脅迫広告都市、東京。

イタリア留学を経て外資系企業にお勤めの方の嘆きがリツイートでやって来ました。 自尊心を下げる雑音を気にし始めたら負け…というのが、東京での生き方なのでしょうか…ねぇ。
5
kurikuri321 @kurikuri321

ミラノの広告たちが恋しくて泣いてる。 東京の広告のセンス、最低最悪。 本当に「おまえはブスだからもっとこうしろ」「あれをしなきゃ負け犬だぞ」「毛を抜け」「毛を生やせ」「金を借りろ」「英会話やれ」ばかりだよ。 気が狂いそう。

2018-03-03 22:08:57
kurikuri321 @kurikuri321

東京の電車。 痴漢はうじゃうじゃいる、嫌がらせおっさんはいる。 とにかく自尊心を下げて恐怖を煽り立てるような広告に溢れる。毛を抜け毛を生やせ金を借りろ英会話しろ葬式をプランしろ介護に備えろetc 毎日よくあんな暴力に耐えてるよね? としか。。。 ※耐えられないから徒歩通勤にした人

2018-03-03 22:18:04
kurikuri321 @kurikuri321

広告にうんざり・疲弊してしまうというのは私の特性にも問題があるのは理解してる。 「目の前に文字があると読んでしまう・読もうとしてしまう」というオート仕様がより悪さをしているといえる。たぶんこの特性がない人はダメージないと思う。ただの模様として認識するのみ。 twitter.com/kurikuri321/st…

2018-03-03 22:32:30
kurikuri321 @kurikuri321

課金すれば広告が消えてくれるアプリたち。サービスたち。 でも現実世界はそうじゃない。高い電車代を払って乗ってるのに、私の視界は泥棒される。見たくないものを延々と見させられる。 広告を見ないで済む権利を買うから、課金するから、現実世界の私の視界を返してくれないか? と叫びたい。

2018-03-03 22:43:15
kurikuri321 @kurikuri321

電脳メガネではないけれど、かけたら不快な広告が視界から消えてなくなるメガネが欲しい。 見づらく不愉快なフォントは消えるように・または指定したフォントに調整して見えるようにしてほしい。 現実世界の私の視界を、返せ。 お金払うから、返せ。 見たくものを見ない権利、買うぞ。

2018-03-03 22:46:16
kurikuri321 @kurikuri321

ほんそれです。 どこか開発してないんでしょうかね。。。(^◇^;) twitter.com/wam_latte/stat…

2018-03-03 22:48:16
川本康博 Yasuhiro Kawamoto @YKJP6371

@kurikuri321 課金したら現実世界の広告が消えるIoTコンタクトかメガネの開発が待たれますね。

2018-03-03 22:45:56
kurikuri321 @kurikuri321

あの、映画館で出てくるあの「映画泥棒」じゃないけど、東京には視界泥棒が多過ぎる。 本当に、私の視界は私のものではないらしい。どこかに奪われて、全く自由にならず、ダメージだけ負わされる。 つらい。 つらい。 つらい。

2018-03-03 22:53:23
田淵寛子🇫🇷パリのお好み焼き屋 @HRK165415

@kurikuri321 日本帰ると目も耳も騒がしくて頭痛するんよなー

2018-03-03 22:53:52
kurikuri321 @kurikuri321

@HRK165415 (´;ω;`)ブワッ ねー。本当に。目も耳も泥棒されて疲れるですよ、、、! 前は平気だったけど、ミラノやパリのソフトな生活に慣れた後だと刺激強過ぎてフラフラ、、、!

2018-03-03 22:55:06
rei @pontadarake

@kurikuri321 こんばんは。 思っていた事を言葉に文字にして貰いました。 駅ナカの広告もウンザリです。 通勤時に余計な情報が入るのはとても疲れます。電車に乗ることだけに集中させてほしいです。

2018-03-03 23:11:53
kurikuri321 @kurikuri321

@pontadarake ですよね。本当に疲弊すると思います。あまりに情報過多。音も。文字も。絵も。

2018-03-03 23:15:57
kurikuri321 @kurikuri321

承知している事項ではありますが、暮らしやすい、というのは表現が少々おかしく存じます。 「安く乗れる」だけですよね。 でもそんなに安くないと思いますよ。ゾーン制もないし時間帯割引もない。 ※暮らしやすいかは個人の感覚やライフスタイルに依るでしょう。 twitter.com/madamler/statu…

