法(国家)とスマートコントラクト(自然現象)が最適に組み合わされた社会に向けて

0
shogochiai.eth @_sgtn

「スマートコントラクトにおける暴力装置とは何か」 => 参加者が主体的に無実を主張することができない点で、「裁く」という行為がスマートコントラクトの低いレイヤにはない。よって暴力装置は不要だし、主権者は「法に従う」存在である

2018-04-07 10:22:24
shogochiai.eth @_sgtn

スマートコントラクトにおける憲法(法の決め方を決める法)は何か =>EIPエディタのガバナンス

2018-04-07 10:23:27
shogochiai.eth @_sgtn

スマートコントラクトにおいて、「裁かれる者は、無実であることを宣言をする必要がある」という法の世界の命題と食い違うものがある。この差が本質的に何を産むのだろうか。 pic.twitter.com/i6anDmgIHd

2018-04-07 10:25:46
拡大
shogochiai.eth @_sgtn

スマートコントラクトは法的手続きの抽象でしかなくて、現在のスマートコントラクトはあまりに原始的なものなのではないか?Plasmaが垣間見せた「法廷のメタファー」は一種の現代法を模したものであり、その法律行為の拘束さ、低コストさ、非ビザンチン化の容易さからくる高次な法を期待したくなる

2018-04-07 10:29:23
shogochiai.eth @_sgtn

単純な取引だけを扱っていて、イレギュラーケースへの「紛争解決」がない?

2018-04-07 10:30:33
shogochiai.eth @_sgtn

@fixer_fx 「領土と資源がある限り国防は必須で、それを維持する国家がなくなることはないだろう」「国民がいて紛争がある限り法がなくなることはないだろう」という今に根ざした感覚でいうと、アリゾナ州のようにスマートコントラクトの結果が法廷で使われるのがひとつですね

2018-04-07 11:29:41
shogochiai.eth @_sgtn

@fixer_fx 一方で、人類が道具に使い慣れてくると、気づかないうちに「領土や資源を守り紛争を解決する手続きの50%がスマートコントラクトに頼っていた」なんてことも全然あるんでしょうね

2018-04-07 11:30:53
shogochiai.eth @_sgtn

なんで今のスマートコントラクトには「無罪の主張」が存在しないのだろうか

2018-04-07 10:30:12
shogochiai.eth @_sgtn

「分散権力を認めるか否か」かな。権力がないと法も訴えも捌きもない感じが。

2018-04-07 10:32:56
shogochiai.eth @_sgtn

高次な法の哲学の先に、あるべきEVMの仕様が出てくる気がしてて考えてる

2018-04-07 10:31:29
ふみかど𝕏 @fumicado

プロトコルベースのスマートコントラクトだと(紛争の端緒となる)解釈余地のある実装にならないのではと。 twitter.com/_sgtn/status/9…

2018-04-07 10:35:59
shogochiai.eth @_sgtn

PlasmaのexitChallengeも必ずUTXO_IDを要求するのでchallengeにも根拠が必要で、仮に怠慢なりなんなりでchallengeがなければ不正なexitも無罪放免だから、解釈余地がないってのは確かに

2018-04-07 10:39:31
shogochiai.eth @_sgtn

解釈余地ってやつとスマートコントラクトは将来的に仲良くやっていけるんだろうか

2018-04-07 10:39:54
Leohio / 極度妄想(しなさい) @leo_hio

@_sgtn どの程度Oraclizeされるかによる気がします。無実を判断する高度な法的判断が外部にどの程度神託されるか・・。全部スマコンでやるなら、法律は自然現象みたいになりますね。

2018-04-07 10:45:05
shogochiai.eth @_sgtn

現実へのadaptが進むにつれ「自然現象を法に、法を自然現象に近づけるためのOracle」が論点になってきそうな気もする

2018-04-07 10:47:28
shogochiai.eth @_sgtn

法と自然現象を適宜使い分けた国家があるなら住んで見たい

2018-04-07 10:48:27