憲法記念日(の翌日)に9条について考える

こんなに長い連続ツイートは初めてだしせっかくなのでまとめてみた。
6
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@a_0567 いざという時の為の個別的自衛権は保持しながら、一方で上記のような「軍事力に拠らない抑止力」を高めていくことが、日本にとっては現実的なのかなと思っています。長々とすみません。この機会を借りて自分の考えを整理させてもらえました。ありがとうございます。

2018-05-05 11:04:09
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero こんばんは、togetterのまとめから来ました。 憲法9条に関する旗本ヒロさんの意見に対して、まったくの素人考えですが、私の意見を述べさせていただいてもよろしいでしょうか?

2018-05-05 20:04:55
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 ご丁寧にありがとうございます。私も素人考えで書いているので全然構いませんよ。

2018-05-05 20:26:42
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero ありがとうございます。 まず「9条改正ありき」「9条維持ありき」でなく、日本の防衛戦略から考えていきたいと思います。 日本の防衛戦略に欠かせない2つの要素「自衛隊の戦力」と「日米安全保障条約(日米安保)」をもとに、今後どのような戦略が取れるか、図で考えてみたいと思います。 pic.twitter.com/vK5tzpmL7e

2018-05-05 20:30:11
拡大
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 現在、安倍政権は図の「0」現状維持から「4」の方向に向かっているように見うけられます。 しかし、少子高齢化による日本の国力低下に伴い「4」の方向に向かうことが維持できず、しだいに「3」の方向に向かうことが予想されます。 pic.twitter.com/uPS5mpIxLV

2018-05-05 20:31:23
拡大
拡大
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero それに対し、旗本ヒロさん意見では図の「1」の方向に向かうべきと読み取りました。 前置きが長くなりましたが、私は図の「0」または「1」に向かうなら9条改正は不要で、「2」「3」「4」に向かうならなら9条改正した方が良いと考えます。 pic.twitter.com/stUNUfljAr

2018-05-05 20:32:42
拡大
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero このように考えた理由は、やはり9条の条文と自衛隊、日米安保に齟齬があると思えるからです。 今は憲法解釈で乗り切っていますが、自衛隊の戦力強化に向かうなら、ますます齟齬が大きくなると考えます。 また、日米安保の強化についても、集団的自衛権の問題は避けて通れないと考えます。

2018-05-05 20:33:31
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 最後に私の意見ですが、図の「0」が困難なら「3」に向かいたいので、9条改正した方が良いと考えます。 つまり「9条2項を削除し、個別的自衛権、集団的自衛権を明記し、戦力の保持を明記する」です。 しかし「1」に向かうことが可能なら検討してみたい。 以上です。

2018-05-05 20:34:24
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 返信遅くなってすみません。とてもわかりやすいまとめ方と論理的なご意見で、興味深く拝読しました。この表で言えば、私の立場としては「1寄りの0」と言ったところでしょうか。

2018-05-05 23:02:42
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 私は個別的自衛権は必要と考えていますので、ある程度の戦力は維持しなければならないと思います。そういう意味では、集団的自衛権を否定しつつも個別的自衛権を明確化する方向での9条改憲はありだと考えています。

2018-05-05 23:03:02
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 Togetterまとめの続きでも少し触れたように、「抑止力」というものを考える時、確かに軍事力による抑止力がベースになってくると思いますが、「相手の戦争を仕掛ける気持ちをやめさせる」というその目的を考えれば何も方法は戦力強化だけではないと思っています。

2018-05-05 23:03:20
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 外交交渉だけでなく文化やスポーツなどの人的交流、経済的な結びつき、国際的な信用の向上など「戦争を仕掛けたら文化的・経済的・国際的にも損失が大きいからやめておこう」と思わせられればいいので、何も社会保障を圧迫させてまで際限なく軍事力を高めていく必要はないと考えます。

