“星のひみつ”を読む[2]ー謎解き『まりもの星』(谷ゆき子)

『バレエ星』に続き復刊された谷ゆき子のバレエ漫画『まりもの星』。昭和47~9(1972-4)年に小学館の学年雑誌(「小学一年生」「同二年生」「同三年生」「同四年生」)に連載された本作に関する一連の考察ツイート。
2
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

ただ一つ確実なのは、なでしこの「りっぱなバレリーナになりたい」という自覚的立志の言葉は、この“崖上のイニシエーション(秘儀参入)”なくしては出てこなかったであろう、という事。だから彼女のバレエへの姿勢はその後も揺らぐ事はない

2018-05-29 08:55:45
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

この場面で踊る母を見るなでしこが「まるで、かみさまがおどっているよう…」と呟いているところも鍵のひとつ。この「すずらんおか」の出来事は、なでしこにとっての“燃える柴”体験ともいえる…などと擬似神学的言説を呟いてみる。 (^^;

2018-05-29 11:00:06
モーセと「燃える柴」(出エジプト記・第3章)

モーセがエジプトからミディアンに逃れていた頃、神の山ホレブで燃え上がる柴を見つける。そこに神の声を聞き、モーセはイスラエル人を解放するためエジプトに戻る。

ところで「回転アラベスク」の他に二つの大技があるそうだが…それはどうなった。

Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

#まりもの星 永遠の謎のひとつ。これをききょうママに訊ねると「わるいびょうき」が起こって記憶が飛んでしまうので聞くに聞けない。 かな子母は手紙に「後の二つの技は何ですか」と書き添えておけば、ききょうママを出演不能にできただろう(もしかして自分、「あのおばあ」よりワルかも)。 (^^; twitter.com/sumiconohondan…

2018-05-27 23:58:56
すみ子(仮) @sumiconohondana

「まりもの星」 命がけで習得したわりにその後まったく出てこない “かいてんアラベスク” とは何だったのか、そしてお母さんがやりたかった “だれにもできない三つのわざ” あと二つは何だったのか、とても気になる。

2018-05-27 19:24:59

「回転アラベスク」そのものは、描かれた場面を見ても使いように困りそうな“謎の技”ではある。これと似たものが「さよなら星」で登場する「かがみがえし」(「谷ゆき子の世界」68p.)ではないだろうか。

◆「すずらんおか」のすずらんの謎
読者は決して真似をしてはいけない。

Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

@rittorsha ずっと前から気になっていたのだけど、すずらんおかのスズランの花って、煎じて飲んでも大丈夫なんですかね…(毒草のはずだが) (^^;

2018-04-20 21:56:31
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

ちょっと真面目な見方(いつもは? ^^;)をすれば、このすずらんは、生えている場所が場所だけに、これまで誰にも採取された事がない(とされる)“伝説のすずらん”。だから昔から今に到るまで薬効も毒性も試された事がない。そこから生まれた言い伝えなのだとも思われる。

2018-06-02 07:29:05
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

切り立つ崖の中腹で風にその可憐な花冠を揺らすすずらんは、湖畔の住民にはいかにも神秘的に美しく映ったのではないだろうか。そして、決して手の届かない(まさに高嶺の花の)そのすずらんに幻想が生まれ、「あのすずらんにだけは毒がないのでは」という言い伝えになったのかもしれない。

2018-06-02 07:41:54
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

この伝説のポイントはむしろ「採ろうとした人はきまって湖に落ちてしまい、悲しいまりもに姿を変える」という部分にあるのだろう。この湖には、「親子まりも」の美しい伝説と共に「永遠に目的を達せられない悲しいまりも」のネガティヴな伝説も伝えられている事になる。

2018-06-02 07:34:42
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

>「あのすずらんにだけは毒がないのでは」 この伝承に「そんなはずはない」というカウンターも当然生じるはずで、あの男の子たちの悪口は「できるものならやってみろ」的な言い回しも含まれている。 …なんとなくまとまってきた。 (^^;