2018-03-04 00:45:31
kurikuri321 @kurikuri321

ラッシュ時間帯に乗ると割高になったり、ゾーン制で値段が変わったりするのが海外の電車や地下鉄。 たしかに日本的に言えば運賃が高く見える所もあるかもしれないけれど、一日にとられる上限が決まっているところもある。※ロンドンのオイスターカードなど参照 日本の電車賃、決して安くないですよ。

2018-03-04 00:48:16
kurikuri321 @kurikuri321

広告があることで安く済んでいること(=実際の支払額が少なくなること)はたくさんあるよ。 「強制的に見させられる聞かされるという不自由を強いられる・暴力を振るわれる環境に甘んじるから」タダで使えるサービスやアプリなんかたくさんある訳で。 嫌なら課金してそれを削除する訳じゃん。

2018-03-04 00:53:05
kurikuri321 @kurikuri321

「暮らしやすい」や「生きやすい」は人に依る。その人の価値観やライフスタイルに依る。 埼玉実家は子持ちのファミリー層として暮らすなら最高の立地と環境。でも80代後半の夫婦には死ぬほど暮らしづらい陸の孤島。 表現や書き方には気をつけていきたいものですよね。

2018-03-04 01:00:14
kurikuri321 @kurikuri321

東京の交通費(電車や地下鉄)の話をするならロンドン、パリ、NY、LA、ミラノ、コペンハーゲン、シンガポール、ドバイあたりを比較にもってくるべきだと思うのよな。 メキシコシティとかかサンパウロとかジャカルタとかバンコクとかカルカッタとかマラケシュとかを入れるのは無理あるよね。

2018-03-04 01:21:49
kurikuri321 @kurikuri321

東京(日本)は他国と比較がしづらい。 本当にいろいろな背景や、その規模が(特に人口やな、、、)半端じゃない。 東京の人口密度と人件費の安さ、外食費の安さ、(23区内のそこそこ便利な場所にも関わらずの)空き家率の高さ社会保障の薄さ、老人人口の高さは本当に異常。 比較しづらい。まじ無理感。

2018-03-04 01:26:20
kurikuri321 @kurikuri321

デンマークの首都、コペンハーゲン市の人口は、埼玉県川口市に抜かれましたからね? みたいな話。 ちなみにオランダのアムステルダム市も80万人ちょいしかないので、さいたま市にまっっったく及ばない規模でしかない、とかそういうのを覚えておくといいと思う。 東京首都圏、異常です。

2018-03-04 01:31:35
kurikuri321 @kurikuri321

お前の、比較対象として出している「海外」ってどこだい? 問題は神経質になりたいもの。 自分が書くときも、読み手としても。 てんで比較にならないものを指して云々言ってる可能性がある。 注意な。 「海外暮らし」もだいたい幅広過ぎて、バフっとし過ぎで意味なしてない場合多いから、注意なw

2018-03-04 01:35:44
kurikuri321 @kurikuri321

私のミラノ暮らし話は 2013.08〜2017.09の4年 カテゴリーは私費国立大留学の、完全ローカル・後ろ盾ゼロ・日本人社会ノータッチ側の超貧乏滞在 という背景を念頭にお読みください、という感じ。 そして「今のミラノのことは知りません」ですよっとな。 ※今は東京クソ外資勤務の社畜です。

2018-03-04 01:40:56
vertanl @vertanl

誰かの価値基準に流し込もうとするんだよね。人のことを寒天だとでも思っているのではあるまいか。 twitter.com/kurikuri321/st…

2018-03-04 01:42:09
kurikuri321 @kurikuri321

@vertanl ねー。。。「〜でなければならない」のオンパレードです。気持ち悪い。。。 (; ̄ェ ̄)

2018-03-04 01:44:55
vertanl @vertanl

@kurikuri321 要するにそうやって洗脳してみんなに同じような商品を買わせようという、ひたすらそれだけのことなんですが、大方みんな気づいているのだろうけどチキンすぎて別の生き方選べない。

2018-03-04 01:47:46
kurikuri321 @kurikuri321

@vertanl いやはやでござりまする。 ちなみに金や茶色のキラキラしたカラーに髪の毛を染めることを、まるで白人みたいな髪の毛にすることを「外国人風」と東京の少なくない美容院は表現しておりました。レイシスト美容院だらけ。逃げ場の無さがやばい。

2018-03-04 01:50:53