
「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」 という広告。一瞬草津が出した挑戦的な広告かと思ってよくみたら、実は別府が出してて「どういうこと?」となり、最後しっかり「なるほど、良いな...」と思わせる。 草津に興味持たせながら自分たちのPRもできてるのすごい。 #草津へ行こう pic.twitter.com/JbYgPNhj9h
2018-02-22 01:56:26

わたしも去年初めて草津行ったけど、別府とは全然違う温泉地感があっておもしろかった!(お土産で買ったこんにゃくがおいしかった🙏🏻) 草津の人はどんどん草津の魅力やオススメを発信してほしい♨️ #草津へ行こう
2018-02-22 03:23:23
@by_azsa @onodrim そうですね。温泉地と言う同じ火山に近い境遇の中で、お互いを盛り上げていけるハートウォーミングな素晴らしい一面をみせる広告ですね。これをみんながやっていけたら良いのにね。草津行きたかー。別府が近いけれど、そうだなー、ありだな。
2018-02-23 09:11:47
@by_azsa 間違って滋賀県に行くなよwって話が草津にはあるけど、そういや滋賀の草津市ってどんなとこだっけって見に行ってみたら… city.kusatsu.shiga.jp こちらも応援してくれてるよ。ありがとう。 #草津へ行こう pic.twitter.com/m7ec34wJaD
2018-02-23 10:24:05

@by_azsa 以前住んでいた者ですが、友人に聞いてみたら温泉街には先日の噴火の影響は無いようなので安心して遊びに来て欲しいそうです
2018-02-22 21:02:48
@117WiLL_BOSS やはりそうなのですね...!さっきニュースでもやってました。自然災害の風評被害は観光地には大ダメージだと思うので、大丈夫だということがもっと広がるといいなーと思います!応援してます!
2018-02-22 22:51:49
別府市が出した広告か。いいな。こういう広告。ちゃんと自分の所もアピールしてるとこが凄い。 twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 09:51:35
なるほど、良いな……。 災害の風評被害は影響大きいよね。 実は未訪なので、日帰りででも行きたいな。 #草津へ行こう twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 09:31:13
これ。これな。 自分達だけが勝つ、という視野狭窄の短期的な勝利目標じゃなく、文化そのものを助けて育てていく共存共栄の長期的な考え方な。うん、そーだよな。そーなんだよ。 twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 08:51:20
自分もそこまで左団扇でも無かろうに。(。▣ω▣)別府…お前良い奴だなやっぱり。 twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 08:38:24
別府は近年シンフロや湯~えん地等温泉に力を入れてる。運動会でいう健闘を祈ってという意味も含まれてるのかな♪ 別府は良いところですよ! twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 08:31:35
熊本地震の時に風評で客が減って「別府は今日も元気だぞう」ってやってたね 草津も噴火の風評で客足が減るという同じ被害がありそれを案じてなんだろうな 結論 別府はやっぱり素晴らしい‼️ twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 07:51:48
熊本大分地震のときは別府も崩れて客足落ちて大変だった。ふっこう割でだいぶ助けられたから、今度は…なのかな。粋なことするね。 twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-23 01:50:38
伸びてきた...! こういうのは広がらなければ意味ない。別府や草津の人はもちろん、行ったことある人や行ってみたい人も応援しよー♨️ 潰し合う、じゃなくて、支え合うことを選ぶライバルってすごくいいよね? #草津へ行こう twitter.com/by_azsa/status…
2018-02-22 20:37:44