
甲州道中:11八王子宿
-
torashikiqururu
- 1553
- 3
- 0
- 0
昼食が終わって大坂上から後半スタート。
日野大坂上交差点を過ぎると右手にデッカい日野自動車の工場。

日野自動車の敷地に上人塚があるそうだけど、普段は見学できない。生垣にのぞき窓があるとイイのに。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/koNeN3dvGe
2018-03-31 13:18:23

歩いても歩いても日野自動車。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/SNMcvwGzU2
2018-03-31 13:23:14

日野台交差点の北側に一里塚公園。この50m東(手前)に一里塚があったとさ。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/NbqcjA0psw
2018-03-31 13:30:29
日野台交差点から東に50m手前だと、くすりのときわ堂横の日野台バス停とか京王整備がある辺りとなります。

日野自動車の工場が終わったら、今度はコニカミノルタ。桜がイイね〜。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/n1SVNAAOg4
2018-03-31 13:33:41
コニカミノルタを過ぎるとイチョウ並木。

せっかく多摩丘陵の台地に上ったのに大和田の坂を下る。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/FxEjIuK33I
2018-03-31 13:52:21

大和田の坂を下りたら道標。高幡山不…。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/pnvBw8NPAx
2018-03-31 14:00:01
文政6年(1823)製の高幡不動尊道標で、日枝神社を過ぎた路地の先にあります。

左の旧道に入ったら、大和田中央町会々館に石仏群。左の2つが道標。2本とも左面が読めない。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/god2smPORp
2018-03-31 14:10:19
2つとも大正15年(1926)製で、小宮村青年團大和田支部が建てた道標です。

国道20号に戻る手前で振り向くと、また道標。上部が折れている。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/TrKhAppw65
2018-03-31 14:16:33
大和田中央町会々館にあった小宮村青年團大和田支部が建てた道標と同じタイプ。折れて短くなっています。

竹の鼻一里塚跡。後ろの公園は竹の花公園。何で鼻じゃないんだ! 鼻はなくてはならない大事なものなのに。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/CrhHHMCP1y
2018-03-31 14:31:40

八王子宿は都会だな〜。八王子横山郵便局の手前が脇本陣跡。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/yeYlGPLsge
2018-03-31 14:50:30
川口脇本陣です。

みんなが好きな八王子道路元標。この八日町交差点を左折すると、八王子通り大山道だったり絹の道だったり。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/h2DjGWzwe8
2018-03-31 14:56:13
昨年箱根ヶ崎まで歩いた八王子通り大山道の、おらのゴール地点です。あと1回で終わるのにいつ歩こうかな~。(^-^;

ユーミンの実家荒井呉服店は大正元年創業の老舗。今日は新選組の聖地とニューミュージックの聖地をGET。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/TMsbAE6Efv
2018-03-31 15:05:52
今年成人式の「はれのひ問題」で被害者を救済して話題になりましたね~。

八幡町交差点の手前が本陣跡と脇本陣跡。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/FiucA8fHX4
2018-03-31 15:10:38
新野本陣と山上脇本陣です。

八王子宿の時の鐘はずいぶん高いところにある。 #街道歩き #甲州道中 #八王子宿 pic.twitter.com/yqSRolH3sx
2018-03-31 15:26:03
時の鐘なのでつい立ち寄ったものの、鐘のある念仏院のすぐ近くに初期甲州街道が通っているので、今回はスルーして初期甲州街道の時によればヨカッタ。(>_<)