もうちりぢりにあれこれ考えた(学校教育と障害福祉と収入 & 研修)

1
ぱんきっず社長(旧expression) @123expression

現場リーダー。完全週休2日。週35時間勤務。残業ほぼ無し。年収350万、時給換算ほぼ2,000円。 5年かけて辿り着いた常勤スタッフの賃金モデル。放デイだけではこの辺りが天になり、勤続年数が増えても、そう変わらない。

2018-04-16 23:11:46
kingstone @king1234stone

私は以前は「教師(特に特別支援教育関連)の給料を下げて、福祉に回せ、という意見を持っていたのだけど、それじゃだめなんだと思い出した。もう徹底的に「福祉の給料を教師と同等に上げろ」でないと。それでないと今回の郵貯みたいなことになる。「今ある金で配分を考える」じゃなく「どう増やす」

2018-04-16 23:28:58
ぱんきっず社長(旧expression) @123expression

相変わらずの人手不足。原因は、大手が残業時間を減らし従業員を増やしているから。400貰っていた人が残業抑制で350になり、他所で400貰っていた人が安定を求めて350に転職。これでは地域の購買力が下がるのも、人手不足倒産が増えるのも当然のこと。辛いなあ。

2018-04-17 12:01:40
ぱんきっず社長(旧expression) @123expression

放デイの標準収支見込。10人定員の事業所ではパトロン経営者の取り分など些少なのに、4~500も取ろうとするから人件費が下がってしまう。それじゃあ辞められるのも当然だよ。 収入2400 児発管480 常勤620(2人) 法定福利費180 非常勤400 人件費計1680(70%) 経費600(25%) 利益120(5%)

2018-04-17 18:07:11
kingstone @king1234stone

「学校文化」に適応させるためだけに「視覚」を利用する。もちろんこれだけでも楽になる子はいる。しかししんどくなる子もおり、その子たちは「視覚」を使ってくれなくなることも。「学校文化」から出発するのか、「本人」から出発するのか。押しつける方は「支援」じゃない。 twitter.com/aoshin1966/sta…

2018-04-18 06:30:28
AOYAMASHINGO @aoshin1966

小学校。全員に一律に同じことを要求する。そのために視覚的なツールを用意して子どもたちに示す。これを「視覚的支援」と呼び、特別支援教育の視点を取り入れていると表現される。これは、根本的な考え方を見直す必要性を痛感する代表的な場面。あちこちに見られないだろうか?

2018-04-18 01:22:48
kingstone @king1234stone

最終的に、卒業後の暮らしがいかに楽にできるか。いかに、適切なコミュニケーションができるか。適応すべきなのは学校ではなく卒業後の社会。それも意思表示できなく誰かの指示に従いっぱなし、ってんじゃなくてね。 twitter.com/king1234stone/…

2018-04-18 07:18:34
kingstone @king1234stone

しかしやってみると、教師は楽になるんですけどね。無駄に叱ったり、強引にやらせたりって必要が無くなるから。 twitter.com/aoshin1966/sta…

2018-04-18 12:00:48
AOYAMASHINGO @aoshin1966

特別支援を進めるためには、「教師の教えやすさ」ではなくて子どもの「学びやすい学び方」にシフトした取組が必要だ。しかし、このシフトが学校現場では凄く難しい…

2018-04-11 22:32:41
kingstone @king1234stone

同一労働同一賃金にしてはるわけや。 .@tg_topics さんの「10年足らずで売上が70倍以上に…noteの『山の上のパン屋に人が集まるわけ』に様々な反響が集まる」togetter.com/li/1218933 をお気に入りにしました。

2018-04-18 14:39:37
kingstone @king1234stone

あれ?同一労働ではないのか?どんな仕事でも同一賃金なのだから。 twitter.com/king1234stone/…

2018-04-18 14:47:44
kingstone @king1234stone

公務員でも民間でも非正規労働が増えていることに関して・・・TEACCHは「就労」についてもいろいろやってるし、たぶん行政に協力してもらう時の一番の説明は「社会保障費が安くなります」だったろうと思う。そのあたり統計的に証明された資料はあるんだろうか?

