CEAL, NCC, AAS-ICAS 2011@ハワイ関連のつぶやきの備忘のためまとめ

2011年3月28日から4月3日まで、CEAL、NCC、AAS-ICAS参加のため、ハワイ、ホノルルに行った際の自分のつぶやき(一部やりとり含む)をまとめました。
1
前へ 1 ・・ 5 6
Toshiyasu Oba @tsysoba

米国の飲食店では、日本産の水産物を使っている、ということが、既に負のイメージで受け取られてはじめているみたい。今後、日本食レストランも苦戦を強いられるのではないか、と心配になる。

2011-04-05 04:22:43
Toshiyasu Oba @tsysoba

ハワイは、特に日本人にとって快適なところだけれど、ハワイ固有の文化や自然を、少なくとも都市部で見ることは難しい……って、考えてみたら日本も同じか。

2011-04-05 04:26:51
Toshiyasu Oba @tsysoba

それにしても、CEALの会場になったリゾートホテルのテーマパーク感はすごかった。生きたフラミンゴとか庭にいたりする。「南国」のイメージだけが独り歩きしている……と思っけど、そういえば生きたペンギンもいたな。エキゾチシズム?

2011-04-05 04:31:10
Toshiyasu Oba @tsysoba

公園や町中にたくさん鳥がいて、どの鳥も人間に対する警戒心が薄い。雀とか文鳥とかも、日本での鳩に近い距離感。ただ、書店で図鑑を確認したら、身近にいる鳥は、ほとんど移民が持ち込んだ外来種だった。固有種は絶滅危惧の状況になっているものも結構いるらしい。

2011-04-05 04:35:04
Toshiyasu Oba @tsysoba

今回、公共図書館に行けなかったのはちょっと残念。バスを使わなくてはたどり着けない場所(リゾートホテルじゃなくて、住宅地に隣接しているのではなかろうか)だったので、諦めた。バスの路線図とか、結局入手せず仕舞いで、乗り方がわからなかったのである。

2011-04-05 04:39:46
Toshiyasu Oba @tsysoba

ハワイ固有の歴史と、リゾート地としての価値が、ほとんど関係ないので、ハワイでは、観光に図書館の出番はなさそう。それが良いかどうかは別にして。

2011-04-05 04:41:04
Toshiyasu Oba @tsysoba

今回、ここだけは行っとけ、と勧められたHonolulu Academy of Artsには何とか時間を作って行ってみた。日本版画のコレクションが良いのである。米国で3番目の規模だとか。浮世絵と、明治〜戦前期の近代版画のコレクション(の一部)が展示されていて、確かに良かった。

2011-04-05 04:44:20
Toshiyasu Oba @tsysoba

ちなみに、Honolulu Academy of Artsにも映画『ハーブ&ドロシー』 http://bit.ly/dBLzzG のVogel夫妻のコレクションが寄贈されていて、これが展示されていた。一人で大興奮。 http://bit.ly/gxNset

2011-04-05 04:50:05
Toshiyasu Oba @tsysoba

Honolulu Academy of Arts(日本では「ホノルル美術館」) http://bit.ly/edKoI8 の日本コレクションは、日本からの移民の歴史の影響か、明治期以降の作品が多い印象。たまたまそういう作品が展示されていただけかもしれないが。

2011-04-05 04:53:09
Toshiyasu Oba @tsysoba

ハワイ大学図書館もホノルル美術館も、conservationに力を入れているのが印象的。湿度も気温も年間を通じて高く、カビ対策など、保存環境の維持が困難だからこそ、かもしれない。リンク先はホノルル美術館での修復作業公開イベント。 http://bit.ly/fO3gi2

2011-04-05 04:59:08
Toshiyasu Oba @tsysoba

『ホノルル美術館所蔵 浮世絵風景画名品展』が2003年〜4年に国内巡回していたことを、ホノルル美術館の売店で売ってた同展の図録で知った(重くてでかいので買わなかったけど)。自分のアンテナ感度の低さにがっかり。

2011-04-05 05:04:52
Toshiyasu Oba @tsysoba

ホノルル美術館でちょっぴり切なかったのは、ハワイの作家の展示室まるまるを独り占め出来てしまったこと。見ている間、巡回の警備の人しか来なかった。応援を兼ねて、ここに展示されていた作品の絵はがきを数枚購入。

2011-04-05 05:10:54
Toshiyasu Oba @tsysoba

後、何か備忘として書いておいた方がよいことあったかな……

2011-04-05 05:12:37
Toshiyasu Oba @tsysoba

CEALとNCCの違い。CEAL http://bit.ly/fGR0hK は、東アジア全体(日中台韓)が対象であるのに対して、NCC は日本のみ。

2011-04-05 05:16:14
Toshiyasu Oba @tsysoba

NCCは、日米友好基金 http://bit.ly/dRZnM6 や、国際交流基金 http://bit.ly/geb6pH による、日本関係図書館の蔵書構築支援プロジェクトの受け皿として組織された、ということらしい。

2011-04-05 05:21:33
Toshiyasu Oba @tsysoba

NCCは、その創設の成り立ちから、①プロジェクトベースである、②ユーザである研究者もメンバーに入っている、という二つの特徴があり、そこがCEALとの違いでもある、という話をうかがった。

2011-04-05 05:24:19
Toshiyasu Oba @tsysoba

例えば、3-D(3rd Decade) Conference http://bit.ly/hthYlG を開催して、その議論の結果を踏まえて、次のプロジェクトを決めていく、というあたりに、NCCのそういった性格が現れているのかもしれない。

2011-04-05 05:26:29
Toshiyasu Oba @tsysoba

CEALについてはあまり詳しい話はうかがえなかったけれど、各地域ごとにcommitteeがあって、それぞれのcommitteeを中心に活動が動いている、という印象。どうも、CJKのジョイントでセッションを開催したのは今回が初めてだったらしい。

2011-04-05 05:32:20
Toshiyasu Oba @tsysoba

あ、CEALの各地域のcommittee、というのは、CJKの各地域、の意味です。

2011-04-05 05:33:35
Toshiyasu Oba @tsysoba

日本は晴れで最高気温16〜7度か10度くらい違うのかな。

2011-04-05 06:49:05
Toshiyasu Oba @tsysoba

空港の売店をのぞいて来たけど、新聞とか雑誌を見る限り、米国では、日本よりも中東の情勢への注目度の方がはるかに高い印象。そういえば、テレビのニュースでも、日本の状況がとりあげられてはいたけど、原発がらみ中心で、震災の被害についてはそんなに、だったような。

2011-04-05 06:56:43
Toshiyasu Oba @tsysoba

さて、ぼちぼち搭乗時間が近いかな?

2011-04-05 07:39:13
Toshiyasu Oba @tsysoba

ゲートまでが遠かった…。では、帰ります。

2011-04-05 08:10:03
前へ 1 ・・ 5 6