随時更新・Sound On Sound誌 Q&Aコーナー超訳シリーズ

人のフンドシで相撲をとる
4
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

Q:マイクをブレークイン(エージング)させるメリットはありますか? A: スピーカと違って、使い込むに従い動作が和らぐ箇所が構造上ありません。可動範囲も遥かに小さいです。(しかもスピーカもエージングの効果など実在するかと問われると… soundonsound.com/q-do-mics-bene…

2017-03-31 00:30:00
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

Q:EQでどのぐらいブーストするとやりすぎ? A:基本的に結果オーライなのでルールはない。ただ私を含め多くのエンジニアが6dBを越えると不安になってくるのは、そういったケースでは大抵アレンジなど別の問題が存在するサインだから soundonsound.com/sound-advice/q…

2017-03-31 17:36:40
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

承前)EQはあくまで周波数のバランスを変えるものなので元々が疎な帯域を補うには、ピッチシフタ、ディスーション、シンセ追加など別の手段が必要。また、特に低域を極端にブーストする場合、ベースの倍音構成が音程ごとに変わることになりがちで、音色が安定しないという問題が生じやすい。

2017-03-31 17:39:02
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

soundonsound.com/sound-advice/q… Q:-1/0/+1で表示されるステレオメータはどうやって使うの? A:ステレオ幅を視覚化する道具。各数字は適当にあてがわれたわけではなく、左右チャンネルの角度差のコサインを現す。左右チャンネルが同一なら1を指す→角度0のコサイン(続

2017-04-01 09:53:08
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

承前)通常は0~+1の範囲が妥当。1に近いほど広がりが少ないことを示す。0未満の領域にたまに入るのは問題ないが、長時間滞在するようであれば大抵はなにかしらモノラル互換性のない要素が存在するということ。ステレオメータの多くが-1~0の範囲を赤色にしているのは、この注意喚起のため

2017-04-01 09:55:22
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

Q.マスタリングした音源、iPhone+カーステで再生するとノイズが乗るとクライアントが送り返してきた。ウチの環境では出ないし。インターサンプル・ピークは絶対ないのに。なぜ? soundonsound.com/q-are-inter-sa…

2017-04-24 23:42:22
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

A.エスパー回答するとiPhone出力とカーステ間のインピーダンス不整合。それか超低周波が多杉。30Hzハイパスで変化ある? あとダイナミックな音源かつクライアントがmp3で検聴してるなら、mp3コーデックの問題かも。これ実は意外と多いんよ!一度wavで聴いてもらってみて

2017-04-24 23:43:34
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

質問:2.7m x 2.8m x 2.35mの部屋を確保したからモニタ環境構築するよ! モニタスピーカはなるべくデカのを置きたいけど、部屋の寸法がこんなもんだと5インチ越えのドライバを置いてもしょーがないかな? soundonsound.com/sound-advice/q…

2018-08-27 13:32:27
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

返答: 立方体に近い寸法、残念ながら音響的には最悪です… 部屋の中央では低域が激減するとことが見込まれるけど、実質リスニングポイントはその辺になるよねきっと。

2018-08-27 13:39:45
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

なので大きなのを置く意味はあまりないです。高品質かつ小口径のモニタ(おっしゃるとおり5インチ程度が限度)と、低域チェック用の開放型ヘッドホンを組み合わせる方が安定して良質なミックスを叩き出せるでしょう

2018-08-27 13:39:45