児童ポルノより児童売春を取り締まるべきか?

0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
まわた @mawhata

@roshinante 社会全体にとっての有効性があるという事は、個人レベルでの利益や充足とは別だよ。それは例えば防犯効果とか自殺予防とか、あくまで社会がきちんと機能しながら存続していくという視点から、社会を形成する人々をどういう状態においた方が効果的かという話。

2010-04-02 13:23:27
まわた @mawhata

@roshinante 社会にとって、社会の成員というものは、社会の足を引っ張らず、社会の存続のために貢献してくれる存在である事が望ましい訳で、つまりそれは生涯をなるべく健康で過ごし、あるべき労働や活動に勤しみ、子供を産み育てて新たな社会の成員を残す、みたいなこと。

2010-04-02 13:25:50
まわた @mawhata

@roshinante そういう意味で、児童ポルノや児童売春は社会の成員予備軍たる子ども達の健全な成長を阻害するんだから、普通に駄目でしょう。幼児性愛者の性欲の充足なんて、別に社会全体から見て利点ないもん。子どもの健全な成長と引き換えにするだけの特別なメリットがあるなら別だけど。

2010-04-02 13:26:38
まわた @mawhata

@roshinante 子どもを幼児性愛者の犠牲にする社会的な有効性があるとすれば、そうされる事でしか子ども達に生き残る道がないような貧困状態にある場合の必要悪としてぐらいしか私は思い浮かばないな。あとは余程の防犯効果でもあれば、一部の子どもを犠牲にするとかね。あくまで仮定の話。

2010-04-02 13:27:47
まわた @mawhata

@roshinante 法律などのルールや道徳なんていうのは、まさに社会の有効性のために存在し、整備されるものだと思うから、踏み込む必要性の有無を問うのってよく分からないな。どこを重視するかは時代によるけど。社会の有効性抜きにして、どうして痴漢や強姦や売春が悪いと言えるんだろ?

2010-04-02 13:29:04
まわた @mawhata

@roshinante あと社会全体の有効性にとって、性商品化される事を楽しむ子どもの有無は別に関係ないと思う。大多数の子どもはそうした方が健全に育つとかいう話なら別だけど。少数の例外より多数を考えるのが当然だし、それが未成熟な子どもにとって他に代替不可な楽しみとも考えにくいし。

2010-04-02 13:30:43
まわた @mawhata

@roshinante ただろっしーの言う、痴漢<強姦または写真撮影<売春みたいな「直接性」による度合いの判断というのは、一つの基準としてはよく分かる。でもあくまでも基準の一つであって、児童への性犯罪については、その及ぼす被害について、もう少し複合的に考えた方がいいと思うんだよ。

2010-04-02 13:31:38
まわた @mawhata

@roshinante 私は児童への性犯罪はその年齢によって被害度が異なると思うんだよ。例えば17歳と20歳の学生が交際の上で性行為に及ぶのと、30歳の大人が5歳の子どもに猥褻なことをするのでは、全然違うでしょ?万が一5歳の子が同意してたって、そんなの言いくるめたとしか思えんし。

2010-04-02 13:33:26
まわた @mawhata

@roshinante 今の日本だと、自覚的な性欲も出てきて、性的な事柄に関心を持つ年齢(当然18歳前にはもう持つよね?)と、どう考えてもまだ性的に未成熟で性行為が不可能な年齢を、18歳未満として一律に扱うから問題なんだよね。外国みたいに13歳辺りで区切って段階的に考えるべき。

2010-04-02 13:35:05
まわた @mawhata

@roshinante 法律等で明確にルール化するには、ある程度は客観的に判断できる基準が必要だと思うんだけど、他方で個別の事件がもたらした被害について、細やかな検討も必要だと思うんだよね。現行の罰則だって、○○以下って範囲だけ決まってて、あとはケースバイケースで決まるっしょ?

