「あげぽよ」はギャル語じゃなくて鹿児島弁だった?鹿児島の方言を集めた『鹿児島弁辞典』が話題に

10
じゃいこ @jaytoy89

叔父にもらった鹿児島弁辞典。 知らなかった… 「あげぽよ」がギャル語じゃなくて鹿児島弁だったなんて、知らなかった… #あげぽよ #鹿児島弁 pic.twitter.com/2YvJF4Q1Vd

2018-02-16 10:33:46
拡大
拡大
ゐとう.bug @ZOKUDAMS

@jaytoy89 あがるも鹿児島弁なの?🤓

2018-02-16 12:12:52
じゃいこ @jaytoy89

@ZOKUDAMS そこ!わたしも気になりましたwww「テンションあがる」のあがるじゃないのか、と(ノ∀`)

2018-02-16 13:26:15
うらうらら @uraula

@jaytoy89 将棋(しょっ)と障子(しょっ)は、やっぱりイントネーションが違うんでしょっかね?

2018-02-17 10:12:53
じゃいこ @jaytoy89

ちなみに真偽の程はわかりませんので悪しからず…

2018-02-17 16:59:59
犬神一郎 @inugami1rou

@jaytoy89 @ZOKUDAMS 緊張するはあがると言いますよ。 あげぽよは…聞いたことないですね。北薩、南薩、大隅で変わるのでたぶん南薩かな?と、思います。

2018-02-17 18:27:22
犬神一郎 @inugami1rou

@uraula @jaytoy89 違いますよ。 障子=しょ↑ぉ↓ 将棋=しょ↓ぉ↑ ですね(ウチの近所は)。 インドネーションが変わらないやつなら 「へぇ」ですね。これ一つで「灰」「蝿」「背中」に使えます。

2018-02-17 18:37:22
fuguman777 @fugumen

@jaytoy89 上戸あやは〝のんごろあや〝になるってことか!^_^

2018-02-17 19:12:26
金子 翔 @kakerupc

@jaytoy89 鹿児島は未来に生きてるなぁ。

2018-02-17 19:17:43