2018-04-18 17:29:48
kingstone @king1234stone

ちゃんとしたコミュニケーションが取れ、支援者が2人もつく必要がなく、場合によっては離れておれる、など実感としては「安く」なるとは思うけれど、証明というのは無茶難しいかも。(って私がやってるのは少なくとも日本のTEACCH研究会がやってるのとはかなり違う部分はあると思うし、米ともね・・)

2018-04-18 17:34:00
kingstone @king1234stone

しかし、昔、公立のめちゃくちゃやってる成人施設を民間が請け負ってうまく行きだした、という話を聞いたことがあるけれど、それ、公から民へに変わったわけよね。で、現在はどうなっているだろうか?それを知らない・・・結局自治体としては「安くなった」ことだけが評価されたりして・・・

2018-04-18 17:36:37
kingstone @king1234stone

公と民では民が小回りがきく、というのは確かにあると思うけれど、「だから民がやる」ということでいいのかな、というのはある。結局、「年収300万円の時代」「年収200万円の時代」への移行を手助けしただけなのか・・・

2018-04-18 17:40:09
kingstone @king1234stone

いや逆か。民への助成を手厚くすればいいのか。放課後等デイサービスが見事に増えたみたいに。(で、はしごをはずされかけてるんだけど・・・)

2018-04-18 17:41:51
kingstone @king1234stone

あと、学校で行われている研修のコストパフォーマンスが悪いのはなぜだろう。20年前、私がさんざん議論さされたところから(少しは進んでいるけど)そんなに進んではいない。多くの学校で「暴力」はほとんど無くなってるみたいだけど、「大声(あるいは気合いの入った声)での指導」はあるみたいし。

2018-04-18 17:46:27
kingstone @king1234stone

特殊教育学研究 第55巻 第4号 2017年 平成29年12月 研究時評 岡本邦広「障害のある子どもの指導・支援に関する研修の研究動向」 キーワード:研修 PDCA 指導・支援 レビュー 2000年から2016年までに発表された障害児の支援に関する研修の研究論文40編を対象としている。

2018-04-18 17:53:50
kingstone @king1234stone

一番前にある抄録(?)の今後の課題としては

2018-04-18 17:55:23
kingstone @king1234stone

1.(数字はkingstoneがつけた)指導的立場にある指導者の育成と校内委員会等の活用

2018-04-18 17:56:33
kingstone @king1234stone

2.指導・支援の要因仮説を取り入れた研修の蓄積と長期的な目標を踏まえた個別の指導計画に関する研修の必要性

2018-04-18 17:57:52
kingstone @king1234stone

3.保護者と連携を促す研修の必要性

2018-04-18 17:58:23
kingstone @king1234stone

と書かれている。(ああ・・・つまりそのあたりが現場に不足しているからってことだよね・・・)

2018-04-18 18:00:43
kingstone @king1234stone

研修タイプとしては「研修プログラム型」と「コンサルテーション型」が多いとのこと。で、PDCAを回してるんだけど、「研修タイプ」で紹介されてる事例は、まず考えて、やってみて、動画を撮影し、また考え「個別の指導計画」を書き直し、とやってた。

2018-04-18 18:44:46
kingstone @king1234stone

平澤さんの2009年の論文。こんなふうにやれればいいよね。(なお、誰がどういうテーマで書いたか、という一覧表が出てて大久保さんのがいっぱい出てるな) twitter.com/king1234stone/…

2018-04-18 18:48:36
kingstone @king1234stone

なお、研修を受けっぱなしでその後の評価がない、ということに対処したものかな?田中ら(2014)ってのがあって、指導的立場にある保育士さんの研修のあと、その対象者から指導を受ける立場の保育士さんの変化を研究したものがあるって。そだね・・現場が変わらなきゃね・・ twitter.com/king1234stone/…

2018-04-18 18:54:35
kingstone @king1234stone

「指導・支援の要因仮説」ってのはよくわからない。後ろを見ると、「(障害ある本人の行動の)機能」のことを言ってるのかな?そこに注目しているのは少ない、ってことなんだけど。あと「長期的な目標」というのは卒業後も含めた長期的な視点を持つ、ということみたい。これは是非やってほしい。 twitter.com/king1234stone/…

2018-04-18 18:58:56