「オタク差別」なる言葉についての覚書

「オタク差別は存在しない」のか。「オタク」と「差別」はいつどのように結びついたのか。それは本当に「差別」なのかについて。 時間順に一気にぶっこんだだけ。わかりやすい要約版はそのうち作るかも。
86
前へ 1 2 ・・ 33 次へ
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

RTs これはもう、野間さん版の「オタクの研究」の発表を待ちたい。問題意識のいくつかにはかなり賛同する。クリアに考えの全貌を提示してもらった方が、不必要で誤解した反発も減るだろうし。

2018-04-15 20:32:29
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

@mikuparakleetos 「オタク」と呼ばれる人や自認する人の中には野間さんが批判するような思想や態度、自己や世界に対する認識の傾向を持っていない人も大勢いますからね。野間さんが「オタク」という言葉に込めている内容は、他の人がその言葉を聞いて思い浮かべるのとは少し違うのかもしれませんね。

2018-04-15 20:46:04
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「オタク差別」について。「オタク」の人が、その属性?によって嫌な目にあったり、扱いを変えられていることを否定はしないし、経験的にもそれはあるということは疑わない。問題は、それを「差別」と呼ぶ正当性があるかどうか。

2018-04-17 13:58:10
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

正当性の強い根拠となるだろう日本国憲法第14条では、「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」とある。

2018-04-17 13:59:40
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「オタク」は、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」ではないと思われるので、これらの差別と同等に扱われるべき差別であると主張するためには、いくらかの手続きが必要になる。

2018-04-17 14:01:12
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

①憲法を正当性の根拠に使う場合。「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」に当てはまるように「オタク」の定義を作り直すこと。

2018-04-17 14:02:42
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

②憲法以外の正当性を調達。70年近く前の憲法が想定していなかった新しい問題である、とか、人類が道徳的に進歩したのでより繊細な問題も公的な解決が必要だ、とか、ロジックが必要。

2018-04-17 14:05:40
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

(余談、憲法に記載されている民族や女性への差別が70年経っても解決されていないことに驚くよなあ)

2018-04-17 14:06:11
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

以上が、「差別」を主張する正当性の手続きについて。次に、現状での機能面。たとえば、「日本人差別」や「与党差別」みたいに、差別概念の横領・濫用が起きているときに、何かを「差別」と新しく勝手に呼ぶことがどのように機能するか。この辺りも考えないと、概念が無意味化するよ。

2018-04-17 14:09:44
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

次に、どのぐらい深刻か。「オタク」への偏見、いじめ、ステレオタイプ化は、80年代、90年代には苛烈だったと思うよ。しかし、今は2018年。秋葉原ブームが2003年。数としてもメインカルチャーになり、クールジャパンとして国が応援する文化にもなった。明らかに状況は改善している。

2018-04-17 14:14:16
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

恋愛なり、結婚なり、コミュニケーションなりでの疎外感、不遇感などは、まだ深刻な問題かもしれない。これが深刻な問題であることは同意するし、新しい課題だと思う。しかし、それは「オタク差別」というフレームとは違う切り分けの方が有益に対処できると思う。

2018-04-17 14:16:58
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「オタク差別」が民族差別や女性差別と同じ扱いではないのはなぜか、と言われて、一つの明瞭な根拠としては、日本国憲法や国連の条約などでそれが禁止されたり解決を目指すべき「差別」とはされていない、ということは言える。そのことをどう受け止めるかは人によって違うだろうけれども。

2018-04-18 16:50:59
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

同等の扱いなり、対応なり、リソースの使用なりをしなければいけない法的な根拠のようなものがないのだよ。それをどう受け止めるか。そういう風にわざわざ法的に禁止されなければいけないものとしての「差別」概念が作られた経緯と、そこに「オタク差別」に類するものが入っていないことをどう考えるか

2018-04-18 16:53:40
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「差別」とは何か、という辺りの認識やイメージのすれ違いが揉める原因でもありそう。ネットで読めるこの辺りは読んでおくと便利かも。「社会的差別」と「個人的差別」の差異とか、「差別意識」と「差別行為」の関係あたりの混同で無駄な揉め事が起きている。 pref.osaka.lg.jp/attach/1418/00…

