2018-04-27のまとめ

櫛田健児セミナー「シリコンバレー経済圏の本質と、活用に向けた日本企業の試み-ワーストプラクティスを超えた模範例と試み」 国内外経済の動向 単身世帯の消費行動 国際金融トピックスNo.320 長寿社会の経済学~長い老後がもたらす低成長社会 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

櫛田健児セミナー「シリコンバレー経済圏の本質と、活用に向けた日本企業の試み-ワーストプラクティスを超えた模範例と試み」 / canon-igs.org/event/report/1…

2018-04-27 22:22:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

米国企業の保有キャッシュ推移(金融を除く) pic.twitter.com/oBGJU9CJFk

2018-04-27 22:22:23
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

米国企業の保有キャッシュランキング(金融を除く) pic.twitter.com/bOUZ0ArN9R

2018-04-27 22:22:24
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

時価総額比較:FAMGA(F:facebook A:Apple M:Microsoft G:Google(Alphabet) A:amazon vs. TOPIX) pic.twitter.com/hnRxZL8xsC

2018-04-27 22:22:25
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1985年から2015年にかけての各年齢層の単身世帯比率をみると、いずれの年齢層も上昇傾向となっている(図表1)。

2018-04-27 22:27:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

特に晩婚化や生涯未婚率の上昇を受けて、30~39歳の世帯が1985年の15.0%から2015年には34.1%へ、40~49歳の世帯が9.0%から26.0%へ、50~59歳の世帯が10.7%から25.3%へと大きく上昇した。

2018-04-27 22:27:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

生涯未婚率は、2015年の国勢調査の結果を用いて国立社会保障・人口問題研究所が推計した結果によると、男性で23.37%、女性で14.06%といずれも1980年から2015年にかけて大きく上昇した

2018-04-27 22:27:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

単身世帯(勤労者)の可処分所得に 占める消費支出の割合 pic.twitter.com/zlFN9wg6J7

2018-04-27 22:27:04
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

可処分所得に占める費目別支出金額の割合(以下、支出割合)を見てみると、男女の共通項としては、「食料」と「被服及び履物」の支出割合が低下していることが挙げられる(図表3)。しかも、1984年から2014年にかけて可処分所得の金額は増加したにも関わらず、2項目の支出額は減少した。

2018-04-27 22:27:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

特に男性の「食料」の低下は大きく、「食料」の支出を抑制した分は他の費目に使われることなく、貯蓄に向かっている。女性についてもその傾向はみられるが、男性ほど極端な動きとはなっていない。

2018-04-27 22:27:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

家賃を支払っている人の割合は、男女とも、また全年齢で低下しているが、女性40~49歳の下がり方は際立っている。2013年4月に始まった日本銀行の異次元緩和の影響で、住宅ローン金利の水準が低位であることが住宅購入を後押ししていることに加え、

2018-04-27 22:27:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

40歳以降の結婚率は低く、将来に備えて賃貸から持ち家に切替えようという動きが活発だったのではないかと推察される

2018-04-27 22:27:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

この世代が30~39歳だった1984年のデータによると、男性の「食料」に対する支出割合が32.6%と、1984~2014年の全年齢層・両性別データ中で最も高かった(図表5)。

2018-04-27 22:27:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

その後、男性は可処分所得が40代で30代時の約1.7倍となるなか、消費支出は約18%しか増えておらず、増えた可処分所得の大半が貯蓄に回っている。

2018-04-27 22:27:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

この世代の特徴としては、過去の世代と比べ、30歳未満から30~39歳への可処分所得の伸びが大きく縮小したことが挙げられる(図表6)。過去の世代は30~39歳にかけて、男性では月額約10万円程度、女性では同約6~10万円程度可処分所得が増加したのに対し、

2018-04-27 22:27:11
1 ・・ 5 次へ