昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

今日の離島防衛TL -『これで離島防衛できるの? 自衛隊版「海兵隊」が早くもつまづく気配』に対する反応、海自はどこまで協力するか、上陸用舟艇が移動するラスト20マイル…など-

30
の〜す☆ @tyanmatsuuu

政治的に決まったものについてあれこれいっても仕方ないが、まあ政治的に決まったことなので。。 事前展開の成否に全てかかっておるということで、、 それで相手の侵攻企図の破砕、抑止を達成するためには、それなりの重戦力を予め揚げておく必要があるのかなと。

2018-03-04 17:27:19
|日0☆TK @kyuumaruTK

つまりEFVはどっちかというと日本にこそ必要な装備で、水平線外発進を強いられるわけですよね。ゆくゆくは。

2018-03-04 17:27:29
|日0☆TK @kyuumaruTK

アンフィビオスやりたい時の話で攻撃ヘリの件はもうこの際いいと云いたいがなんでズールーにせんかったとしか云えんし。

2018-03-04 17:28:41
|日0☆TK @kyuumaruTK

かといって、本家EFVは変移モードは履帯で犬かきの部分があるわけでコレがクッソ問題なんだよね。 想像つかん人は水中翼船の接岸直前想像するといい。

2018-03-04 17:29:51
bebe @EDCB_Apple

この三井LCTとMLPが欲しい

2018-03-04 17:30:04
御蔵 @okura_mikura

MAST Asia 2017の出展品とその反応【三日目追記】 - Togetter togetter.com/li/1119613 @togetter_jpさんから

2018-03-04 17:30:09
|日0☆TK @kyuumaruTK

変形するのが早すぎると敵前犬かきが長くなって死亡。 変形するのが遅いと整流板が水底とぶつかって乙る。 何なのだこれは、どうすればいいのだ状態という。 ぶっちゃけEFVがマリンコーに捨てられた真の理由は値段云々よりここにある。 最も肝心な残り100YardでAAVより隙だらけとか何のギャグだ。

2018-03-04 17:32:27
|日0☆TK @kyuumaruTK

つーか、なんで誰も突っ込んでやらなかったのだ、作ってる途中で。 いけるという見込みを結論したのは誰なんだ。そこが気になる。

2018-03-04 17:33:03
bebe @EDCB_Apple

EFVはウォータージェットと履帯がどちらかしか動かせない仕様が謎 履帯整流カバーがウォータージェット取り込み口カバーでもあるのでそろそろ上陸となるとウォータージェット止めなければならないのに水深計ないので海図頼りになるギリギリを攻めることができないとか

2018-03-04 17:43:04
bebe @EDCB_Apple

これを某所で聞いたときは流石にこの人勘違いしてるのでは?と思った 今は米海兵隊なにか勘違いしてたのではと思っている

2018-03-04 17:43:47
|日0☆TK @kyuumaruTK

海軍さんはなんというか昔からそうだけどある種無責任な言動がある。

2018-03-04 17:45:54
|日0☆TK @kyuumaruTK

いやまぁ確かにやりたかねえのはわからんでもねえが・・・。 流石にどうなんだという動きが多すぎるだろ常識的に考えて・・・・。

2018-03-04 17:46:49
|日0☆TK @kyuumaruTK

アショア押し付ける気でいてやることがそれかってのは誰もが感じるだろ。

2018-03-04 17:47:12
|日0☆TK @kyuumaruTK

まさかJMUも敵前で使うとは思っとらんやでそれ。

2018-03-04 17:48:46
ardbeg32(酒好き @ardbeg32

MLRSというか、その昔はヘッジホッグなんてのも運用してたんだから長距離射撃を求められない上陸戦珊瑚礁破壊用装備開発はあんまり難しくないのではと愚考 twitter.com/marman_band/st…

2018-03-04 17:54:48
【💉×5】ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

でもって、うーみんは甲板に置く予定台数のMLRSの油圧サーボを強化して、SS3まで安定して指向するような改修を海の銭で求めておこうっ

2018-03-04 16:36:52
|日0☆TK @kyuumaruTK

@EDCB_Apple PTOの構造上しかたないのだと思うがあんまりにもアホな仕様だな。

2018-03-04 17:54:53
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

んー。この方が効率的だし、効率的であるが故に単位時間当たりの処理費用が安くつくし。いちいち専用の箱をこさえたり、紙で梱包してたら、面倒だって。タイトに、みっちりが効率的とは限らんのよ。「タイトに、みっちりの手間賃」はどーすんの?って視点から考えれば。

2018-03-04 17:56:05
錆猫 @Nyar_Horten

(ああ。FS辺りに低コストのSSM積んで送込めばそれ(対地用の多連装ロケット弾大量投射)の代りになるじゃん、てのは多分空の至上命題的に無理じゃろし、策源地のキャパ的にも無理なんじゃないかにゃ)

2018-03-04 17:56:40
ardbeg32(酒好き @ardbeg32

タラワ戦でLVTが珊瑚礁を乗り越えて、ってのがあったけどまともに突っ込んだ連中はもたついてる内に反撃くらい、結局珊瑚礁の切れ目を狙った。珊瑚の状況がよく分からん所に突っ込む前提の機器なんて普通コンセプト的に考えないじゃろ。バイキングの不整地走破能力を持ってしても止めたほうがいい twitter.com/marman_band/st…

2018-03-04 18:00:49
【💉×5】ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

結局、礁崖を乗り越えられる船はねーもんだから、何らの方法で、珊瑚礁を破壊して進入路を作り、その作られた(多分に狭い)進入路にシームレスに殺到する装備品、あるいは礁崖を乗り越える何かとの併用になるんでないかねえ。うーみんは、MLRSを甲板に展開して、あの辺耕しとけって感じで。

2018-03-04 16:32:34
ardbeg32(酒好き @ardbeg32

露助の連結車両もそうだけど、こいつら本当に不整地走破能力すごすぎ。これにユンボの腕つけて車体を持ち上げる操作までできたら無敵なんじゃ・・・・それなんてガンタンク? youtu.be/VOOUlFUtOm0 @YouTubeさんから

2018-03-04 18:02:32
拡大
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

うーみんさん。撃たれるのを極度に嫌がるんで、射距離40以上って条件になるんじゃないかな。それだったら、M26A1以降か(45㌔くらい)、トルコさんモデル(170㌔くらい?)を開発せなならんとなれば、ありもんもってくるのが楽そうではある。

2018-03-04 18:02:33
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

泊地まで届くATM 96マルチちゃんのことではないか?

2018-03-04 18:13:44
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

ちな、バイキングさんも珊瑚礁の隙間しか通れません。となると、わかるな。お迎えの準備万端な隘路を進むことになるってことになる。

2018-03-04 18:16:29