2010-04-02 13:36:15
まわた @mawhata

@roshinante 私が児童ポルノの被害として懸念するのは、撮影時の性虐待だけじゃなく、その商品が多くの人から繰り返し性的に消費される際の反復性が及ぼす被害なんだよね。その消費のされ方を当事者が知りえる時代だし。ただこれに客観性のある基準を設けるのは難しいかな、とも思う。

2010-04-02 13:37:53
まわた @mawhata

@roshinante 性的に消費するって、解釈による部分もあるし、そうなると内心の自由にも踏み込むからね。線引きが難しい。例えばNHKの体操のお姉さんで抜けるかどうかみたいな話もあるじゃん?提供側が完全には制御しきれないよね。そこはマナーや倫理で規制するしかないのかな、とか。

2010-04-02 13:38:54
まわた @mawhata

@roshinante ただろっしーは何で児童ポルノの問題は軽めに見るのだろう…という疑問はあったり。児童ポルノだって裏でヤバい奴とか出回ってたりする可能性もあるんじゃない?売春が取り締まりきれないのと同様にさ。まぁ表向き取り締まった事をアピールしやすいのはポルノだろうけどね。

2010-04-02 13:39:46
ろしなんて @roshinante

@asakots  直接性の原則について全く言及がないのは何故だろう?とりあえずまわたさんの意見を再整理して細かく展開したのは了解したけど

2010-04-02 13:52:53
ろしなんて @roshinante

@asakots まず裏の児童ポルノについては、現行の段階で十分違法なので、俺が言っているのは、合法とされているジュニアアイドルなどのポルノについて言っているんだ。

2010-04-02 13:54:39
ろしなんて @roshinante

@asakots  一番引っかかるのは、法律や道徳が社会の有用性に基づいているというのは、そうあるべきだとまわたさんが思っているのか、事実そうだと思っているのか。そこが曖昧だよね。

2010-04-02 13:57:02
ろしなんて @roshinante

@asakots そして俺は、社会にとっての有用性という価値基準自体が、今度は何らかの倫理的価値観に基づいていると云うことを指摘したい。どちらかが有用性と倫理のどちらが先行するのかはそんなにクリアに断じられないと思うよ。

2010-04-02 13:58:40
ろしなんて @roshinante

@asakots 社会的な倫理の判断によって、社会全体が滅びる決断をすることもありえるよね。理論上は。その時の有用性ってなんだろうか?宗教的共同体とかはそうだと思うけど。

2010-04-02 14:00:27
ろしなんて @roshinante

@asakots ごめん、派遣会社に面談に行くので続きはあとで

2010-04-02 14:01:32
まわた @mawhata

@roshinante 直接性については言及してるよー。さらりとではあるがw http://bit.ly/dBJnWR

2010-04-02 14:06:51
まわた @mawhata

@roshinante あと裏児童ポルノは既に違法なんだから言及外だと言うなら、児童売春だって既に違法なんだからそれでいいじゃん、で話が済んじゃうのでは?売春は取り締まり切れてないと言うなら、逆に裏ポルノが取り締まり切れていると、どうやって判断できるのかな?とか思うけど。

2010-04-02 14:09:51
まわた @mawhata

@roshinante 取り締まれていないものがどれぐらいあるかって、分からないから取り締まれてない訳で、そういう状況の中で考えうる最も効果的な方法をきちんと適用する事でなるべく発生を防ぐしかないよね。児童売春を現在よりもっと取り締まるための方策って、ろっしーの案としてあるの?

2010-04-02 14:16:21
まわた @mawhata

@roshinante 私は法律や道徳というのは、事実として社会にとっての何がしかの有用性に基づくものだと思う。どの有用性をとるかは時代や地域や状況によって変わるはずだけど。そして倫理的価値観というのは道徳と殆ど同義でしょう。倫理が社会的な有用性と無関係とはとても思えないけどな。

2010-04-02 14:20:39
ろしなんて @roshinante

@asakots だから裏ポルノは論議に関係ないよ。合法児童ポルノは取り締まるべきでないと俺は感じているけど、取り締まる方向に世の中なっているから、そのリソースを明らかに有罪である児童売春に回したら?という皮肉だった。だからこう言い換えてもいい。

2010-04-02 14:31:05
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