「ネットでは様々な人の考えが見られるけど、テレビとニュースは偏った考え方しか報道されてないんやで?」って、正しい認識?

ネットで情報収集する際に注意したいこと https://sites.google.com/site/netinfoktetsu/ より引用:「ネット上では自分が見たい情報ばかり見てしまうという事態が生じやすくなっています。これを選択的接触といいます。」「また、人間には自分の先入観に合致する証拠ばかり集めてしまう期待確証の傾向があります。」 【バイアス】あなたが知るべき13の認知バイアス(人生に役立つものだけ) https://no-mark.jp/liveescape/brainpower/bias.html
32
Kiichiro Yanashita @kiichiro

麻生太郎はテレ朝からの抗議文を「文字が小さすぎる」と揶揄し、女性記者が「ハニートラップだという声もある」と侮蔑した。それでも「10・20代では71・7%が辞任不要」だというならば、仕方ない。それが次世代の選択だ。おめでとう!未来は君たちのものである。sankei.com/politics/news/…

2018-04-25 02:27:25
ヒゲ @hige_1954

@kiichiro @TomoMachi ご指摘のサンケイ新聞を読んで分かりました。なぜ安倍内閣が30%もの「高い」支持率を維持しているのか。若者は新聞を読まずテレビのニュースも見ず、偏ったネットの情報から多く影響を受けているのでは。深刻です。

2018-04-25 10:00:55
北山晴人 @36838625

@hige_1954 @kiichiro @TomoMachi ネットでは様々な人の考えが見れるけど、テレビとニュースは偏った考え方しか報道されてないんやで?

2018-04-25 10:45:55
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@36838625 @hige_1954 @kiichiro @TomoMachi ネットで見られるのは、自分にとって心地好い情報に偏重していく傾向があるのですが、ご存じありませんか…?

2018-04-25 10:56:01
きみどり @dera_kimidori

@JYUNICHIKUWAKI @hige_1954 新聞やテレビも向こうが見せたい物しか出さない傾向があると思うのです。新聞社も各社で傾向が異なるのであらゆる新聞を取っているなら分かりますが、一般的になかなかそんな方いないでしょう…。 SNSは一般人が行っていますし、ある意味立派な民意ではないでしょうか?

2018-04-26 13:48:10
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 別のツイートでも言いましたが、SNSの情報も二次情報です。しかも個人の場合は、取材力も弱く、個人の推測で偏向しやすい傾向があります。その状態でフィルタリングして更に偏向した情報が集まるので、真実を見誤る可能性が高まり、TV等のメディアと偏向の度合いは大差が無いのです…。

2018-04-26 14:58:44
きみどり @dera_kimidori

@JYUNICHIKUWAKI @hige_1954 一概にネットの情報を鵜呑みにするこは危険ではありますが、かと言ってメディアの情報に補足しているのがSNSの現状であるように思います。そもそも公共の電波を使用して偏向するメディアに問題があるわけで、ネットも同じだとするのは賛同しかねますね。そして、とすれば真実を何処から得るのですか?

2018-04-26 15:31:04
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 公共の電波を利用するメディアが偏向していると証明できますか? ネットの情報が正しいと証明出来ますか? まず、それは無理ですし、逆の場合も同じです。どちらも正しく、どちらも間違っている。証明出来るのは、どちらも偏向していると言う事くらいでしょう… 。

2018-04-26 16:06:02
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 SNSの情報がメディアの情報の補足と言われましたが、その情報、本当に真実に近いものですか? 偏向要素でないと証明出来ますか? 発信者に誘導の意図は無いのでしょうか…? 全ての情報は、二次情報から伝達の回数だけ偏向します。それは情報学で証明されています。

2018-04-26 16:11:27
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 如何に真実の情報を知る事が出来るか…となると前に書いた通りまず不可能です…。 我々に出来ることは、他の主観が入らない初期に近い情報を多く集め、その中の共通因子から真実を推測することしか出来ないのです。 しかし、ここにも主観が入りますので、別々の人間に別々の真実が生まれてしまう訳です

