【追記】これが県道…?民間地図と地理院地図が違うので島根県に聞いてみた「ありえないものがあり得るのが険道」

そもそも道…?
76
R774@まとめ屋 @kendou774

島根r185(三刀屋佐田線)の畦道区間はだんだんと藪が激しくなってきて。。。もう勘弁ってところで撤退しました。僅か数100m程度の通行不能区間だけど、今の時期は歩行でもダメでした。時期を変えて再訪しよう。 pic.twitter.com/WSci5eexiw

2018-05-19 19:56:50
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

この島根r185にも謎の区間がある。1枚目の画像の通り、名梅集落内で地理院地図と民間地図(OpenStreetMap)で県道のルートが異なっている。2枚目の画像で言えば、地理院地図だと直進(の林道)が県道、民間地図(OpenStreetMap)では左の畦道が県道だ。どっちが正しいのか。 pic.twitter.com/qcSxnamaJC

2018-05-19 20:07:06
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

そんな謎に島根県から回答をいただいた。結果はご覧の通り、直進ではなく、この畦道が県道だった。『こんな畦道が県道だなんてあり得ないでしょ』と思われるかもしれないが、それがあり得るのが険道だ。 pic.twitter.com/dw1hOlU8Up

2018-05-19 20:21:20
拡大
拡大

【追記】なぜこんなことに?

R774@まとめ屋 @kendou774

なんでわざわざ田圃の畦道を県道にするのか。過去の航空写真で紐解いてみた。田圃の畦道にしか見えない島根r185(三刀屋佐田線)。それは、時代の流れに取り残された可哀想な県道だった。 pic.twitter.com/jam4vQsskH

2018-05-21 22:40:02
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

島根r185通行不能区間の雲南市側にも行ってみた。舗装はぷっつりと切れたけど、道は続く。先に進むが、藪が激しい。晩秋か初冬に出直そう。 pic.twitter.com/02xYDZ8Ac6

2018-05-21 22:54:08
拡大
拡大
拡大

みんなの反応

D.B.ヴィオレッタ・ヴァレリー Violetta Valery @DB04066813

群馬県で2個所ほど同じような個所があった。写真撮っとけばよかった。地図の過信は命とり、、、 twitter.com/kendou774/stat…

2018-05-20 10:49:24
しもん @ClarinQ3A07

こんな道が通学路な小学生いっぱいいる島根県。 twitter.com/kendou774/stat…

2018-05-21 00:34:53
つくばもん @tsukubamon

@kendou774 こんにちは。道の使用頻度が低ければ、管理優先度は低くなるので。 某国道には階段道がありますが、それも酷道(^0^)。では。 ➡amzn.to/2rVFvJB

2018-05-21 00:13:53
リンク Wikipedia 国道339号 国道339号(こくどう339ごう)は、青森県弘前市から東津軽郡外ヶ浜町に至る一般国道である。青森県弘前市から津軽平野を北上して五所川原市を経由し、津軽半島北端の津軽海峡に至る延長約127キロメートル (km) の一般国道の路線で、主な通過地は、南津軽郡藤崎町、北津軽郡板柳町、鶴田町、五所川原市、中泊町大字中里、同町大字小泊である。津軽半島の中央部を南北に縦断する道路で、半島北部は日本海側に道路が沿っており、龍飛崎と小泊を結ぶ区間は通称「竜泊ライン(たつどまりライン)」とよばれる。東津軽郡外ヶ浜町龍飛の龍飛 26

"階段国道(かいだんこくどう)は、東津軽郡外ヶ浜町三厩竜飛の竜飛灯台付近から帯島付近を結んでいる国道339号のルートとして指定された階段とそれに続く歩道区間の通称である。"

れんほう @Velleity2154

酷道、険道、廃道はよくあるやつやな

2018-05-21 16:34:09
K.Shirakata @argrath

OSMが正しくて国土地理院地図が間違ってた例もあるのか。マッパーの面目躍如だなあ。 twitter.com/kendou774/stat…

2018-05-21 19:49:59
多いお茶 @katsuobushi20

こんな道もあるのに”完全”自動運転とかできるわけないんだよなぁ twitter.com/kendou774/stat…

2018-05-20 10:55:56
険しき道

三幣 善司