政治家の給料に関する議論

政治家の給料は無くすべきっていうツイートに僕が反論したことから始まった議論。相手の方の最後の言葉が嬉しかった。
0
---- @Kaya3728

金持ちしかできない事に成って更に利権争いが激化するんですね。分かります。 RT @kazz12211: 当選すると給料がもらえる政治家。政治家は一切給料はなしにすれば、落選した方がむしろハッピー。それでも政治家になりたい人が政治をする。腐敗防止の方法。

2011-04-03 10:40:05
kazz @kazz12211

それはひがみ。RT @Kaya3728: 金持ちしかできない事に成って更に利権争いが激化するんですね。分かります。 RT: 当選すると給料がもらえる政治家。政治家は一切給料はなしにすれば、落選した方がむしろハッピー。それでも政治家になりたい人が政治をする。腐敗防止の方法。

2011-04-03 11:10:29
kazz @kazz12211

@Kaya3728 なんで金持ちしかなれなくて利権なのよ?ロジックがあるの?

2011-04-03 11:14:01
---- @Kaya3728

@m_kame 質の高い意見だけが集約された場に成ると面白いですよね。あまり流行りそうには無いですが(笑。

2011-04-03 11:14:17
---- @Kaya3728

@kazz12211 収入なしでどうやって暮らすんですか?

2011-04-03 11:14:42
kazz @kazz12211

必要なものを支給すればいいじゃない。金じゃなくたっていいでしょ。RT @Kaya3728: @kazz12211 収入なしでどうやって暮らすんですか?

2011-04-03 11:15:05
---- @Kaya3728

配給制にするんですか?色々と問題がありそうですし、それを「給料」と言わないと言う事は知りませんでした。RT @kazz12211: 必要なものを支給すればいいじゃない。金じゃなくたっていいでしょ。RT 収入なしでどうやって暮らすんですか?

2011-04-03 11:19:00
kazz @kazz12211

@Kaya3728 金持ちしかなれないー>利権になる、というロジックを説明してくれますか? 「問題がありそう」とは具体的に何ですか?

2011-04-03 11:20:59
---- @Kaya3728

金持ちにしかなれないから利権につながるわけではありません。そこの因果関係は示して居ません。給与が無ければ政治資金を稼ぐのに権益が絡む可能性が高くなるのでは?RT @kazz12211: 金持ちしかなれないー>利権になる、というロジックを説明してくれますか?

2011-04-03 11:23:46
---- @Kaya3728

例を挙げるのなら配給されたものを売って貨幣を得る事と貨幣直接もらう事の違いはなんでしょうか。必要なものとは一々審議にかけるのですか?政治の狭量に繋がるように思います。政治家の私生活に「必要なもの」の定義は?RT @kazz12211: 「問題がありそう」とは具体的に何ですか?

2011-04-03 11:27:52
kazz @kazz12211

@Kaya3728 当選する前の資金は基本は自腹ですよね。当選後の政治資金を言ってますか? 

2011-04-03 11:28:13
---- @Kaya3728

どちらもです。勿論初当選の場合は変わりますが、初出馬の場合は有る意味受かった際の権利を担保に借金して居るようなものでは無いでしょうか。そして、当選後の生活資金も政治資金に含まれる様になりますよね。RT @kazz12211: 当選する前の資金は基本は自腹ですよね。当選後の政治

2011-04-03 11:31:06
kazz @kazz12211

@Kaya3728 配給されたものを売ってお金を手にしたっていいんですよ。必要以上の配給はしないので、売って得たお金の使い道は限られます。政治活動は私生活ではありません。公のために働く人は無給でやっている人は大勢いますよ。ボランティアにも給料を払えと言いますか?

2011-04-03 11:31:11
---- @Kaya3728

@kazz12211 つまり生活資金が与えられなくとも生活が可能で無償で政治を行える裕福な人間のみがボランティアとして政治に携わるべきと言う事ですね?

2011-04-03 11:34:33
kazz @kazz12211

@Kaya3728 違います。政治活動をするのに必要なものを支給すればいいと言ってます。無償ということではないでしょ?お金は交換価値です。支給は使用価値です。交換価値は交換してはじめて使用価値を持ちます。最初から使用価値を渡すということ。必要なものは何かという議論はまた別です。

2011-04-03 11:39:07
---- @Kaya3728

@kazz12211 つまり私生活は保証しないのでしょう?

2011-04-03 11:40:08
kazz @kazz12211

@Kaya3728 ボランティアをやってる人は、生活の基盤作りと、ボランティア活動を並行してやるものです。政治家になることは就職ですか?もし就職だとしたら、もっとたくさん給料をもらいたいと思いませんか?むしろその方が利権につながると思いますが。

2011-04-03 11:42:09
---- @Kaya3728

政治家とは職業として政治を行う人と言う日本語の定義で議論して居たつもりですが?つまり、副職としてやるべきと言う事ですか?RT @kazz12211: ボランティアをやってる人は、生活の基盤作りと、ボランティア活動を並行してやるものです。政治家になることは就職ですか?

2011-04-03 11:48:13
kazz @kazz12211

@Kaya3728 稼ぐ方が副職かもしれませんよ。

2011-04-03 11:49:10
---- @Kaya3728

@kazz12211 まぁ、「どっちが副か」なんて定義が関係有るように思えませんが、政治職務を全うしながら生活していけるだけのサラリーマンがどれだけ居るでしょうか。片手間にできるような仕事で暮らせる人間は裕福であり、逆に政治は片手間にやるべきでは無いと思いますが。

2011-04-03 12:02:40
kazz @kazz12211

@Kaya3728 思うのは自由です。僕は腐敗する仕組みが温存されていることに疑義があるだけです。何も極端な話で「一切何もやるな」などと言うつもりはないです。公のため=稼ぐではない、徳を取るか功を取るかという選択があっていいと思います。実際に日当制にしている自治体もあるんです。

2011-04-03 12:06:20
---- @Kaya3728

日当を給料と言わないとは知りませんでした。何故給料があると腐敗するのですか?徳は自己犠牲に基づかねばならぬと言う根拠は?RT @kazz12211: 僕は腐敗する仕組みが温存されていることに疑義があるだけです。徳を取るか功を取るか選択。実際に日当制にしている自治体もあるんです。

2011-04-03 12:09:42
kazz @kazz12211

@Kaya3728 いかに効用を均衡させて透明性を高めるかが腐敗防止の対策だと思うのですよ。徳を効用とするか、功を効用とするかという対立軸を活かすことで、公平性が保たれると考えるんです。ここでいう効用とは、その人の欲求の満足度みたいなものです。そのためアイデアの一つです。

2011-04-03 12:09:42
kazz @kazz12211

@Kaya3728 人が喜ぶことをするのが犠牲なんですか? 自分の子供が喜ぶように頑張るのが親です。それは犠牲ですか? 日当は議会に出席した分だけ(必要な分だけ)支給するということの一例として書いたまでです。

2011-04-03 12:12:03