2018-04-26 16:16:52
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 このように、真実の情報等と言う、『絵に描いた餅』は手に入らず、主観によって見解が異なる状態が生じる…。これが今の発信者から受け手に起きている情報伝達のシステムです。 ですので、私は相手の意見を自分とは考えが違うと認識しますが、否定はしません。出来ませんので…。

2018-04-26 16:21:57
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 長々書きましたが、こうした情報論の考えを持っている人はまだ少ないので、メディアとSNS、どちらの情報が正しいと言う議論に止まり、永遠に平行線になっている状態ですよね…。 賛同してくれとは言いませんが、こうした考えがあると言うことを覚えて頂けると幸いです。 長々と失礼致しました…。

2018-04-26 16:26:32
きみどり @dera_kimidori

@JYUNICHIKUWAKI @hige_1954 又聞きした物や二次情報は偏向するのかもしれませんが、例えば2時間の国会答弁を10分に集約した物をひたすら繰り返すメディアと、2時間全ての映像をただネットで見た物とでは、信頼性が高く偏向性が低いのはどちらなのかは比べるべくも無いと思います。

2018-04-26 17:09:42
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 確かにそうした加工映像と、実際の映像とでは情報の信頼性が比較できないと言うのはわかります。 しかし、同一の映像を見たとしても、同一の判断になるとは限りません。加えて、その全てを見られる人は限定されます。全てを見たから自分の意見はこうだ…と人に伝える時点で、情報が偏向するのです。

2018-04-26 17:28:07
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 従って、現状でSNSが正しい情報を発信出来るとは言えないのです…。 そして、その脆弱的な変化の早さ、判断の個別性が、情報の恐ろしい点なのです。 国会中継を全て見たと言う人でも、思向によって判断が真逆になっている事例は、思い当たると思いますよ…。

2018-04-26 17:36:16
きみどり @dera_kimidori

@JYUNICHIKUWAKI @hige_1954 いやあの、理解できるのですが、我々は人間です。貴方の意見はメディアとネットの在り方云々に止まらず、集約すると「人間と人間が物事を議論するのは無意味である」ということで宜しいですか?

2018-04-26 17:42:49
桑木 純一 (体調最悪治らずダウン中) @JYUNICHIKUWAKI

@dera_kimidori @hige_1954 どちらが正しいかが分からなければ、自分が正しい事を論拠を上げて主張し、相手の考えを論破する…それが古来から人間が行ってきた、一つの証明です。まあ論破した所で、それが真実とは限らないのですが…。 諦めるのでは無く、分かり合おうとしなければ、意見や判断は分散したままですから…。

2018-04-26 17:57:52

参考:確証バイアス

@Goldenratio1234

報道に限らずメディアを見る時、「人は見たいものしか見ない」という確証バイアスがある、という前提に気をつけながら見てる。

2018-04-26 10:23:24
44tk_bot @44TK_n

我々はスキーマを取得すると、それを強化しがちである。我々は自分が知る味方を強化する、つまり見たいと思うことを見るようになるのだ。これを確証バイアスという。

2018-04-26 08:15:16
PLUTO @YslXthDGrZBOktv

自分の考え、意見をもつ。それは鉄板で揺るぎないものに思える。それが保有効果。だから、無意識のうちに同意見ばかり集め反証意見は無視していく。それが確証バイアス。そして同意見がリツイートされ増え続けていく。それが印象操作につながる。だから自己検証が必要。

2018-04-26 14:14:30
葉紫歌(←ばしか←)https://fedibird.com/@fkigatahakaze @fkigatahakaze

確証バイアス、か。 なるほど。 共感できるもの、自論を補強してくれるものしか目に入らないのか。

2018-04-26 08:28:46
タカラ @tkrMtreasure

8年掛かりでツィッターのフォローを整理したら理想的なタイムラインが出来上がった。どのツイートも興味深くて面白い。 #確証バイアス

2018-04-26 13:02:15

おまけ:その類の用語いろいろ