ドイツでは、1日10時間超の労働は禁止。また6カ月間の平均で1日8時間超の労働も禁止

8
盛田隆二 🌐™ @product1954

ドイツでは、1日10時間超の労働は禁止。また6カ月間の平均で1日8時間超の労働も禁止。でも1人当たりの労働生産性は、日本を5割上回る。 衝撃的なのは、安倍政権5年間で「貯蓄ゼロ」が401万世帯も増加😩 さらに「日本の富裕上位40人の資産」と「2607万世帯の資産」が同額に! blogos.com/outline/294139/

2018-05-01 18:28:36
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

そう。とにかく、1日が24時間本当にあり、3回転していることを実感するのが、多くのドイツ人の暮らしぶり。8時間弱寝て、8時間以内労働で時間きっかりに帰宅、家と庭の手入れ&地域や家庭でしっかり会話…料理はややサボってるようにしか見えないが、掃除と庭の手入れは凄まじい。日本もやれるはず。 twitter.com/product1954/st…

2018-05-01 21:50:37
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

今日ドイツはメーデー(労働者の日)。当然祝日ですべて閉まる。日曜もお店が閉まっていたため、月曜は買い物に駆け込んだ人多し。日本では労働者側に立たない法制度のまま、労働搾取を強めていってる。「働き方改革」とかいって実際は「働かせ方改悪」。今日ぐらい声をあげよう。もっと搾取されるよ。

2018-05-01 08:17:08
リンク BLOGOS フランスの2倍以上働く日本の男性労働者、 #メーデー 130年来の8時間労働制をも葬り去る高プロ きょう5月1日は労働者の日“メーデー”です。メーデーは労働時間を8時間に短縮するとともに賃金を据え置く、つまり労働時間短縮による実質的な賃上げを求める運動を毎年5月1日に全米で行うことを1884年に決めたのが始まりです。1日12時間から14時間労働が当たり前だ 1833
リンク Yahoo!ニュース 個人 学校だったらこうなる 「例え話」でわかる高プロの残酷さ(今野晴貴) - Yahoo!ニュース データ偽装問題で裁量労働制の拡大が見送られる一方で、政府は同種の制度である高度プロフェッショナル制度の創設を強行しようとしている。同法案の危険性について、今回は学校の「例え話」から解説したい。 31 users 778
リンク 時事ドットコム 野党案、労働者保護前面に=高プロ外し、休息義務化-働き方改革:時事ドットコム 野党の立憲民主党と国民民主党は8日、政府の「働き方改革」関連法案の対案を国会にそれぞれ提出した。高収入の専門職を残業時間規制から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)を導入せず、終業から始業まで一定の休息時間を空ける勤務間インターバル制度の導入を企業に義務付ける。いずれも労働者保護を前面に打ち出した内容だ。「働き方」対案を提出=立憲と国民、別々に 政府案に盛り込まれている高プロでは自由な時間に働くことを認める代わりに、残業代や深夜・休日手当は支払われない。年収1075万円以上の金融ディーラー 7