2018-06-02 07:48:12
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

この件、意地悪な男の子たちが「お前みたいな奴は」と言ってるところから、実は古い言い伝えから転じた土地固有の悪口の言い回しの一つではなかろうか、とも思えてきた。「豆腐の角に頭ぶつけてタヒんじまえ」みたいな。なでしこは熱に浮かされてそれを本気に捉えてしまったようだが。 #まりもの星 twitter.com/RandomWalkKSHR…

2018-06-01 22:23:48
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

丘しいですね… しかしもっと丘しいのは、猛毒のはずのすずらんを煎じて飲むという言い伝えであります。作中「すずらんおか」のすずらんは特別なすずらんなのかも知れませんが、さて。 当時の読者で間違って実践した子がいなかったか、それが心配。 (^^; twitter.com/rittorsha/stat…

2018-06-01 19:33:06
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

@rittorsha …などとコメントする頭の中で、あの男の子たちの声が聞こえた。 「そんなツイートをする奴はすずらんおかのすずらんを煎じて飲めばいい」 「そうだそうしろ」 「すずなすずしろ」

2018-06-02 07:20:44

◆「のろいのうず」の謎

立東舎 @rittorsha

谷ゆき子『まりもの星』は、連休中に中面サンプルをいくつかAmazonに上げました。ご興味ある方はぜひチェックしてみてください。担当編集のお気に入りのひとつはこちら。 うずの 中から、 バレエすがたの おかあさんが、 うかんで きたのです。 amazon.co.jp/dp/4845632330 pic.twitter.com/SNQ1kF1t59

2018-05-07 18:44:21
拡大
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

@rittorsha この場面、紙芝居中国の連環画を連想させるような画面で、見開き大画面の回転運動の迫力を持ちつつも、どこか説明的なところがスタティックな印象。こういう画面構成は「バレエ星」では見られないように思える(あちらは冒頭場面などはむしろ映画的で、他の「星シリーズ」オープニングとは異色)。

2018-05-08 10:29:38
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

#バレエ星 での母の幻の出現は、静かに雪の降る夜の街路という静かな印象を与えたが、 #まりもの星 のこの場面急速な回転運動とそれに伴う轟音を彷彿とさせる、よりダイナミックな情景。前者がルルドの聖母出現とすれば、こちらはファティマの“太陽のダンス”現象のようだ。 twitter.com/rittorsha/stat…

2018-05-21 10:12:08
リンク Wikipedia ファティマの聖母 ファティマの聖母(ファティマのせいぼ、葡: Nossa Senhora de Fátima)は、ポルトガルの小さな町ファティマで起きた、カトリック教会が公認している、聖母の出現の一つ。ローマ教皇庁は奇跡として公に認めたが、第三の予言は長年にわたり秘匿した。何万もの群衆を前に太陽が狂ったように回転して見えたり、水源のないところから水が湧き、飲む者に奇跡的な治癒があったりしたことから、1930年10月13日現地管区レイリア司教によってこの出現は公認され、同年教皇ピオ12世は同地に巡礼する者への贖宥(免償)を宣 120
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

ファティマの“太陽のダンス”は過去に映像化されたものがある。これはその一つ。 youtube.com/watch?v=vGrjIY…

2018-05-24 20:23:09
拡大
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

このスピンする母の描写に、何かしら神秘主義的意匠を感じられない事もない(作者は意識していないと思うが)。例えばフランスの占い師エッティラのデザインしたタロットにも似たような図像が描かれていたりする。 pic.twitter.com/pXEMRinmNH

2018-05-21 10:14:50
拡大
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

あるいはカバラ系魔法結社ゴールデン・ドーンで伝えられた「中央の柱」。特に最終段階の“光の螺旋回流”morfov.blog79.fc2.com/blog-entry-72.…

2018-05-21 11:10:40
Hiroyuki SAEKI @RandomWalkKSHR

@toshonoie このカードは上記エッティラの版のタロット独特の図柄で、他のスタンダードな版では見られないものです。カード自体は占われる女性クライアントの象徴札なのですが、周囲の輪の解釈は諸説紛々で…私は別途コメントのような“回流するエネルギー”の可視化ではないかとも思うのですが、さて…

2018-05-21 11:40:56
前へ 1 2 ・・ 14 次へ