落合陽一マッチョイズム

DNG立ち上げ頃から、24時間ハイテンションのマッチョイズム、今では探し出すのも難しい2015年頃の動画など。
5
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

演者さん達がエンタメゆえ不毛な議論をさせられるのはテレビ的にしょうがないし,この番組を見てる人々も納得してるはずだ.現実の判断でジレンマになるのは問題設定手法が適切ではないしそこに進展はない,その無駄を楽しむという意味では高度に文化的だ.実装だよ実装,手を使え.#ジレンマ2016

2016-01-02 00:11:28
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

本質的に重要なのはこういった結論のないプロレス議論を様々なロールモデル人間が繰り広げることでユーザーの語りたい欲や同意したい欲を作るためのエンタメ(コミュニケーション消費のための不毛時間消費)以外のエンタメが視聴率を取れるようにするにはどうしたらいいかだな. #ジレンマ2016

2016-01-01 23:49:36
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

グダグダを演出するプロレス議論.消費者がそれをネタにツイートしたりコミュニケーション消費するスタイルのエンタメ.結論のない議論に若者は時間を使いたがる.少年老い易く学成り難し. #ジレンマ2016

2016-01-01 23:17:36
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

個人の認知度から集団の認知度へ.学生の頃から,よく海外にものを出してきたけど,これからはフェーズなのでを変えて,デジタルネイチャーを世界に売っていかないといけない.個人の能力から来るネタから集団の生産性へのギアチェンジ.2016年は勝負の年だ.震える. 人間性を捧げろ!!!!😂

2016-01-01 14:19:55
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

21世紀の教員は自分自身を社会実装しないといけない,というのが大学教員になった自分の結論です.教員は個人であるし,自分の研究と教育としての研究と教育と社会還元をうまく回して,その循環速度によって相乗効果を稼がないといけないので,結局社会に実装された利他的な個人でなくてはならない.

2015-12-29 17:12:16
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

仕事納めなどせず,12月31日の23:59までやりきって,1月1日の0:00から全力で仕事を始めると次の一年にも気合が入った状態で突入することができる.人間性を捧げねば!

2015-12-28 16:52:26
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

大学のとき受けた授業で「二酸化炭素が環境破壊とか言ってるやつは歴史がわかってないなぁ.それこそシアノバクテリアによる酸素生成の方が環境破壊規模高いよ? 酸素すげえ毒だしほとんどの生物死滅したからね,20億年前だけど」と生態学の先生が言ってて10億年規模の思考法ってすげえと思った.

2015-12-22 09:20:13
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

人間ってゲノム量が3.2GBくらいだけど,それよりも多くの量を知的生産できる人にとっては子孫を残していくより,その方が面白いだろう.一本の映画に収まらない人生をどう過ごすか.映像から物質へ.言葉の距離を再マップしたのが初期インターネットなら都市やコミュニティの距離はどうだろうか?

2015-12-20 19:07:35
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

youtube.com/watch?v=AoWi10… のBGMってどこで聴ける? — Nash Music Libraryの素材を買って使ってることが多いです l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2015-12-16 12:29:05
拡大
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

古今東西の自己啓発本の究極の要約は「サボるな頑張れ」であって,頑張る方向性は2パターン,競争の少ないオリジナルの分野を作る努力か,競争を勝ち抜く努力.分かってるやつは買う必要ないし,大学時代はまともな本読んでほしい.ああいうのは人生どうしようもなくなってからの鎮痛剤としてでいい.

2015-12-13 22:01:20
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

「ちゃんとした意識高い系」になるのに必要な肩書きってゼミで話したんだけど A学歴+学位 B数字でわかる実績 C有名企業の職歴 D士業や教職のような堅い職歴 E受賞歴(有名+専門+名前重視)Fコラボ歴 G海外知名度 H公的職務 これらを自分にあった順序で揃えるの意識するといい.

