安心はできない。仮ごしらえ冷却システムやカバーの安全保証はなく建屋が崩れるおそれも。過度に悲観的になることはないが頭に置いておくべき。

2012-09-30 09:51:26
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、核実験で1960年代前半まで量多、その後は減、チェルノブイリでポン。2010年までほぼゼロ。今回の事故、短期間で新宿に 1 万 7 千 Bq/m2セシウム降下。これは上の全期間を足し合わせた降下量の倍以上!

2012-09-30 15:37:45
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、「原子力発電所さえ収束すれば、各地の放射線もなくなる」と素朴に思っていた人もいたよう。しかし日本のあちこちの地面はしっかりと放射性セシウムで汚染されていて、それは福島第一原子力発電所の様子とはもはや関係ない。

2012-09-30 15:52:18
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、2011年3月にすごいことがおき、その余波はずっと続いているということを忘れてはいけない。日本にとって戦争以来の難関。だからといってやたら大騒ぎする必要はない。でも普段通りにやろうとしなくてもいい。

2012-09-30 22:47:59
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、本やインターネットで人の書いた物を読んでいると確信をもって安全と書いている人がいると思うと、同じくらい堂々と絶対に危険。逃げろと叫んでいる人もいる。みんななぜこんなに確信をもって物が言えるのだろうと不思議。

2012-09-30 22:42:15
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、なんかたまむしいろ玉虫色ではあるけれど、「気にする自由」と「気にしない自由」をお互いに認め合うのが大切だと思う。

2012-09-30 22:49:27

現在問題になっている放射性物質はセシウム

onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、ぼくらは地面・空から、X線・CTでも外部被曝。事故後、原発近くでXe133、I131など短半減期物質から。1 ヶ月過ぎCe134、137 から。現在外部被曝γ線だけ問題。。体で原子と衝突が悪さ、半分すり抜け無害。

2012-09-30 10:28:38
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … … )、ぼくらはいつも体内に定量あるカリウム40から、地底から染出るラドンを吸って内部被曝。事故後の深刻はヨウ素131 による内部被曝。甲状腺蓄積が問題。1, 2 ヶ月経ってセシウムによるのが問題。γ線とβ線。

2012-09-30 10:49:04

事故による放射線量の減衰
(Cs137の場合、現在の地表{Cs137とCs134の混合}の場合)

onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、関東の地面にはセシウム 137 。(ぼくがおじいさんになっているだろう)30 年後にようやく半分に、(ぼくが生きているかどうか、かなり微妙な)60 年後に 4 分の 1。半減期は人の寿命とは似てない!

2012-09-30 08:07:30
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、事故の直後のセシウムによる線量率を 1 。その後の1年後0.78、2年後0.62、3年後0.51、5年後0.37、10年後0.23、43年後0.10。3年で約半分。10分の1になるのは43年!

2012-09-30 16:59:48

事故当初ヨウ素が注意されるべきだった

onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、11年3月のスクリーニング検査以外に、初期ヨウ素131などによる被曝の影響の公式の調査が実施されていないことは重大。ヨウ素131半減期は8 日、被曝のこんせき痕跡は完全に消。本当の実態をつかめないまま。無念。

2012-09-30 22:39:21

用語

onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 )、「元素」は「原子」とほとんど同じ意味。でも「原子の種類」を表わす、やや抽 象 的 な言葉。

2012-09-30 07:45:59

放射性物質とその作用

onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )放射線は大きな運動エネルギーを持った粒子の流れ。α線はHe4原子核の。物質中ですぐ原子と衝 突、電離作用。β線は電子の。α線同様電離作用。γ線光子の。X 線も。物質中では原子間をすり抜ける。ごくまれ衝突。

2012-09-30 08:28:52
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、放射線は飛んで運動エネルギーを失って放射線ではなくなってしまう。放射線は消えるといってもHe4の原子核や電子が消えるのではない。

2012-09-30 08:34:05
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、放射線が物質に入ると、物質をつくっている原子に衝 突。衝突された原子からは電子が勢いよく飛び出す。衝突された原子を含む分子は電荷を帯びる。これが電離作用。

2012-09-30 08:14:24
onkapi @onkapi

基礎知識の田崎さん( http://t.co/hhh5COt6 … )、「自然の放射線は悪影響なく、人工の放射線は体に悪い」は×。放射線は放射線。一方、「自然界にもともとある放射性物質より、人工の放射性物質のほうが、体内で危険かも」という意見は、場合によってそれなりの根拠。

2012-09-30 08:39:56

放射性物質の性質は常識の範囲外

1 ・・ 5 次へ