科学研究費使用、報告についてテクニカルな面のやさしい解説のまとめ

やさしい解説があったのでまとめました。
11

おまけ

Maggie Q2000 @MaggieQ2000

日常的にテレビやツイッターで大学の教官がとんでもない事を言い続けており、彼らが大学の給料だけでやってると思いきや国民の税金(科研費)を貰ってる事が知られた以上、その金額と使い道は批判の対象になるのは当然の事。そこで大学の自治だの研究の独立だの言いだしても無意味。批判を受けとめてね

2018-03-06 11:08:04
RING @__schwarzkatze

「科研費の聖域化」という言葉には抵抗がある。99%の研究者はしこしこ申請書書いて、採択に一喜一憂してるわけで。 学術研究は政治とは独立しているべきだ思うので、入り口論にするのはどうかと思う。 ただ、「実績」として科研費を政治運動に使った場合は戒められるべきかと。 twitter.com/CatNewsAgency/…

2018-03-04 18:19:36
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze 『ただ、「実績」として科研費を政治運動に使った場合は戒められるべきかと』→この件はどう思われますか? togetter.com/li/1205157

2018-03-04 18:23:19
まとめ 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑 科研費は国民の税金です。学者が自由気ままに使える聖域にしてはいけません。特に文系は、政治的なイデオロギーが入り込みやすく、単なる無駄遣いに終わらず、反日活動に悪用されかねない。 116489 pv 4679 96 users 532
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency なるほど。 これはまた…。 正直、論文なりで成果発表している身としては、恥ずかしながらこういうのって想像の範囲外なのですよ。 公害や自然破壊などの調査は、「御用研究」になってしまわないために、政治などからの独立が必要だと思いますが、これは言葉もないですな…。

2018-03-04 20:44:54
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze コメント、有難うございます。理系研究者の方のコメントはとても貴重です。別に個人攻撃をするためではなく、文系研究者による科研費の利用が、別の意図に悪用されることが無いよう、改善されることを願っています。

2018-03-04 20:55:31
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency 文系、理系を問わず、「研究発展のための適正な執行」が科研費を採択された者の責務だと思います。 そこに立ち返って考えると、別の意図に悪用すること自体、研究者としての本分にもとる行為だと思いますし、CatNAさんの仰るとおり、そのような者は責任を問われるべきだと思います。

2018-03-04 21:11:14
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze 「そのような者は責任を問われるべき」→ご意見、有難うございます。ただ、牟田教授が運営するウィメンズアクションネットワーク(WAN)の理事長は、上野千鶴子・東大名誉教授です。相当の抵抗が予想されますね。 pic.twitter.com/ub3li1wd1E

2018-03-04 21:17:45
拡大
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency あらあら。 これはまた難敵ですね。 とはいえ、不適切な科研費利用は、巡り巡って適正に利用している研究者にとって害をもたらすので、科研費の趣旨に則って、適切に判断させるべきだと思います。

2018-03-05 05:45:28
Takehiro OHYA @takehiroohya

「相対性理論は間違いだった」の人たちが理学部に押しかける光景が想像されるわけですがそれはそれとして、科研費の申請=審査件数は年間11万件です。何が国益か合意の取れた人たちだけでこれが実施・点検できるというのは幻想でしょうね。なお裁判員裁判は年間約1千件。 twitter.com/Kei87c1/status…

2018-03-06 13:39:06
Kei🍚🍙🍶ヤンバルクイナ @Kei87c1

@takehiroohya 数学はフィールズ賞等の有名な賞がありますし、自然科学系は大衆には『私達の想像を超えた凄い人』扱いですし、今回騒がれてるのは蓮舫の事業仕分けのような『予算捻出のために捻出、切り捨てせよ』では無いので心配は無いかと。問題にされてる点は国益を損ねる?活動に税金由来の研究費を出す点かと。

2018-03-06 12:17:54
Kei🍚🍙🍶ヤンバルクイナ @Kei87c1

@takehiroohya 国益に利する研究分野にはいい予算が付くのと同様に、国益を害するような研究(騒がれてる人がそうかは知りません)は、税金由来の研究費ならある程度は理に適ってる気がしなくも無いです。そういう研究はクラウドファンディングやら私費でやってくれ、という意見。

2018-03-06 12:26:25
コーリー(贋) @boguscorey

厳密に排除をしすぎると目的別に複数の同種デバイスを所持するという「全体として無駄になる」が発生・・・・ 科研費テーマ用ICレコーダーと、校費か私費で買った会議用と、共同研究用の・・・・・ twitter.com/takehiroohya/s…

2018-03-06 12:15:40
Takehiro OHYA @takehiroohya

物品についても消費までの全過程をトレースしているわけではないからどこかに運ばれてしまう可能性はあるし、目的外利用される可能性も否定できない。私も科研費で買ったICレコーダで大学の会議を録音していたことはあります。こういうのまで制度的に排除できるわけではない、とは認めておくべきかと。 twitter.com/takehiroohya/s…

2018-03-06 11:32:07
Takehiro OHYA @takehiroohya

公的資金ですから批判的に検討されるべきなのは当然ですが、政治的にどんな人物がやろうが学問的に正しければ研究費を使うのは正当ですし、その「正しさ」を正しく評価するためには一定の専門性が必要です。審査段階でそれが一定程度担保されていることには謙虚であるべきではないかと。 twitter.com/Kei87c1/status…

2018-03-06 14:11:32
Kei🍚🍙🍶ヤンバルクイナ @Kei87c1

@takehiroohya 科研費申請の審査を民間にやらせろと言ってる訳では無くて。端的にはこういう👇事です。 twitter.com/MaggieQ2000/st…

2018-03-06 13:53:28
Maggie Q2000 @MaggieQ2000

日常的にテレビやツイッターで大学の教官がとんでもない事を言い続けており、彼らが大学の給料だけでやってると思いきや国民の税金(科研費)を貰ってる事が知られた以上、その金額と使い道は批判の対象になるのは当然の事。そこで大学の自治だの研究の独立だの言いだしても無意味。批判を受けとめてね

2018-03-06 11:08:04