福島第一原発事故の影響における海洋汚染と水産業 3/28-3/30

■元のタイトル 三重大学 生物資源学部 勝川 俊雄(@katukawa)准教授のつぶやき 3/28-3/31 ■主に海洋汚染や汚染水についてのツイートを追加、修正した。 ■タイトルがいまいちだと思っているので、もっと内容に即したタイトルがあったら、変更になるかもしれないので、ご注意ください。一言で言うと、仮タイトル状態。 ■水産庁/魚介類についてのご質問と回答 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html 続きを読む
2
勝川 俊雄🐬 @katukawa

濃縮係数=生物中の放射性核種濃度/水中の放射性核種濃度 http://bit.ly/fRg2zk RT @P_lunulata: @katukawa 濃縮係数の説明もごいっしょにお願いします。一応

2011-03-30 15:58:41
勝川 俊雄🐬 @katukawa

水産庁は、「セシウムは、カリウム(野菜や果物に多く含まれる)と同じように、魚の口から入り、えらや尿から出て行きます。このため、たとえ放射性セシウムが魚の体内に入っても蓄積しません」と説明。 http://bit.ly/gXsFC0

2011-03-30 16:03:04
勝川 俊雄🐬 @katukawa

魚類は、環境の46倍までセシウムを濃縮する。環境中のセシウム濃度が低くなれば、1年後には魚類のセシウムの値も低くなる。環境の汚染が一時的であれば、魚の汚染も一時的なものになると思われます。

2011-03-30 16:05:26
勝川 俊雄🐬 @katukawa

核種によっては、かなり溜まります。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010402/05.gif RT @flyfisher0922: @katukawa こんにちは。海草類に蓄積しないのでしょうか?

2011-03-30 16:14:55
まっきい @Cal215

食性やら大きさ等を考慮して研究されたペーパーがこちらにあります。海産生物と放射能 ―特に海産魚中の137Cs濃度に影響を与える要因についてhttp://bit.ly/gJRm8A @amneris84: 濃縮されたものが排泄されるまで @katukawa

2011-03-30 16:37:13
勝川 俊雄🐬 @katukawa

こちらの文献によると、海水で魚の体内のセシウムが半分排出されるのに要する日数は、18-84日です。汽水や淡水だと、より長く留まるようです。 http://bit.ly/icwKBd RT @amneris84: 濃縮されたものが排泄されるまで、どれくらいかかるのでしょう

2011-03-30 16:44:45
勝川 俊雄🐬 @katukawa

表6の生物学的半減期というのが、体内の密度が半分になるのに要する日数です。 RT @amneris84: 読んで見ます。ありがとうございます RT @katukawa

2011-03-30 16:46:55
勝川 俊雄🐬 @katukawa

@Cal215 有用な文献を紹介いただきありがとうございます。

2011-03-30 16:51:00
笹山登生 @keyaki1117

放射性物質の海洋汚染について、「海上で希釈するから安全」式のことを水産庁をはじめ言ってるのだが、これって、No-Net-Loss  http://bit.ly/ggeIwA  の考え方からすれば、全くの滑稽な考え方なり言い分なのよね。

2011-03-30 19:40:24
Toru Miyama @tmiyama

地球シミュレータ運用開始予定。計算できるというのはありがたいことだ。 http://bit.ly/hDY9ak

2011-03-30 20:39:50
Toru Miyama @tmiyama

西村さんのページから 海洋地球研究船「みらい」誕生物語 http://bit.ly/hyKWH7

2011-03-30 21:02:20
笹山登生 @keyaki1117

もはや海外の人にとって日本の地図は黄色く見えているのかもしれませんね。 @ayabeats もはや安全である理由は後付け。 RT @keyaki1117: 放射性物質の海洋汚染について、「海上で希釈するから安全」式のことを水産庁をはじめ言ってるのだが、これって

2011-03-30 21:34:47
笹山登生 @keyaki1117

貝類と海草類が危なさそうですね。 @Hidesuke_Kyoto 安全どころか滅茶苦茶危険。"生物濃縮" http://bit.ly/exvjWn RT @keyaki1117: 放射性物質の海洋汚染について、「海上で希釈するから安全」式のことを水産庁をはじめ言ってる

2011-03-30 22:35:10
笹山登生 @keyaki1117

消費者にとってのデータは、経年変化がわかるものがほしいですね。@IronMask701 定期的かつ長期の検査測定は絶対必要。RT @marimoriko: 食物連鎖の頂点付近、肉、魚、卵などは要注意 @Butubuti: @Hidesuke_Kyoto

2011-03-30 22:40:55