2018-05-05 23:03:43
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 逆に、相手が軍事力を増強したからとこちらも増強すれば相手もまた増強してくるわけで、その費用はいくらあっても足りません。そしてそのしわ寄せが自国の財政の圧迫という形で国民生活に皺寄せが行くのなら、キリがない。私が軍事力の増強に否定的なのは端的に「先がないから」です。

2018-05-05 23:04:20
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 それは@Kim_Kaphwan11さんも触れられていたと思います。ただ、かと言って日米安保を強化するということは、アメリカの要求に益々逆らえなくなるということでもあり、そのような国が世界から対等に見てもらえるのかという見方もあるかと思います。

2018-05-05 23:04:36
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 現に今の安倍政権が「アメリカと100%ともにある」とした結果「蚊帳の外」と呼ばれている通りです。ましてアメリカの軍事介入の歴史と現状を見れば、中東の現状を見れば明らかなように決してポジティブな結果を生み出してはいません。

2018-05-05 23:05:06
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 武力によって武力を制するという方向の集団安全保障というのは、長期的にみればその成果には大いに疑問が残ります。

2018-05-05 23:05:34
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 であれば、日米安保を強化するという方向よりは、やはり軍事面での貢献は拒否しながら復興支援などに尽力するという方向が望ましいのではと思います。その分、上に述べたような「軍事力以外の抑止力」を徹底的に高める方向に行けばいいと思います。

2018-05-05 23:05:50
旗本ヒロ @hatamoto_hero

@Kim_Kaphwan11 アメリカ頼みになればなるほどアメリカが離れた時のリスクというのは相対的に高まります。それよりはもっと色んな方法で世界中に網を張る方が結果として世界にポジティブなものをもたらすのではないでしょうか。抽象的で申し訳ありませんが…。以上、長々と愚考を連ねて失礼しました。

2018-05-05 23:06:58
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 返信ありがとうございます。 ご意見を拝読し、旗本ヒロさんと私の思考にはあまり差がないと感じました。 もう少しだけ、私の意見を述べさせて下さい。

2018-05-06 07:22:51
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero まず、自衛隊の戦力強化には経済力が必須であると考えます。 自衛隊の戦力強化を主張するには、それを支える経済力の強化も主張しないと片手落ちだと感じます。 9条を改正し、戦力の保持を明記したとしても、空からお金が降ってくるわけではありませんので。

2018-05-06 07:24:55
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 安倍政権の場合、その答えは「アベノミクス」になるでしょう。 安倍政権の経済優先路線は、自衛隊の戦力強化にもつながっていると考えます。 しかし「アベノミクス」の先行きは危ういように私には思えます。

2018-05-06 07:28:13
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 安倍政権は防衛費を増加させてきましたが、限界は近いと感じます。 (社会保障費の増加に追いつかない) したがって、自衛隊のこれ以上の戦力強化は難しいと考えます。

2018-05-06 07:28:49
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 次に、日米安保の強化ですが、安倍政権の集団的自衛権行使容認は「アメリカに巻き込まれる」と言うよりは「アメリカを巻き込む」戦略であると考えます。 「アメリカに巻き込まれる」リスクもありますが、アメリカに「俺も関わるから、お前もアジアと関わり続けろ」と言えるメリットもあると思います。

2018-05-06 07:29:31
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 私もアメリカ一辺倒の外交は危ういと感じます。 第2次世界大戦中にフィンランド軍を指揮したマンネルヘイム元帥は「大国に頼りきることは大国を敵にするのと同じくらい危険なことだ 」と言っています。 大国の狭間で翻弄された人からの金言だと思います。

2018-05-06 07:31:51
キム @Kim_Kaphwan11

@hatamoto_hero 韓国の外交を「事大主義」「コウモリ外交」と批判する人もいますが、学ぶべき点もあると思います。 もちろん、韓国と全く同じことをやっても、まる被りで効果は薄いでしょうけど・・・。

2018-05-06 07:32:26