
「ここで言ったことをつまみ食いされるようなことがあれば、俺はお前らを切らねばならん」 #百合との遭遇2018 #SFセミナー2018
2018-05-04 14:01:57
僕も概念としての百合と現実のLGBTをフィーチャーした百合とで後者は不用意に語るべきでないという気持ちがある。そもそも概念としての百合ってなんだよと思われそうですが。 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:04:16
今一番百合がアツい雑誌、百合姫を除くと何故か電撃大王がキてるのでそれについての回答は欲しいかも #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:04:33
14時半過ぎくらいまで、宮澤伊織さんがリアルタイムで質問受付中です。 #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:04:33
2018年の百合動向。その前に、会場内の百合概念をある程度アップデートする必要がある、と言ってホワイトボードになにやら書き始めた宮澤さん。まず「お姉様」女学生同士の先輩後輩というイメージ、エス小説、それは最近の主流ではない、と宮澤さん。#SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:05:47
宮澤さん曰く。「百合の間に挟まりたい」「思春期に特有の一過性のもの」とかなどと言ってる向きはゾーンで処理されるべし。「同性同士の葛藤」、要素としてあるが必要ではない。「男性が出てくれば百合ではない」、反証『お嬢さん』強い百合。 #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:10:50
「百合の間に挟まりたい」概念が殴られるべきなのはまあ同意なんだけど、今は今で「ハーレム展開から生じる百合」ってバリエーションもありまっせ #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:06:43
「百合の間に挟まりたいという概念がありますが」 「殺されるべきですね」 「こういうことを言っている男の」 「話は」 「聞かなくていい」 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:07:08
宮澤伊織、時代遅れの百合概念を斬る。 #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018 pic.twitter.com/c9nsB19Z06
2018-05-04 14:08:10

宮澤先生、命を賭ける覚悟で百合を解説 #百合との遭遇2018 #SFセミナー2018
2018-05-04 14:11:47
「SFとは何か?」並みにめんどくさい話だという話からやるのかと思ったら、そこら辺はふんわり始まったので、ジャンル外の人が聞くのは大変そう。 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:13:12
アップデートすべき概念、続き。「百合はルッキズムにすぎないのでは?」真面目に広く読めば違うお分かる、と。社会人百合や漫画『メタモルフォーゼの縁側』。「男性が描く百合はフェイク」正気か!?と宮澤さん。でも確かに超えられない壁がある、と。 #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:16:40
短い間に、普段よく観測する界隈でよく目にする(というかその外ではほぼ見かけない)強い用語がすごい頻度ですごい数口にされている。 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:15:47
宮澤先生が熱すぎるw! #百合との遭遇2018 #SFセミナー2018
2018-05-04 14:15:50
クレイジーサイコレズが下火になったの、クレイジーサイコレズ大井botが話題にならなくなった=艦これが目新しいものではなくなったあたりと絡んでそう #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:16:26
2018年の百合の速度についていくために、これらの概念はアップデートせねばならない。クールダウンする宮澤さん、ようやく百合を共有できる。百合文脈における「女」は多層的に圧縮されている。「女と女」(女女と略記)の関係性、恋愛とは限らない。 #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:20:43
百合における「女」概念は幾十にも文脈が織り込まれている。つまり『折りたたみ女』ですね、分かります。 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:20:17
「語るべきは女と女の関係性」 「その関係性は恋愛を包含する大きなもの」 「巨大不明感情」 常識らしいが…… 世界が違うな…… #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:21:22
名言出ました! #百合との遭遇2018 twitter.com/hirabat/status…
2018-05-04 14:20:20
「女女」の関係性の背後にあるのが巨大不明感情(シン・ゴジラ、巨大不明生物から。「シン・ゴジラにも百合はあります」と宮澤さん)。この巨大不明感情の解像度を上げると強い百合になる。架空の女は架空だが、架空の女同士の関係性は実在する、と。 #SFセミナー #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:25:01
百合とは何か?女って何か?の問いに密接していて、SFで言えば科学技術をどう物語と結びつけるか?みたいなやつだよな〜とか一人で勝手に感じてたら「巨大不明感情」などの見覚えあるワードが登場してきてなんもかんも忘れた。 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:22:23
「クソデカ感情」、確かによく見るようになったのはシンゴジラ以降でいいとは思うけど、シンゴジラが発祥かと言うと…… #百合との遭遇2018 #SFセミナー2018 #SFセミナー
2018-05-04 14:23:01
「架空の女は存在しませんが、架空の女と架空の女の関係性は実在するんです。わかりますか?」 #SFセミナー2018 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:24:19
こうして宮澤先生が持ち出してくるワード聞いてると、百合界隈の用語として持ち出してくるのはわからなくはないけど、結構BL寄りの界隈が発祥としたほうが近い用語多い気がする #百合との遭遇2018 #SFセミナー2018 #SFセミナー
2018-05-04 14:24:39
つーわけで、百合とBLを掛け持ちしてることの多い女性作家が両方の界隈に流行らせた用語が多くないですかい? #百合との遭遇2018 #SFセミナー2018 #SFセミナー
2018-05-04 14:25:27
架空のキャラクターは存在しないが、キャラクターが生み出す編み目は、虚構とは区別できる意味で実在と定義できるのではないか(現実との質感の類似)などの話が出てきて、メタSFとかで割とある感じの理屈っぽい。 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:25:43
「架空の女と架空の女と、架空の関係性が架空として描かれる」 「しかし架空の関係性は実在する」 「解像度高く描かれた、"""女"""の実存から逃げずに描かれたものは強度があがる」 #百合との遭遇2018
2018-05-04 14:25:56