第7回テスト戦略を語る夕べ #語る夕べ

とりあえずまとめました。
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
broccoli @nihonbuson

A…Accelerate(プロジェクトを加速させる) Q…Qualify(きちんとした品質を行う) U…Unvail(バグを見つける。ベタな言い方をすると探索的テスト) A…Accumulate Knowledge #語る夕べ

2018-05-21 20:16:20
Fumikazu Fujiwara @freddiefujiwara

A ccelerate Team Q ualify Product U nveil Bugs A ccumulate knowledge #語る夕べ

2018-05-21 20:18:29
カルバート @trickmrbiz

組み込み系は特にフロントローディングの考え方が重要(ものが動いてからバグを見つけるのではなく、学びをもとにバグを作り込まないことを優先する) #語る夕べ

2018-05-21 20:18:54
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

Accelerate team Qualify product Unveil bug Accumulate knowledge #語る夕べ チームを成長させて

2018-05-21 20:18:58
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

出たユニットテストのカバレッジ。 #語る夕べ

2018-05-21 20:20:03
broccoli @nihonbuson

TDDはテストだけどテストじゃない。ただ、それを受け入れらない組織もある。 それはAccelerateという説明ができる #語る夕べ

2018-05-21 20:20:53
Fumikazu Fujiwara @freddiefujiwara

Unit TestはTestという手段を使った開発作業 品質担保じゃない Accelerate の方向 #語る夕べ

2018-05-21 20:21:16
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

Qualifyは止めることが目的。できてないとだめ。 Accelerate は早く出せること。足を引っ張ってないよね。 #語る夕べ

2018-05-21 20:21:33
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

AQUAのどれ重視するかはは製品ライフサイクル?事業のライフサイクル類の時期による #語る夕べ

2018-05-21 20:23:15
Naso@SatoHiroyuki @hiroyuki3gou

開発の8割は水(aqua)なんです (๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼ #語る夕べ

2018-05-21 20:24:10
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

Unveil 探索的テスト バグ見つけて、バグ見つけて アクセラレートに近い。 #語る夕べ Qualifyはきちんとできてるね、と確認する

2018-05-21 20:25:33
カルバート @trickmrbiz

Googleは加速に振り切ってる印象 (中の人が賢いのでナレッジの蓄積はあまり要らないという推測) #語る夕べ

2018-05-21 20:28:51
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

品質保証じゃない。開発のスピードを落とすようなことをテストの技術で解決する。 #語る夕べ それを多分テストでなくデブオプスチームと呼ぶ。

2018-05-21 20:29:36
broccoli @nihonbuson

Accelerateだけを重視する組織の場合、 ・リリース後にリバートしづらいバグだけ見つける ・コミットからデプロイまでの時間を可能な限り短くする ・開発が追加や変更をやりやすくする ・品質を一切保障しない という、テスターの在り方でも良いのでは? #語る夕べ

2018-05-21 20:30:26
broccoli @nihonbuson

スケールダウンするとき(ソフトランディングしたいとき)に気にすることは? 売上のカーブをテストで変えるのは難しい。 その時期になったときには、テストはサポートの度合いを削っていく #語る夕べ

2018-05-21 20:33:18
broccoli @nihonbuson

Qualifyは「ここはテストしていない、保障していない」を示すこともある。(特に衰退期) #語る夕べ

2018-05-21 20:34:10
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

サポートのあり方と品質の保証範囲の関係か #語る夕べ

2018-05-21 20:35:45
broccoli @nihonbuson

誰もやらない構成で利用していた場合、 「すいません、品質が悪くて…」 というより 「それはサポートしてません」 と言ったほうが、結果的にユーザーの心情が良くなる場合がある #語る夕べ

2018-05-21 20:36:23
カルバート @trickmrbiz

サポートが「何をテストしてない」を把握することで、顧客に正直な対応ができる(顧客としては、テンプレの謝罪をされるよりも、満足度が高い) #語る夕べ

2018-05-21 20:37:23
Kazuyuki Koishikawa @naghbIQtIqHom

アイデンテテー迷走して、プロセス守らせるかハンコ押すだけの人になる。 とかんがえるのか #語る夕べ

2018-05-21 20:41:23
broccoli @nihonbuson

QAがいなくても開発ができるようになって、開発とテスターが同じレベルになっていったら、テストチームはどうしていくのか? 1. アイデンティティを見失ってハンコを押す仕事に就く 2. 開発者は開発者のマインドに基いて行っているから、ブラックハット的な考えやユーザーを考えてテストする #語る夕べ

2018-05-21 20:42:02
前へ 1 2 ・・ 5 次へ