J-POWER、日本原子力発電設立の経緯

いわゆる10電力の他にも、日本原子力発電(http://www.japc.co.jp)とJ-POWER(http://www.jpower.co.jp/)という電力会社があるのをご存じでしょうか?両者の設立経緯について@tsuchie88さんが語っています。
21
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

よく言われる「発送電の分離」。ところで原電と電発は発電専業ではないのですか? さらに電発には外資規制が掛かりましたなあ。 http://bit.ly/fQqIdf

2011-04-12 21:31:00
あかさたな🌗 @emesh

.@gion_mkt あれ?発送電の分離って日本でも「欧米では失敗だった」と総括されなかたっけ?

2011-04-12 21:32:45
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

JPOWERは、送電事業もやってます RT @gion_mkt: よく言われる「発送電の分離」。ところで原電と電発は発電専業ではないのですか? さらに電発には外資規制が掛かりましたなあ。 http://bit.ly/fQqIdf

2011-04-12 21:33:57
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

@emesh 米国ではエンロンに行き着きましたなあ。

2011-04-12 21:34:22
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

なるほど。発電だけではなかったのですね。 RT @tsuchie88: JPOWERは、送電事業もやってます RT @gion_mkt: よく言われる「発送電の分離」。ところで原電と電発は発電専業ではないのですか? さら… (cont) http://deck.ly/~JWdn0

2011-04-12 21:36:11
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@gion_mkt 歴史的な話をしますと、JPOWERは元々戦前に存在した国策電力会社である日本発送電の解体後に、地域分割された地域電力会社が資本的に大規模発電・送電設備の建設が経済成長スピードに追いついていなかったために、国策的に電力開発を行う目的で設立された企業体です

2011-04-12 21:43:23
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@gion_mkt このため、初期には多目的ダムを主体とした水力設備、高度経済成長期以降には国内炭を使用した火力設備といった国策的な事業を展開し、北本送電線のような事業性の低い設備にも力を入れることになります

2011-04-12 21:45:12
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

一方で、原電は原子力開発を元々JPOWER主体で行おうとしていた国と、電力会社の独自性を主張する地域電力会社の対立の折衷案として、地域電力会社が大半の株式を保有する形で発足したもので、東海発電所(ガス炉)を皮切りに、敦賀1号機(PWR)、東海第二(大型BWR)など先見的な炉を建設

2011-04-12 21:47:14
あかさたな🌗 @emesh

@tsuchie88 ああ、だから大間まで電発は原発に参入しなかったんだ。

2011-04-12 21:49:06
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@gion_mkt 現在建設中の敦賀3・4号も、新型のAPWRです。JPOWERが大間に建設中の大間1号も元々はプルサーマル計画の一形態であった新型転換炉商業炉計画を取り消して、MOX燃焼専用炉として開発したABWRと、両社は現在でもかなり国策的な意味合いが強いです。

2011-04-12 21:50:49