2018-04-18 17:50:42
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

こういう意見が出るのはわかる。「どんな差別にも反対」と、それ自体は正しい意見が空疎に聞こえてしまうのは、ここに書かれている光景が過去にあり、今もあるからだろうなぁ。本当に全員が全ての差別・偏見・ハラスメントと戦うために連帯できればいいのにね。 twitter.com/haioku/status/…

2018-04-18 23:54:06
廃墟/怖音 @haioku

つうか「オタク差別」を謳う連中の多くは、「イジメ」やハラスメントの問題に取り組んでる人を冷笑したり、二次加害に熱心なヤツらだし(;´Д`)

2018-04-18 17:50:27
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

オタク同士が、同好の士が出会える機会が少なかった時代に、インターネットが発達したが故に、最初はネットがオタク天国だったし、まだネットが公的空間的な扱いでもなかったから……そこではしゃぎ過ぎたツケって部分はある感じがする。私もはしゃいでました。ごめんなさい。

2018-04-19 00:00:37
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

90年代、00年代のネット空間で抑圧され苦々しく思っていた人たちもいたんだろうなあ、楽しくもないし不快で嫌な思いしていた人もいるんだろうなぁ、と想像もする。その人たちと、表現規制やらPCやらを必要だと思う人たちは、どのくらい重なっているんだろうかと考えるよ。

2018-04-19 00:07:47
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

差別に関する法律を作るための話し合いの報告読んでたら、「差別」と「ハラスメント」の差が問題になっていた。「ハラスメント」も対処できるように法に盛り込むべきだ、との意見が出ていた。ということは、法的にはハラスメントと差別は別のものと見做されているということかな。

2018-04-19 00:17:24
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

やっぱ、90年代、00年代のオタクたち(の一部。自分も含む)がインターネット上でしてきた行動や発言の持つ差別性、暴力性を鑑みると、いちオタクとして、オタクが一方的に差別されている無垢な被害者ぶるのは、やはり無理があるし、欺瞞だと思う。相当な量の差別を行う側でもあったことは確かだろうよ

2018-04-19 00:55:23
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

今になって急に「オタク差別」だとか「あらゆる差別に反対」みたいな小学生レベルの優等生的発言を聞いたって、「じゃあ、90年代、00年代に溢れた差別発言はなんだったのよ」としか思えない。本当に当時から反対してたのかよ。

2018-04-19 00:58:25
えるねこ @die_sel_cat

仮にオタクの主張する通り趣味も差別の属性として認めてしまうと、「頭のおかしい阪神ファン」「体育会系の脳筋バカ」「クラブとか通ってるチャラい奴ら」「インスタとかで盛り上がってるうっとうしい連中」(あくまで例文です)なんかも全部差別っちゅうことになっちゃうと思うんですが、 twitter.com/cracjp/status/…

2018-04-19 09:41:43
C.R.A.C. @cracjp

@combatmedic 強制断種は1996年まで日本で合法でした。対象はオタクではないです。twitter.com/combatmedic/st…

2018-04-19 10:54:38
衛生兵 @combatmedic

断種や首吊りも戦後から現代までの日本で起きているのならば、その言に説得力もありましょうが、アパートだけ持ち出されてもね…。 ご自身で言ってる事には責任を持っていただかないと。 twitter.com/cracjp/status/…

2018-04-19 10:43:46
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「オタク差別」について。野間さんやCRACが「オタク差別は存在しない」と言ってるのは、偏見やイジメや嫌われたりする現象が存在していないという話ではないよ。その現象を「差別」と呼ぶことに反対しているんだよ。反射的に反発したくなるかもだけど、なぜそう言うのかにしっかり耳を傾けた方がいい

2018-04-19 13:05:08
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

その当時は差別と言われていなかったことや、合法だったものが、あとから差別と看做され、違法とされることもある。だから、オタクが被るそれを「差別」と認めさせようという、オタクの権利要求・地位向上運動自体の理屈は理屈として理解するけどね。既存の通念や法の中身に挑戦する革命運動だね。

2018-04-19 13:12:24
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

@tsuruba 2ちゃんねるのコピペで笑ったり遊んだり。あるいはカジュアルな「電波」や「メンヘラ」という用語法をしたり、キャラクター化しそれをまるでコンテンツのように嘲笑する態度などなど。枚挙に暇がないです。

2018-04-19 13:55:06
前へ 1 2 ・・ 33 次へ