民族衣装が美しい! 中国国際放送局さんの #中国の少数民族 まとめ

89
CRI日本語 @CRIjpn

中国国際放送局(CRI)日本語放送は、中国で最初の海外放送局です。ニュースや観光など、中国の最新情報はここでチェック! 公式アプリ「KANKAN」も配信中! 公式サイト:japanese.cri.cn Facebook:facebook.com/japanese.cri YouTubeアカウント:「CRI日本語」

japanese.cri.cn

CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 1アチャン族】 雲南省に分布し、その先住民は早い時期から金沙江、瀾滄江、怒江流域一帯で生活していた。人口は約4万人で、長期にわたって漢民族、タイ族とともに暮らしていたため、ほとんどが漢語とタイ族語に通じている。 pic.twitter.com/B1fmZa6Xs7

2017-07-26 18:00:06
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 2ペー族】 雲南省大理ペー族自治州に居住し、古代羌人を祖先に持つ。新石器時代以前からアルカイ湖地区で生活していた。人口は約193万人。未婚女性が頭に巻き付ける白い羽根飾りが特徴的で、民族名の由来となっている。 pic.twitter.com/kzTDNWlzPU

2017-08-02 18:00:06
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 3バオアン族】 甘粛省南部に居住し、人口は約2万人。1862年頃から甘粛に定住し始めたムスリムのモンゴル兵士の末裔だと考えられている。古くから鉄の製錬に長じて、保安刀と呼ばれる上質のナイフが有名。 pic.twitter.com/4xhy68OWOK

2017-08-09 18:00:03
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 4プーラン族】 雲南省に居住し、人口約12万人。長い間、タイ族と共生してきたため、一部のプーラン族は漢語、タイ族語が話せる。気候は温暖で土地が肥え、茶葉の生育に適し、著名なプーアル茶の産地として知られている。 pic.twitter.com/Vzo3mXFh67

2017-08-16 18:00:02
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 5プイ族】 貴州省を中心に居住する。渓谷と平原地帯が多く、美しい山水、景色の壮観さで知られる黄果樹の滝はプイ族が集中している地区。「百越」が民族の祖先と考えられ、人口約287万人。ろうけつ染めに長けている。 pic.twitter.com/Yafu37c08p

2017-08-23 18:00:06
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 6朝鮮族】 主に吉林省に分布し、人口約183万人。中国の朝鮮族は、主に19世紀半ばに朝鮮半島から移住してきた。朝鮮族は寒い北方での水稲栽培に長じ、延辺朝鮮族自治州は 「中国北部の水稲の里」と称されている。 pic.twitter.com/CQY9lod0Kh

2017-08-30 18:00:05
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 7ダフール族】 主に内蒙古自治区に居住し、人口約13万人。ダフールは「耕すもの」の意味で、ダフール族自らが名乗り、元代末、明代初めに現れた呼称。自然崇拝、トーテム崇拝、祖先崇拝などシャーマニズム信仰者が多い。 pic.twitter.com/crAUXdbKeF

2017-09-06 18:00:02
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 8ダイ族】 主に雲南省に分布し、人口約126万人。正月の水かけ祭りは有名。お盆にためた水を持って町に出かけて水を掛け合い、厄除けや祝福し合う。 pic.twitter.com/dNyYBnbby4

2017-09-13 18:00:01
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 9ドアン族】 主に雲南省に分布し、人口約2万人。中国南西部の長い歴史を持つ少数民族の1つで、古代の濮人をルーツとする。主に農業生産に従事している。昔から、お茶を嗜み、お茶の栽培に長じている。 pic.twitter.com/RTRrOY3LsE

2017-09-20 18:00:04
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 10トンシャン族】 主に甘粛省に集中し、人口約62万人。元々モンゴル系民族の一支で、中央アジアのテュルク系民族との接触の中、13世紀にスンニ派イスラム教に改宗したことによって独自のアイデンティティを形成。 pic.twitter.com/bMspfCOnkC

2017-09-27 18:00:03
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 11トン族】 貴州省、湖南省と広西チワン族自治区に隣接する地域に分布し、人口約287万人。ルーツは秦漢代の「駱越」(古代百越の一派)と言われ、広西の梧州一帯に居住していた。農業、林業、養魚などを行う。 pic.twitter.com/mz8BDaV3zO

2017-10-04 18:00:03
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 12トーロン族】 主に雲南省に分布し、人口約7千人。『大元一統志』に初めて独龍族の名称が現れる。女性は1950年代までは顔に入れ墨をする風習があり、現在でも入れ墨を見ることができる。 pic.twitter.com/iuOGYJM4sL

