東宝版『宇宙の戦士(スターシップ・トゥルーパーズ)』企画

16
吉田伊知郎/モルモット吉田 @molmot

1965年企画の東宝版『スターシップ・トゥルーパーズ』こと『宇宙の戦士』企画書を読む。「『地球防衛軍』における空中戦の面白さを拡大したいと思います」とあり、映画化のポイントに地球連邦軍、クモ戦争、サンクチュアリ星を挙げ「日本人及びアメリカ人が主要キャストになり得る様、改訂は可能」と。 pic.twitter.com/epUmje1hUk

2018-03-28 00:28:28
拡大
#NoWar(人民)HiroshiHootoo @HiroshiHootoo

@molmot これは時系列的に見て、小学館が1964年に発行した「ボーイズライフ」8月号と9月号で、2回にわたって矢野徹氏によって抄訳された『宇宙の特攻隊』をベースに企画立案された、と考えてもよいのでしょうか? pic.twitter.com/GxLQPNiZqj

2018-03-28 00:48:08
拡大
拡大
拡大
中島晶也 @AkiyaNakajima

@HiroshiHootoo @molmot この絵だと、まったくパワードスーツには見えませんね。むしろバーホーベン版の戦闘服に近いような。

2018-03-28 02:08:07
吉田伊知郎/モルモット吉田 @molmot

@HiroshiHootoo 出典として『SFマガジン』の1961年2月〜4月号が表紙に書かれていますが、時期的にはそちらから発想した可能性もあるとは思います。

2018-03-28 00:51:44
#NoWar(人民)HiroshiHootoo @HiroshiHootoo

@molmot 『SFマガジン』でしたか。なるほど、東宝との結びつきがありましたものね。ご教示ありがとうございます!

2018-03-28 00:57:36
Kiichiro Yanashita @kiichiro

SFシリーズがでたのが1967年だからその前に企画があったということか…いったい誰が作った企画なのか、良平さんだったらわかるのかしら。 twitter.com/molmot/status/…

2018-03-28 01:23:55
町山智浩 @TomoMachi

田中文雄さんだと思う。本人に直接会った時にそう聞きました。 twitter.com/kiichiro/statu…

2018-03-28 01:30:52
リンク Wikipedia 田中文雄 田中 文雄(たなか ふみお、1941年9月22日 - 2009年4月12日)は、日本の映画プロデューサー、小説家(ファンタジー作家、ホラー作家、ミステリ作家、架空戦記作家)。東京府出身。小説の執筆では、滝原 満(たきはら みつる)、草薙 圭一郎(くさなぎ けいいちろう)という名義も使用した。1964年、早稲田大学政治経済学部卒業。在学中は、「ワセダミステリクラブ」に参加していた。在学中の1963年、『宝石』(1963年10号 臨時増刊 38年度新人中篇力作10人集)に短編「白い翼の郷」が掲載された。大学を
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

@kiichiro 〈SFマガジン〉1961年2月号~4月号まで連載で訳出されていますので、それに目をつけたのでしょう。

2018-03-28 01:35:33
加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh

@molmot 早川書房から出た『宇宙の戦士』(新書版)の2年前ですよね。タイトルもボーイズライフは『宇宙の特攻兵』だったしStarship Troopersをそのまま日本語にするなら『宇宙騎兵』や、起動歩兵の役割から考えると『宇宙海兵隊』だろうし。この時点でもう『宇宙の戦士』なのが、なかなか興味深いです。

2018-03-28 01:52:25
#NoWar(人民)HiroshiHootoo @HiroshiHootoo

@AkiyaNakajima @molmot 失礼。さっきのツイートは、僕の見落としがありまして、正確には『宇宙の特攻兵』は1963年11月号から毎号連載されていました。64年1月号に、後に「パワードスーツ」と日本で呼ばれることになる「強化防護服」の図解イラストが載っていましたので、お見せいたします。 pic.twitter.com/wHheWohKlk

2018-03-28 03:20:13
拡大
拡大
拡大
拡大
中島晶也 @AkiyaNakajima

@HiroshiHootoo @molmot おお、ありがとうございます。とても装甲や筋力増幅システムがあるようには見えないデザインですね……。原作でのパワードスーツの形容は「脳水腫に罹ったゴリラ」だったので、もし東宝が映画化していたらメカニコングみたいなスーツがバラゴンのようにジャンプしただろうか? と妄想してしまいます。

2018-03-28 08:28:58
常広浩貴 @Hirotman

@AkiyaNakajima @HiroshiHootoo @molmot 1969年の東宝SF「緯度0大作戦」の戦闘スーツみたいな表現になったかもです。このスーツ各種武装が仕込んであって、ガス噴射で空中に飛び上がることも可能、案外「宇宙の戦士」の影響があるのかも。 pic.twitter.com/BOglAO6Of1

2018-03-29 06:31:07
拡大
中島晶也 @AkiyaNakajima

@Hirotman @HiroshiHootoo @molmot あ、これもありましたねえ。確かに影響あるのかもしれませんね。アクション演出は、どちらかというとのんびりでしたけど……。

2018-03-29 08:23:54