Adobe XD meeting 14 - 画面デザインだけじゃないXDの魅力

3/16(金)にサイボウズ株式会社東京オフィスにて「Adobe XD meeting 14」が開催されました。 ■イベントページ Adobe XD meeting 14 - connpass https://xd-study.connpass.com/event/81195/
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

写真撮影には無音カメラのアプリを使ってます。マイクロソフト謹製なので安心。勉強会のときに役立つのでおススメです。 ■iOSアプリ App名: Microsoft Pix カメラ itunes.apple.com/jp/app/microso… #adobexd_study

2018-03-16 20:23:56
エイマエダカツタロウ @katsutaro

マインドマップとXDを組み合わせるのもいいかもしれませんね。マインドマップで思考して最終形のアウトプットをXDにするとか。 #adobexd_study

2018-03-16 20:25:28
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

カスタムジャーニーマップに絵文字を使うのは直感的でいいアイデアだなぁ。 #adobexd_study pic.twitter.com/VWQFpfMPlq

2018-03-16 20:26:04
拡大
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

カスタマージャー二ーマップをXDで。迷ったら3phaseでスタート。このphaseをシンボル化します #adobexd_study pic.twitter.com/Mw5h8OPiD3

2018-03-16 20:26:10
拡大
なつき🐰Webデザイン&AI @Stocker_jp

Androidなら、Lightroomでも無音撮影できます。撮影機能へのリンクをウイジェットとしてホーム画面に置いておくこともできます。 #adobexd_study

2018-03-16 20:26:32
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

絵文字つかうと作る速度がますます上がりますね #adobexd_study

2018-03-16 20:26:57
エイマエダカツタロウ @katsutaro

チームでのカスタマージャーニーマップは紙とポストイットで行うので、それを清書して共有するのにXD使うのはいいかなと思っています。 #adobexd_study

2018-03-16 20:27:05
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

XDのコメント機能を使うのも、カスタムジャーニーマップに便利 #adobexd_study

2018-03-16 20:27:51
沖 良矢|世路庵 @448jp

コメント機能で投票かー。カジュアルな数なら確かに視覚的でいいのかも。 #adobexd_study

2018-03-16 20:27:53
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

リモートでディスカッションや投票したりできる #adobexd_study pic.twitter.com/6jI2rIF9nq

2018-03-16 20:28:37
拡大
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

行動・思考を上に描いて、下に画面を書いたりしてる / プレゼンに使える #adobexd_study pic.twitter.com/J8YwT4hD4y

2018-03-16 20:30:28
拡大
MD5500 @MD5500

map作りは大変なので楽しいツールで作ろう #adobexd_study

2018-03-16 20:30:43
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

XDは軽いから、落書きみたいに使えて脳内のイメージを描きやすい。絵文字とか使えるから、絵心がなくても安心。 #adobexd_study

2018-03-16 20:31:04
エイマエダカツタロウ @katsutaro

ワークショップでいうところの「ドット投票」をXDのコメント機能で行うということですね。 #adobexd_study

2018-03-16 20:31:39
沖 良矢|世路庵 @448jp

デザイナーじゃなくても簡単に使えるというのは、とってもよい視点。同じツールを使うことで、同じ言語を使えるようになる。つまり、コミュニケーションコストが下がる。 #adobexd_study

2018-03-16 20:32:18

スポンサーセッション

エイマエダカツタロウ @katsutaro

サイボウズさんのイベント、若手中心なので、そうじゃないイベントもお願いします! #adobexd_study

2018-03-16 20:33:43
MD5500 @MD5500

最後はスポンサーセッション #adobexd_study

2018-03-16 20:34:33
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

会場提供のサイボウズさんからお知らせタイム / デザインイベントご興味ある方は要チェック! #adobexd_study pic.twitter.com/0eCI7lnyKA

2018-03-16 20:34:53
拡大
MD5500 @MD5500

『サイボウズ UX cafe』で検索! #adobexd_study

2018-03-16 20:35:07
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

会場スポンサー、サイボウズさんから告知。LT登壇者も募集中とのことです。 #adobexd_study pic.twitter.com/DT2Yr046Pn

2018-03-16 20:35:25
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