2017-10-11 18:00:02
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 13ロシア族】 主に新彊ウイグル自治区に分布し、人口約1万5千人。元々は18世紀初めに帝政ロシアから移住してきた人たち。生活の風習、服飾、祭日などは、ほぼロシアのロシア人と同じ。 pic.twitter.com/LsT42i5HaJ

2017-10-18 18:00:07
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 14オロチョン族】 内蒙古自治区フルンベル盟に分布し、人口約9千人。オロチョンとは「連峰の上に住む人たち」という意味。昔は狩猟民族として知られていたが、現在は放牧を生業とし、森林と野生動物の保護者となっている。 pic.twitter.com/oli15bfFQY

2017-10-25 18:00:04
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 15オウンク族】 主に内蒙古自治区フルンベル盟に分布し、人口約3万人。オウンクは「大きな山林の中に住む人々」という意味。祖先は、バイカル湖以東と黒龍江上流の山林の中で暮らし、漁業・狩猟に従事。 pic.twitter.com/NyPM473TNh

2017-11-01 18:00:05
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 16カオシャン族】 主に台湾に分布し、人口約4千人。ルーツは主に大陸南東部沿海一帯の古越人で、その後フィリピン群島と琉球群島から来た少数の住民と融合して形成された。現在でも顔に入れ墨を施すなど独自の風習がある。 pic.twitter.com/DFFAVlUNSx

2017-11-08 18:00:05
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 17コーラオ族】 主に貴州省に分布し、人口約55万人。歴史は古く、商・周代から西漢の頃は「百濮」、東漢から南北朝は「濮」、「僚」と呼ばれ、隋唐代以降、「仡僚」、「葛僚」、「仡佬」と民族の名前が変遷。 pic.twitter.com/gmpP67WCkg

2017-11-15 18:00:03
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 18ハニ族】 主に雲南省に分布し、古代羌人を祖先に持つ。雨量豊富な亜熱帯地域で、有名なプーアル茶を産する他、段々畑での稲作、トウモロコシ、綿花などの栽培を行う。人口は約166万人。 pic.twitter.com/znYKFWrUCI

2017-11-22 18:00:05
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 19カザフ族】 主に新彊ウイグル自治区に分布し、人口約146万人。漢代、天山に住んでいた烏孫の人達がカザフ族の祖先。羊と馬の飼育を中心とする遊牧民族で、現在でも多くが遊牧生活を営んでいる。 pic.twitter.com/igIENftAC3

2017-11-29 18:00:06
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 20ホーチョ族】 主に黒竜江省に分布し、人口約5千人。祖先は黒龍江流域で暮らしてきた。隋、唐代には「黒水」と呼ばれ、明代には女真の一系統だった。主に漁業に従事していたが、近年では農業、養殖業なども行っている。 pic.twitter.com/KYQQSYGbFv

2017-12-06 18:00:06
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 21ホイ族】 ホイ族は分布地域の最も広い少数民族。人口約1058万人。西暦7世紀にアラブとペルシアの商人が中国南東部沿海に居住し始め、13世紀初頭、ペルシア人とアラブ人がウイグル族と融合して、ホイ族となった。 pic.twitter.com/J00I2Vtb9j

2017-12-13 18:00:01
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 22チノ族】 主に雲南省に分布し、人口約2万3千人。「特懋克節」はチノ族伝統的な祝日で毎年2月6日から8日まで行なわれ、太陽太鼓踊りで夜を過ごす。太陽の光を象徴した太鼓を叩いて縁起を呼び込む。 pic.twitter.com/iXGvrKUI3s

2017-12-20 18:00:05
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 23ジン族】 主に広西チワン族自治区に分布し、人口約2万8千人。祖先は西暦16世紀の初め頃にベトナムの塗山などから、京族三島と呼ばれる山心、万尾、巫頭の三つの小さな島に漂流してきた。海洋漁業に従事する。 pic.twitter.com/sCSOlPT2pC

2017-12-27 18:00:04
拡大
CRI日本語 @CRIjpn

#中国の少数民族 24ジンポ族】 主に雲南省に分布し、人口約14万人。古代ジンポ族は西康・チベット高原の南部で生活し、清代初期に徳宏地区に移住し、トーアン族、アチャン族、漢族などの民族とともに山間地帯で暮らしていた。 pic.twitter.com/AILVSkR8qH

2018-01-03 18:00:04
拡大