立教大学 《未来の声を聴こう》サブカルチャー批評の射程距離 —— 一〇年代を考える

@tokada氏 による実況
26
tokada @tokada

垂直方向のメタフィクションは小さな物語へのアイロニカルな没入を強化するものであるが、もはや有効に機能しない。ゼロ年代はバトルロワイヤルで対等なプレイヤー同士が争っていく。単独の物語ではなく、複数の物語への想像力があり、水平方向のメタフィクションといえる。 #uno10

2009-11-28 15:38:27
tokada @tokada

ミニマリズム作品。ウォーターボーイズ/スウィングガールズ(アルタミラ)、けいおん(空気系)。「青春」それ自体が自己目的化し、「達成」を軽視する。コミュニケーション(繫がり)の理想像を描く、サプリメント的想像力。 #uno10

2009-11-28 15:43:39
tokada @tokada

バトルロワイヤル系と空気系は同じゼロ年代的世界観の現実と理想である。 #uno10

2009-11-28 15:49:06
tokada @tokada

強さの変遷。80年代は大きな物語の断念、90年代は価値の宙吊りに耐えること(脱正議論的な試行錯誤の倫理)、ゼロ年代は小さな物語の有限性を引き受けること。 #uno10

2009-11-28 15:55:22
tokada @tokada

さてあと5分で本論きた #uno10

2009-11-28 15:55:40
tokada @tokada

日本的なポストモダン状況において10年代はどうするか。偽史2.0(黒歴史)=小さな物語をデータべースに孕み、呼び出せるようにする。「アイアンマン」「スター・トレック(リメイク)」は黒歴史的想像力で、スーパーロボット対戦的。 #uno10

2009-11-28 16:02:46
tokada @tokada

2010年代の課題は新しい政治性の設定。東浩紀は文学と政治を切り離したが(その状況を単に記述したが)文学や実存の場から政治にどう関連付けるかを考えていくことが必要なのではないか。 #uno10

2009-11-28 16:06:28
yoshihide asaco @asaco4

エイブラムスのスタートレックはまさにデータベース的にできている。それはスタートレックのデータベースだけではなく、赤い玉はエイリアスからトンネルはロストからなど。

2009-11-28 16:07:40
tokada @tokada

講演終了。質疑応答へ #uno10

2009-11-28 16:08:17
tokada @tokada

Q. 講演スライドうp汁 A. 考えておきます #uno10

2009-11-28 16:09:34
yoshihide asaco @asaco4

これはまずは思想地図4の『ポストゼロ年代の想像力』を読むのがいいんじゃないだろうかRT @tokada Q. 講演スライドうp汁 A. 考えておきます #uno10

2009-11-28 21:43:50
tokada @tokada

Q. 宇野さんが「育たない」と言った絵画や純文学の課題は何か。 A. 市場性を考えること。 #uno10

2009-11-28 16:12:13
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

立教大学の教官方は思想地図の存在を知らなかったとのこと。まだまだ市場拡大の余地はあるのだった。

2009-11-28 20:59:25