2015-11-30 21:05:24
JOJOAKI @zameru680

良い講演って、麻薬だと思うんですよ。 聞いてる時は、まるで自分まで話に乗じて頭が良くなったように感じるんだけど、いざ終わると何も覚えてないんだよ。だって、聞いてるだけなんだもんよ。 だから、良い講演ほど聞いてる時は何を質問するか考えながら聴かなくちゃいけないんだよ #applim

2015-11-29 18:21:49
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

#魔法の世紀 についての尾原さんとの10分対談だ! 購入を迷っている方是非! youtube.com/watch?v=Q-8mI4… youtubeより

2015-11-28 15:26:10
拡大
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

意識が眠るたびに失われて脳の部位の内部記憶からロードされるような類のものなら,人の脳はせいぜい組み立て式パソコンにしかすぎないし,自分という精神の状態を規定するのは難しくなる.そのように死が生に内蔵され,不可避のものだととしたなら我々の人生観は変わりそうだし,頼るものも必要だ.

2015-11-24 00:44:31
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

データとして解釈されうるだけの存在,究極的に質量が軽い存在になるためには,人間が死にゆく存在であることも一つの価値だと思うんだよ.仕事と富は死の脱構築であり,死は個人のオープンソース化だと思う.

2015-11-16 22:40:50
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

コンピュータと人が織りなすインターネット社会やデジタルネイチャーのことを考えていると,「肉体あるがゆえにある程度の利己性を持った自分」っていうやつが仕事の上でも表現の上でも非効率でしょうがないから,早くデータだけの存在になりたい.コンピュータか思想だけの存在に移行したい.

2015-11-16 22:35:27
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

お金が欲しいわけでも名声が得たいわけでもないから,出来るだけ社会をかき混ぜながらデジタルネイチャーな方へ前進させたい.やりたいことはたくさんあるけどどうせ身体も寿命も足りないから考えを仲間にインストールしていった方が効率的.自分が得られる幸福よりはみんなで楽しい方がいいよね.

2015-11-16 22:30:18
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

「学校の勉強なんて社会に出たって役に立たない」という人の決定的な問題は,教育が持つコンテンツとトレーニングという2つの要素を認識できていないことだ.コンテンツ(数学や理科など)が社会に出て使わないからといってトレーニング(学習訓練)を行わないで良いはずがない.貧困がループするぞ.

2015-11-11 19:00:53
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

忙しい日々に身を置くと仕事した気になってしまうからダメだ.アウトプットとインプットのバランスを定期的に熟考しないといけない.忘れてはいけないのは,まだ我々には何もかもが足りないということだ.働いたり社会のために頑張るという免罪符で死を脱構築しながら心に余裕と脂肪を溜めてはダメだ.

2015-11-08 21:35:11
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

僕はスプツニ子さんと仲良いつもりですし,彼女の女性的なところ好きですし,自分が男の子っぽい筋肉質ロジックで21世紀をマッドマックス的に爆走する感じなの自覚してますぜ.ハイオク血液ヒャッハー!! 人間性は燃やし尽くしたぜ!! って感じなのも多様性の時代なんだよね.

2015-11-03 16:57:04
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

むしろ短距離アスリートのスピードでフルマラソン走って,給水地点で圧倒的回復しながら最終地点で燃焼し尽くせ,あらゆるものを捨てて走れ,かな.高い文化とと圧倒的ハードワーク,高い飯と旨い酒.マッチョに行こう. twitter.com/____Bel/status…

2015-11-03 16:50:56
紙魚 @____Bel

落合さんの”人間性を捧げよ”とスプツニ子さんの”短距離アスリートのように仕事と向き合う”の正反対さ

2015-11-03 16:47:53
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

日本の大学で講演して質問が出ないのは,他人の考えと自分の考えを反芻しながら人の話を聞く習慣がないからだよなって思う.「疑問がある」っていうのが質問なんじゃなくて「俺はこう考えてるから,お前の考え聞いたらこういうこと考えたんだけど,どう思うんだい?」っていうのがいい質問だと思うよ.

2015-11-03 14:08:27
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

テレビという装置が好きじゃないのは,僕にはあれが一家に一台ある不自然な生首にしか見えないからだ.人間の視聴覚解像度を模倣した奇妙な箱.人間の頭蓋骨を裏返しにして電気化したような,漂う人間感と薄気味悪さ.身体の写像からできた人工物の存在感がなんだか気持ち悪い.

2015-11-03 11:46:39
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

時魔法感出てる.デカイことは素晴らしい pic.twitter.com/XWGv8lxcea

2015-10-20 13:41:05
前へ 1 ・・ 11 12 次へ