ここまで調べた『この世界の片隅に』京都上洛編 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 #こうの史代 #ここまで調べたこの世界の片隅に #京都上洛編 #小黒祐一郎

2018年4月15日に京都烏丸コンベンションホールで行われた「ここまで調べた『この世界の片隅に』京都上洛編」のまとめです。なるべく再現性を高くするよう心がけました。
45
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ミ☆リ @minori_ironim

相生橋の説明にこれだけ時間を費やし最後に出てきたこの言葉の意味、ご理解いただけたでしょうか? twitter.com/minori_ironim/…

2018-04-16 01:46:09
ミ☆リ @minori_ironim

【ここで本日のパワーワードきます‼️】 三ッ蔵を見て喜んでいる聖地巡礼者はダメ!!なんです。(13:45) #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 01:44:02
ミ☆リ @minori_ironim

以上が、高畑勲さん、相生橋のお話でした。まだ第1部のネタの1/3しか終わっていませんね。この後呉の街並の話へと続きます。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 twitter.com/minori_ironim/…

2018-04-16 01:49:27
ミ☆リ @minori_ironim

第1部は高畑勲さんから相生橋と呉の街並、バスとすずらん灯の色、大正屋呉服店、広島駅の変遷をたどる話。『三ッ蔵見て喜んでいる聖地巡礼者はダメ!!』とのパワーワード出ましたw #この世界の片隅に #ここまで調べたこの世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #京都上洛編 #片渕須直 #小黒祐一郎

2018-04-15 15:00:40
ミ☆リ @minori_ironim

第1部は高畑勲さんから相生橋と呉の街並、バスとすずらん灯の色、大正屋呉服店、広島駅の変遷をたどる話。『三ッ蔵見て喜んでいる聖地巡礼者はダメ!!』とのパワーワード出ましたw #この世界の片隅に #ここまで調べたこの世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #京都上洛編 #片渕須直 #小黒祐一郎

2018-04-15 15:00:40
ミ☆リ @minori_ironim

第2部は質問がいくつかと、前野秀俊さんが登場され資料集めのお話、本棚の写真の紹介、本の紹介、最後のまとめ、フォトセッション、各自作品紹介タイム、という流れでした。 #この世界の片隅に #ここまで調べたこの世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #京都上洛編 #片渕須直 #小黒祐一郎 twitter.com/minori_ironim/…

2018-04-15 22:25:03
ミ☆リ @minori_ironim

第1部終わって、モロッコのメクネス国際アニメーション映画祭のときいただいた盾を開封の儀!機内持ち込みは無理だったので現地の名産の絨毯を買って包んできたとのことw #この世界の片隅に #ここまで調べたこの世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #京都上洛編 #片渕須直 #小黒祐一郎 pic.twitter.com/Mmmxe0xgrU

2018-04-15 14:49:20
拡大
拡大
拡大
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

あとで詳しくレポします! #この世界の片隅に #ここまで調べたこの世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #京都上洛編 #片渕須直 #小黒祐一郎 twitter.com/hjmtm884/statu…

2018-04-15 15:08:05
稀平 昊 @kidaira_kou

>『三ッ蔵見て喜んでいる聖地巡礼者はダメ!!』とのパワーワード これって高畑監督の『思考停止』と同じ文脈なのかな🤔? 『ダメ』とは『喜んで終わりじゃダメ』的な。 twitter.com/minori_ironim/…

2018-04-15 15:06:10
稀平 昊 @kidaira_kou

@minori_ironim 何人かの方からリプを頂いておりましたが、より立体的な理解が出来たと思います(とはいえ100%理解出来ているかどうかは自信がないのですが)。 自分なりに色々と考えてみたいと思います。 詳しくレポートありがとうございました🙇 twitter.com/minori_ironim/…

2018-04-16 03:45:20
ミ☆リ @minori_ironim

@hjmtm884 レポはなるべく再現性高くしましたが、私の解釈はマイマイ新子探検隊に参加したときと似ています。単に現地に行き目の前のものを見て喜ぶに留まらず、そこにあった事象を空間的時間的に縦にも横にも広がるレイヤーを理解することで深まるというか。 twitter.com/minori_ironim/…

2018-04-16 08:09:37
ミ☆リ @minori_ironim

@katabuchi_sunao 初めて防府を訪れましたが、とても魅力ある土地でした。私のマイマイ新子探検隊の感想は、こちらから続く3ツイートに尽きます。空間的時間的に様々な方向に広がりを感じ、是非とも何度でも訪れたいと思う場所でした。本当にありがとうございました。 twitter.com/minori_ironim/…

2017-10-08 19:40:18
ミ☆リ @minori_ironim

@hjmtm884 探検隊のとき、国衙跡を見たときより、片渕監督から「ここは海でした」「皆さんの足の下に女の子がいました」「今は砂漠を歩いています」と言われたときのほうが感動が大きかったことと似ています。 2017年10月7日『マイマイ新子探検隊11』まとめ #片渕須直 #マイマイ新子 togetter.com/li/1159379

2018-04-16 08:14:51
ミ☆リ @minori_ironim

(uma〜ポイントと呼ばれる戦後の闇市の写真掲示)この写真、手前に何か建物がある。映画にはあるけど今の呉にはない。四つ道路北側。電車が通るようになった。特約店と書かれたのちの闇市、セーラー万年筆の看板、レンガ造りの銀行が見える。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 10:41:03
ミ☆リ @minori_ironim

