昭和テレビ映像の発掘・保管事情、欠損事情~人気人形劇「ドリフの孫悟空」も行方不明の一歩手前だった

「昔はビデオテープが高価で、上書きされ残っていないテレビ映像がある」という話はよく聞きますが、個人的には「白黒テレビ時代の話かな」と思ってました。でも「プリンプリン物語」「ドリフの孫悟空」と聞くと、50-40代の人もあれっと思う人気番組ですよね?個人的にも「文化の後世への伝承、保管」の話は気になる話です。さらに発掘されればいいのですが…
17
前へ 1 ・・ 4 5
リンク NHK番組発掘プロジェクト通信 | NHKアーカイブス NHK番組発掘プロジェクト通信 NHK番組発掘プロジェクト通信 毎週金曜更新 2 users 15
リンク NHK番組発掘プロジェクト通信 発掘って何? | NHK番組発掘プロジェクト通信 NHK番組発掘プロジェクト通信 毎週金曜更新 15

そもそも発掘とは何か??まずお話しいたしましょう。

実はNHKには、過去に放送した番組が全てVTRテープで残っているわけではありません。全てが生放送だったテレビ放送初期の頃はもちろん、その後もほとんどの番組は、放送されたらお役御免。保存される番組は限られていました。まだ、アーカイブスという考え方がなかった時代でした。
NHKが、番組の保存に体系的に取り組み始めたのは1981年(昭和56年)からです。つまり、テレビ放送が始まった1953年(昭和28年)から1970年代までは多くの番組が残されていないのです。

ではなぜ、せっかく放送した番組を残してこなかったのでしょうか?

実は放送用ビデオテープが非常に高価で、何度も上書きして使いまわし…(後略)

https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/about/

前へ 1 ・・ 4 5