
#図書館総合展 2018フォーラム in 津山
-
libraryfair
- 2403
- 1
- 0
- 0

ARG3名は津山市立図書館を見学→亀甲駅を楽しむ→温泉目指してひた走る←イマココ! #図書館総合展
2018-05-20 11:18:16
#図書館総合展 フォーラムin津山の翌朝は、津山市立図書館の見学に。 pic.twitter.com/4Q3x3ZjUsk
2018-05-20 10:35:53

そして、辛〜いラーメン! #図書館総合展 pic.twitter.com/0zNZ37a9zU
2018-05-19 23:31:40

#図書館総合展 三次会。津山の食べ物も酒も満喫中。 pic.twitter.com/qBFUZx0seW
2018-05-19 23:10:21

【募集中】#図書館総合展 2019~2021地域フォーラム開催地を募集しています。 libraryfair.jp/news/6703
2018-05-19 22:01:32
これにて #図書館総合展 フォーラムin津山、終了。魅力的なフォーラムやった! 会場の美作大学の皆さん、津山市の皆さん、ご来場くださった皆さん、ありがとうございました〜! pic.twitter.com/WiOBUtNuiH
2018-05-19 17:56:39

県立図書館の矢掛町におにけるレファレンス事例。矢掛町立図書館のことが全然出てこないが、事例のフィードバックや地元でのレファレンス支援に繋がったのかなぁ…。スライドの連携先に矢掛町役場があるのに図書館がない(´∀`) #図書館総合展
2018-05-19 17:52:08
すごいな。人と人の繋がりが、こんな事例になっとるんや。やっぱり図書館員が外へ出て、いろんなところに繋がっておくこと、大切やね! #図書館総合展
2018-05-19 17:47:36
ひょとしてだが、市立図書館と大学図書館が組めて、教員がある程度関わるとcinii使ったりしつつ案外レファラル的にいけることもあるのかも。つまりレファラル的お手伝いも地域連携ぽく見せれる かも。 #図書館総合展
2018-05-19 17:47:01
新聞に報道されるって、やっぱり大きいわいね。図書館に来ない人にも、図書館の持つ力や可能性を伝えられるけんね! #図書館総合展
2018-05-19 17:41:48
そもそもが県立とはいえレファレンスの班体制はやり方だろうがある部分きめの細かさに必要かもな。はて香川県立も班体制かな。 #図書館総合展
2018-05-19 17:36:26
3館連携の「津山モデル」。母体が違う三者間の連携というのが素晴らしい。 派手さはないかもしれないけれど、市内の公共図書館・学校図書館・大学図書館の本を、それぞれ取り寄せられたり返却できたりするだけでも、利用者さんにはすごくええわいね! #図書館総合展
2018-05-19 17:07:34
今話されている、男木島図書館Twitterアカウントはこちら。 @OgijimaLibrary #図書館総合展
2018-05-19 16:49:50
やりたいことを知ってもらうために、まずは移動図書館。 #図書館総合展 pic.twitter.com/9ngVEXZ5YE
2018-05-19 16:46:10

さて、今日のメインコンテンツ。第3部はパネルディスカッション「地域活性化に挑む図書館」。 #図書館総合展 pic.twitter.com/CkUtDN5I7R
2018-05-19 16:38:20

協賛企業プレゼン、連続して話す @arg と@ryuuji_y の落差がいろんな意味で大き過ぎて、もはや衝撃。w #図書館総合展
2018-05-19 15:16:06
公共図書館員は、この「社会教育とまちづくりの間で」という議論を、どう聞いとるんやろう・・・? 「私は大学図書館員だから分からない」と言い訳し、一歩距離を置いてしまっているところが、また悪い私。 #図書館総合展
2018-05-19 14:40:38
“知りたいと思ったことが知れる。居たいと思ったら居られる場の図書館は変わらない。しかし方法やあり方は変わって行く必要がある。情報技術の変化、年齢構成の変化。” #図書館総合展
2018-05-19 14:40:13