日本のメカパーツに入ってる『あの斜め線』

104
前へ 1 ・・ 21 22
コヤマシゲト @Joey__Jones

TLに流れてるメカのディテール話おもしろい。ストレリチアにも入れてますが実機的な運用や引用を抜きにアニメ的に言えば「面取り」があるということは実線を引かなければいけないわけだけど、実線を引くなら塗り分け時だけで済ませたいから面取りせずにディテール入れたい時に使うことはあります。

2018-05-16 12:46:06
コヤマシゲト @Joey__Jones

あのディテールは作画と仕上げ時に面倒くさいという"リスク"は発生しますがじゃあなぜそこにわざわざディテール入れ込むのかといえば「フラットではない」「面は増やしたくないけど立体的表現はしたい」「六角形が入ることによる圧縮パース表現ができる」というメリットによるところがデカい。

2018-05-16 12:46:40
コヤマシゲト @Joey__Jones

メカ描いたことある人には四角より六角がパース表現を「しやすい」形状であるのは説明を割愛しますが、そういった捉えやすい形をどう入れ込むか、がアニメのデザインでは必要になるというのはあります。 線を一本でも減らしたいところなのでとりあえず入れとく、ってことは出来れば避けたいところ。

2018-05-16 12:47:00
理間 高広(C103 日曜西1 の18b"Strangeness") @Rima_tk

あの斜め線、例えば「モデラー/モデラー用のデザインをしてる人」「プラモ用のデザインをしてる人」「3Dモデル用のデザインをしてる人」「2Dイラスト用のデザインをしてる人」「アニメ作画用のデザインをしてる人」「アニメータ」では、それぞれに「入れる理由」は重なりつつも違ってるんだろうなあ

2018-05-16 13:06:38
コヤマシゲト @Joey__Jones

@Rima_tk その通りだと思います。ことぶきさんも呟かれてますがどんなに描きやすくともアニメの場合はディテール一個たすことでリスクは一つ増えるというのもありますし、出自はどうあれ、それぞれ立脚点が違ったところで独自発展した結果があれなのだと思いますね。

2018-05-16 13:24:54
理間 高広(C103 日曜西1 の18b"Strangeness") @Rima_tk

@Joey__Jones 逆に言うと、立場ごとに理由は違っても、それぞれに有用さがあったがためにここまで広く浸透したんでしょうね。デザイン上の"流行"と捉えても、もう結構長く続いていますし…

2018-05-16 13:36:25
理間 高広(C103 日曜西1 の18b"Strangeness") @Rima_tk

ところであの斜め線、「あの斜め線」って呼び方が割と使いやすくてふんわり広まってる感があるなあw 次点は「あの長方形モールド」あたりか…

2018-05-16 13:41:07
かちょー嘉一 @sleek00

「あの斜め線」って、『あの斜め線』って呼ぶ以外に無い様なふんわり概念、ブチアナとかマルイチよりも何だか良くわからない、デザイン上でオリジナリティがある様な無い様な、それすらも解らない『あの斜め線』なのではないかと思います(※よくわかってない)

2018-05-16 13:50:18
理間 高広(C103 日曜西1 の18b"Strangeness") @Rima_tk

@sleek00 そんな感じですよねw 固有名が付くか付かないかのギリギリのあたりでなんとなく広まって来た感があります

2018-05-16 13:53:47
リンク Yahoo!知恵袋 プラモデルのモールドについて質問です。モールドとは何でしょうか?オークションで質問されたのですが、プラモデルに関しては無知なので判りません。実機のパネルライ... プラモデルのモールドについて質問です。モールドとは何でしょうか?オークションで質問されたのですが、プラモデルに関しては無知なので判りません。実機のパネルラインの断面が凹状か凸状かとの質問です。ドコをどう見たら良いのか判らないので、詳しく教えてください。ベストアンサーは詳しく教えて下さった方に選ばせて頂きます。コイン500枚です。
さだこーじ コミティア9/3(日)東6-R41a @SadaKoji

構造線(なんていうか、メカの継ぎ目?的なもの)は、絵にした時、立体を表すために入れろという教えをいただきました。類似的な問題かなと。あと、何にもないとデザイン的にツル.. togetter.com/li/1229222#c49… 「日本のメカパーツに入ってる『あの斜め線』」togetter.com/li/1229222 にコメントしました。

2018-05-21 09:01:09
さだこーじ コミティア9/3(日)東6-R41a @SadaKoji

現実のメカ(パソコンなんかでも)は、先へ進めば進むほど、シンプルになっていくんだけど、絵にならないというか、これは凄いもんなんだっていうところが伝わらないので、華美に装飾するという演出が必要になって、現実との乖離が進む<なまじパソコンに詳しかったためどうしていいかわからなかった人

2018-05-21 09:06:35
さだこーじ コミティア9/3(日)東6-R41a @SadaKoji

「現実的に正しい」「絵(演出)的に正しい」は別物なので、例えば3DCGをなぞった人体は「物の形的には正しい」のだが、絵的にはおかしかったり、迫力ないとか普通にあるよね

2018-05-21 09:10:15
前へ 1 ・・ 21 22