#GoogleDanceTokyo 2018のまとめ

2018年4月3日に行われたGoogle Dance Tokyo 2018のツイートのまとめです。
3
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 31 次へ
木村賢(Satoshi Kimura) @kimuyan

構造化データくらいはそんなに技術力もいらないし、予算もいらないと思う。めんどくさそうだから取っ付きにくかもしれないけどライブラリみたり、他のサイトのソース見たら簡単かと。 #googledancetokyo

2018-04-03 16:50:11
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:予算や、技術がないと結果がだせないのでは。 AMP,PWA等をお金をかけて導入したから検索結果が上がるなどのランキング作りはしていない。その結果スピードが上がったりすると上位化はあり得る。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:50:16
のきゆ @nokiyu_oO

技術力があるから良い順位になるといったアルゴリズムにはしていない AMPもPWAも、ランキングシグナルとしては利用していない(結果的にはランキングの上昇につながるかもしれないけど) ただ単に実装したら順位上昇するわけではない #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:50:25
ふかみんみん @fukamiiiiinmin

AMPもPWAも構造化データも対応できるからってそれを優先するようなアルゴリズムづくりはしていない。AMPもPWAもランキングアルゴリズムには直接的に関与していない。もちろん上記技術でサイトのUXが上がったりすることでランクが上がることはもちろんある #GoogleDanceTokyo

2018-04-03 16:50:33
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

AMPも導入するだけでは検索に影響は与えない。 その結果スピードが改善したりするとそれはシグナルとして捉える。 技術と予算は連動しないと思うので、サイトを魅力的にする努力を惜しまないことが大切 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:51:23
福田尚広 / ダイエットカフェ @dietcafejp

#googledancetokyo Q.予算や技術力がないと成果が出せないのでは? A.頑張れば技術力は上がるぜ。頑張って。

2018-04-03 16:51:50
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

予算が潤沢にあるサイトでも、些細なミスは目立つよ ← これけっこうありそう #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:51:53
ふかみんみん @fukamiiiiinmin

表示が高速などのUXが素晴らしいから検索結果が上がることは勿論あるけどやっぱり最終的にはコンテンツだよなぁと思う。中身がクソなサイトで高速よりも少し遅くても中身が自分が知りたいもののほうが嬉しいし。 #GoogleDanceTokyo

2018-04-03 16:52:36
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:MFIは不可逆的? 一度認識されると、デスクトップファーストには戻らない。 少なくとも今のプロセスでは存在しない。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:52:48
ふかみんみん @fukamiiiiinmin

僕は技術よりのSEOが好きだけど、最終的にはPWAもAMPもGoogleに、ユーザーに気持ちよくコンテンツを届けるお助けしかできないんだよね。最終的には中身。 #GoogleDanceTokyo

2018-04-03 16:53:54
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:地域別の検索結果の違いは? 検索する場所に適した検索結果をGoogleは返すようにしている。特にモバイルはいろんな場所から検索されるので最適化を行う。 別なものを求めている人には合ったものを返すのがGoogle #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:54:17
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:SCの検索アナリティクスの順位は? 平均値をベースにしている。 SERPsに出る結果でアベレージでだしている。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:56:24
🅃🄰🄺🄰🄽🄾 @takano_seo

こんなに神奈川県川崎市って言葉が出て、少し誇らしい川崎市民の私。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:56:36
sakura @818uuu

#GoogleDanceTokyo 2018のまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1214893

2018-04-03 16:56:38
sakura @818uuu

#GoogleDanceTokyo 2018のまとめ - Togetter togetter.com/li/1214893 @togetter_jpさんから (タグにスパムツイートが多かったので)ツイートまとめはじめました

2018-04-03 16:57:18
KEIZINE(ケージン)@🍊XV @keizine

サーチコンソール上では単純に平均で順位出してるなら、地域性のあるクエリは気をつけて平均掲載順位を見ないとですね。 #GoogleDanceTokyo

2018-04-03 16:57:57
ふかみんみん @fukamiiiiinmin

息が長いサイトは、サイトへのリンクが多いことやGoogleが持っているシグナルが多い #GoogleDanceTokyo

2018-04-03 16:58:14
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:新規サイトの反映は? 思っているよりも早く新規サイトをGoogleは見つける。 クエリにドンピシャに合っているのであればコンテンツ分析だけでも、良い順位にランクされるのではないかと思う。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 16:58:26
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

#googledancetokyo #ウェブマスターオフィスアワー 質問「新規サイトは(たとえ検索ユーザの求めたのでも)検索結果に反映されないのか?」 Google社の人「反映はされるけど、やはり息の長いサイトの方が、被リンク数が多かったり、 Googleが握ってるシグナルが多いなど、上がって来やすいのはある」 pic.twitter.com/7a0kb8Vwky

2018-04-03 17:01:13
拡大
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:どうしても順位が上がらない時なにをすれば? 技術的な面をダブルチェックするのは大事 次に、マーケティングの面でサイトを確認しよう。 SNS,広告などを使ってコンテンツをマーケティングすることが重要になる。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 17:01:28
Keiichi Nakata @Charlie_Seo

Q:モバイルコンテンツについて モバイルサイトが見にくい程画像などが入っているサイトはデスクトップもUXは良くないと思う。タップしたら表示されるようにするなどでも効果はありそう。ウィキはアコーディオン化されている。 #GoogleDanceTokyo #ウェブマスターオフィスアワー

2018-04-03 17:03:41
いみずだいすけ 𝕏 ウェブ解析士マスター @ImiDai

SerchConsoleの順位は平均で出しているとのことやけど、店舗ビジネスで地方にあるお店なんかはあまりSerchConsoleの順位は意味をなさないかな。 ちゃんとエリア加味したデータみないとね。 #googledancetokyo

2018-04-03 17:04:29
ふかみんみん @fukamiiiiinmin

物理的な画面領域は勿論モバイルの方が少ないけどwikipediaみたいにアコーディオン形式にするとか。確かにwikipediaってメッチャ参考になるな #GoogleDanceTokyo

2018-04-03 17:04:35
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 31 次へ