「『おーいお茶』の商品名は男尊女卑では」という話を聞いたツイ主さん→全くその発想がなかったので自分が思っていたイメージをイラストにしてみた結果

絵面がw
282
@66ism99

これ男尊女卑と言う人は変なフィルター通して世の中見てるでしょ

2018-04-27 09:26:26
はにわ @haniwa1213

どこから男尊女卑に繋がるのか本当に意味がわからなかったけど、亭主関白な親父がお茶持って来いって呼びつけてる場面を思いついてようやくつながった

2018-04-27 09:24:09
TOMOYA @ygwmto5

なんかもうほんとに言ったもん勝ちの世の中だなぁ 何でもかんでも差別とか不公平とか言っとけみたいな

2018-04-27 09:39:21
𓆋–𓇋𓈖𓅓𓄿/𓇌𓍯𓎡𓅱𓈖𓇌𓄿𓈖𓅓😈🚓 @yokunyan

@arisawasyou @pe6n1 最近ではそんな風に親しみを込めて気安く呼びかけることが難しい意識高いお茶様も店頭に並んでいる様子 ちなみにこちら LAWSONです pic.twitter.com/BzGiBH9omP

2018-04-26 18:52:29
拡大

確かに過去こういった報道があったようです

リンク J-CASTニュース 「お~いお茶」の商品名は「男尊女卑的」? 「お~い」の響きが「男」を想像させるのか 伊藤園の大ヒット商品「お~いお茶」のネーミングが、インターネットで話題になっている。というのも、「お~いお茶」の響きが「男尊女卑的では」という声が一部から出て、それに対する反発も強いからだ。 6 users 262

そこで解説

蟻沢粧 @arisawasyou

リプで教えていただいたんですが、 どうやら「おーいお茶」のこの解釈も間違いではなかったようです!面白いお話だったので気になった方は見てみてください! twitter.com/goodnight_amik…

2018-04-26 20:44:52
編子 @goodnight_amiko

@arisawasyou こんにちは。こちらで、その名称のイメージについて経緯をまとめた方がいらっしゃいます。よければスレッドをご一読下さい(^-^) mobile.twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2018-04-26 19:55:54
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

伊藤園「お~いお茶」の商品名についての議論が、何年か前にありました。当時「男尊女卑的か否か」をめぐって応酬があり、それだけで終わってしまった感じがあります。しかし、この商品の広告を振り返ると、イメージチェンジ戦略の成功例と言うことができます。資料が一部揃いませんが、論じてみます。

2018-02-23 21:13:34
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

1980年代、伊藤園のCMは、親父さん・和尚さんなどが「おーいお茶」と人を呼んで、お茶を持って来させるものでした。youtube.com/watch?v=dj50Sv…youtube.com/watch?v=KQR3LK…youtube.com/watch?v=VZ-4WR… 発売元は「おっとりした口調」と表現しますが、現在では違和感を持つ人もいるでしょう。

2018-02-23 21:13:44
拡大
拡大
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

かつて「おーいお茶」が上位者の発言だった時代がありました。東海林さだおさん曰く〈昔のおとーさんは、ふとお茶が飲みたくなると、「おーい、お茶」と叫んだものだった。伊藤園の「お~いお茶」は、それをそのまま商品名にして商品化したものだ〉(週刊朝日2011.5.6)。CMの内容と合致しています。

2018-02-23 21:13:57
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

ところが、1986年に男女雇用機会均等法が施行されるなど、男女の役割分担についての意識も次第に変わってきました。〈昔のおとーさん〉が人を呼んでお茶を所望するCMは違和感が濃くなりました(当時、私もそうでした)。発売元はどうするかと思っていたら、実に意表を突く新CMが誕生しました。

2018-02-23 21:14:10
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

伊藤園の新しいCMでは、若い女性が、晴れた茶畑に向かって「おーいお茶」と爽やかに呼びかけていました(この映像を探しているのですが、出てきません)。「おーい」と人を呼びつけていたことばが、お茶に爽やかに挨拶することばに変わったのです。商品名のコンセプトの鮮やかなシフトが行われました。

2018-02-23 21:14:21
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

その後、中谷美紀さんがメインキャラクターを務めるCMなどによって、「お~いお茶」は、お茶に明るく(または「みんなでお茶を飲もう」と)呼びかけることばとして定着しました。現在、若い世代でこの商品名に〈昔のおとーさん〉のイメージを重ねる人は少ないでしょう。

2018-02-23 21:14:33
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

以前の「お~いお茶」に関する論争で、男尊女卑的か否かで紛糾してしまったのは、発言者の世代ごとに、商品名のイメージが異なったためと考えられます。まとめると、元のコンセプトのままでは難しくなった商品名が、鮮やかなコンセプトシフトによって長寿ブランドになったのです。参考にすべき例です。

2018-02-23 21:14:45

公式での解説

リンク www.itoen.co.jp 「お~いお茶」のネーミングの由来| ちょっと教えてコーナー | お客様相談室 | 伊藤園 伊藤園のお客様相談室です。「お~いお茶」のネーミングの由来についてお答えします。 1
☆ミ @mew312496

@arisawasyou はじめまして!合ってるみたいですよ!違うの???って思って調べました笑 pic.twitter.com/FUAxTNB6ML

2018-04-26 18:39:45
拡大
蟻沢粧 @arisawasyou

@mew312496 なるほどCMが元なんですね!お知らせいただいてからどこかで見られないかと公式サイトを見てみたりしたんですがどうも無さそうでした…ありがとうございます!

2018-04-26 18:46:04