次の写真掲示。道路脇にすずらん灯ができた。数枚写真を出すが、どれも灰ヶ峰をわざと切っている。敵国にわからないように。山の形が鮮明だと、山の手前何mに港がある、とわかってしまう。なので写真を加工してわからないようにしている。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 10:45:14
ミ☆リ @minori_ironim

呉は海軍ができる前は何もなかった。港を作ったので街を作った。碁盤目の108m四方の街を作った。道路は、どうせでかい街にはならないと踏んで、道を狭めに作っちゃった。先程の写真の銀行、道路を広くしたいので、空襲で焼け残った銀行を壊して #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 10:47:53
ミ☆リ @minori_ironim

戦後に道を広くした。道の幅が倍になった。今呉へ行っても、映画の当時はもっと狭い道を歩いていた。径子さんとすずさんが晴美さんの入学準備に買い物に行く呉服屋百貨店、これも焼けてないけど道路を広くするため壊した。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/fjcbXAhmpZ

2018-04-16 10:54:21
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

(市電が走るシーン)市電は今でもある。映画の市電には35とNO.があるが、市電を一台ずつファイリングしていった(ビックリ!)。あるものは再利用され幼稚園になっている(写真掲示)。同じ道をバスも走ってる。バスは民営が呉市営になった。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 10:57:57
ミ☆リ @minori_ironim

(何枚か写真)闇市の前を走るバス、ボロボロの木炭バスなど。さてバスは何色なのか?にブチ当たる。映画製作前の広島のイベントで質問があって、「色はどうするんですか?」と聞かれたのがなんとこうのさんだった笑 こうのさんはおばあさんと #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 11:06:32
ミ☆リ @minori_ironim

いとこ(中川カズミツさん)が呉にいて、いとこは周作と同じ呉鎮守府軍法会議所に勤めていて、バスで通っていた。なのでこうのさんが聞いて絵を描いてくれた。上から水色、藍色、白。試しに塗ってみた。しかしどうやら水色と白は逆のようだ。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/kMHeX37Zqx

2018-04-16 11:18:58
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

電気バスを導入したときの新聞があって(写真掲示)、日産がやってるのを戦前にも既にやっていたのだけど、それにも銀と紺色とバスの色が書いてあった。『男たちの大◯』という映画のバスでは上も下も水色だった、わかってない!笑(14:00) #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 11:23:37
ミ☆リ @minori_ironim

本通にすずらん灯がついた写真。では明かりは何色か?電球の上のくるっとした線これなあに?実はこんな絵があり(提示)、すずらん灯はネオンであることがわかった。なんとレオナール藤田が描いている。ネオンの色は赤。ネオンサインビカビカの #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/no60LEkCWO

2018-04-16 11:56:11
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

モダンな街だった。ところが広島商業学校の記録に昭和11年に「赤のネオンサインは古臭い」とある。もっと色とりどりのネオンサインがあったのでは。街の様子は古臭くなかった。(薬局の写真を見せ)“リスク”と薬が右から左に書いてあるのみで #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 12:02:12
ミ☆リ @minori_ironim

ネオンサインは色とりどりだったのだろう(写真にはバイエル薬品のロゴも現代とまったく同じものがネオンサインであり)。この薬局、本当はこの通りの突き当たりにあったが、こうのさんは省略している。『コロムビアレコード』も出てくる。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/2EczAEjikT

2018-04-16 12:06:56
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

コロムビアレコードの看板が分厚いのは、電灯が入っているから。光る。(以上を、本通と薬局の白黒写真と映画でのシーンを見比べながら) 大正屋呉服店を当時の姿に戻すという。“当時”ってなんだ?参照→ asahi.com/sp/articles/AS… #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 12:12:31
ミ☆リ @minori_ironim

すずさんは映画冒頭で左側のウィンドウ(赤丸)にもたれている。というのも大正屋呉服店はできた当時は入口は正面(青丸)だったが、途中で改装して原爆が落ちたときは入口は右側のウィンドウ(ピンク丸)に変わっていた。復元してもよいけれど #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/PdIlYl4IaM

2018-04-16 12:20:22
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

復元とはなんなんだ。現時点でもう間違っている(原爆投下当時の入口はピンク丸だが現レストハウスの入口は青丸)。行って知った気になると、ピンク丸に入口があったことがなくなっちゃう。なんかなあ…(パワーワードにも繋がるお話ですね) #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直

2018-04-16 12:23:41
ミ☆リ @minori_ironim

すずさん里帰りの話。荷物を取りに帰るのはわりと普通のことだった。嫁入りのときに持ってくる荷物は少ないので一度帰って荷物を持ってくる。けっこうな量の荷物をまとめている。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/1ZON4MDIut

2018-04-16 12:29:16
拡大
ミ☆リ @minori_ironim

紙屋町交差点、昭和18年の車輌がちゃんと描いてある。では広島駅は?広島駅の戦前の写真はあるが、戦時中が探しても見つからない。手前角が電話室で、引いているガイシの数で何枚もの写真を経年的に並べることができる(2列→3列→4列→5列)。 #この世界の片隅に #ここまで調べた京都上洛編 #片渕須直 pic.twitter.com/ySjtPE9moK

2018-04-16 12:42:20
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