2018-03-08のまとめ

豪州、政権運営を巡る不透明感は残る ~雇用拡大の一方、賃金の伸び悩みは物価の重石に みずほインサイト 日本経済 残業時間規制で2.6%の賃金減~雇用者の所得維持には3%以上の賃上げが不可欠 今週の指標 No.1193 第三次産業の景気動向について 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

NRIが実施した調査3)によると,全国の未就学児の子どもを持つ働く女性のうち「バリキャリ」が10.9%であるのに対し,「フルキャリ」は45.8%だった

2018-03-08 23:25:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) 労働政策研究・研修機構が2014年に発表した調査2)によると,男性管理職の約8割が子どものいる既婚者であるのに対し,女性管理職のうち子どものいる既婚者は約3割にとどまっている。未婚者は男性管理職の場合1割未満であるのに対し,女性管理職の場合4割を超える。

2018-03-08 23:25:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 論文Today:労働市場における職業教育の効果は「トレードオフ」か?~。イギリスのコーホートを対象とした実証分析 / jil.go.jp/institute/zass…

2018-03-08 23:26:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

急速な技術革新を特徴とする近代経済においては,職業教育によって得られる即戦力スキルはすぐに陳腐化するという指摘がある。すなわち,職業教育が有する初期のアドバンテージは,長期的にみればディスアドバンテージに転じるという「トレードオフ」の存在を主張する議論である。

2018-03-08 23:26:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

しかし,このトレードオフに関して,実証的なエビデンスに基づいた研究はほとんどなされていない。

2018-03-08 23:26:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・))フムフム 本論文は,パネルデータの分析を通じ,職業教育が労働市場におけるアウトカムに及ぼす効果について,雇用に関してはトレードオフが存在するとはいえず,賃金に関しては部分的にトレードオフの存在が認められるが,その傾向にはコーホートによる差異が見られることを明らかにした

2018-03-08 23:26:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

これは先行研究とは異なる知見であり,Hanushek らのようなクロスセクションデータを用いた分析の解釈には慎重であるべきだということに加え,対象限定的に丁寧な検証を行うことを軽視すれば,職業教育の効果を見誤る可能性があることを示唆していると考えられる。

2018-03-08 23:26:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] フィールド・アイ:イギリスの労働市場の動向(マンチェスターから) / jil.go.jp/institute/zass…

2018-03-08 23:26:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 関心を引くものにマンチェスタービシネススクールのコア研究者グループによる清掃産業における労働者の実態調査報告があった。彼らが清掃産業に関心を持つのは,最近のイギリスの不安定雇用の断面をある意味で典型的に示しているからである。

2018-03-08 23:26:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

この産業では 45 万人の労働者が就労しているが,日本と同様に中高年労働者が多く,なかでも女性が 47%,エスニック・マイノリティ及び移民労働者が全体の約 3 割を占めている。清掃労働者の約8 割はパートタイム労働(ゼロ・アウアーズ・コントラクトを含む)であり,

2018-03-08 23:26:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

不安定な労働時間と賃金の下で,きつい汚れ仕事に従事しているものの,人権が尊重されないケースが少なくなく,労使交渉で条件改善をはかっていくことが難しい。

2018-03-08 23:26:46
前へ 1 ・・ 6 7