風力発電クラスタにスカウトされた

http://togetter.com/li/122361の続編 太陽光・風力発電に関してツイートしていたら、洋上風力発電を推進するクラスタから◕‿‿◕「僕と契約して、風力発電魔法少女になってよ!」とアプローチがやってきた。 基本的な進行スタイルは筆者とTaki君の対話と、#twfpクラスタのTLの同時進行となっている続きを読む
5
小稲荷一照 @kynlkztr

個人的には五年で100基というのをひとつの目安に考えています。なんら成果ない場合は、そのころには原子力発電所の建設が進んでいるはずなので、資金も民意も追い風が減るかと。 #twfp

2011-04-12 23:30:52
ytk @yutatan_tan

仕様を6W級風車とすれば設置基数は3800機で済み、更に2倍風が吹くところが「もし」あれば475機で663.5億kWh/年を実現可能。風車寿命は歯車レス風車(ドイツで実用化済み)でかなり伸びます。まだ議論は始まったばかりです。工学屋さんも是非ご参加を。 #twfp

2011-04-12 23:33:36
つきのみち @taki_tkz

思いつく問題点が多すぎてついったーじゃ書ききれねえ。

2011-04-12 23:34:14
ytk @yutatan_tan

なるほど。先ず第一フェーズのゴールとして現実的ですね。RT @kynlkztr: 個人的には五年で100基というのをひとつの目安に考えています。なんら成果ない場合は、そのころには原子力発電所の建設が進んでいるはずなので、資金も民意も追い風が減るかと。 #twfp

2011-04-12 23:36:47
小稲荷一照 @kynlkztr

@yutatan_tan 洋上だと風車は傾くので、巨大風車は浮体の大きさに比例すると考えたほうがよいでしょう。どういう構造にするかは予算次第ですが、既存の風車をそのまま使うつもりなら最初はあまり大きくないほうがよいかと。#twfp

2011-04-12 23:39:27
つきのみち @taki_tkz

机上の空論でできることと、ビジネスとして成功できる事の間には恐ろしく深く長い死の谷があるという…

2011-04-12 23:45:37
ytk @yutatan_tan

@kynlkztr なるほどです。実現性の問題が第一義ですよね。DCモータ(?)式の歯車レス風車は発電部分のパーツがでかくて、5MWぐらいからしか採用されてない様子なので、その可能性は検討したいなと。 #twfp

2011-04-12 23:46:20
ytk @yutatan_tan

さっきから歯車レスといってるのは羽→発電機間の増速用のギアボックスがないタイプということです。造語すいません。 #twfp

2011-04-12 23:47:58
野分 はるな @haruna_nowaki

@taki_tkz ハヤカワ海外SFレベルが良いのか、富士見ファンタジアレベルが良いのか、人によって好みが分かれる所だろう(非常に遠まわしな表現

2011-04-12 23:50:52
つきのみち @taki_tkz

@haruna_nowaki 非常に遠回しながら云わんとすることは何となくわかりますw

2011-04-12 23:55:52
つきのみち @taki_tkz

意図的にハッシュも@も抜いて話した内容は拾うのにクリティカルな質問は無視するってのぁ悪質だなあ。

2011-04-12 23:59:34
ytk @yutatan_tan

@taki_tkz 悪気ないです。ごめんなさい。どの質問に答えていませんでしょうか?

2011-04-13 00:02:17
野分 はるな @haruna_nowaki

@taki_tkz ◕‿‿◕「僕達の仲間になって、そのクリティカルな質問の答えを考えてよ!」ってあっちの人たち言ってるじゃん

2011-04-13 00:04:52
つきのみち @taki_tkz

@haruna_nowaki 何という汎用性… QB…恐ろしい子! 何故に自分が一目見て無理だろJK扱いする話に具体的ソリューションを提案せねばならないのか…

2011-04-13 00:12:12
野分 はるな @haruna_nowaki

各発電所の特徴 :「24時間一定出力」原子力・地熱・流水式水力 「出力を調節可能」火力、貯水式水力 「出力が自然要因で変動」太陽光・風力 三つ目で前二つを置き換える場合、余分に発電しておいて必要分以外は捨てるという運用が必要になる。

2011-04-13 00:37:53
小稲荷一照 @kynlkztr

一般に価値を認められるのはおそらく1000基ほどになって本当に大井発電所並の電力を供給できたあとからかとは思うけれども、まずは100基立ててキロ単位の海面海中の状況を確認しないと始まらないでしょう。#twfp

2011-04-13 00:41:33
野分 はるな @haruna_nowaki

東電の原発を置き換えるのには663.5億kWh/年の累積発電能力ではなく、2100kWh/secの最低瞬間供給が必要ということになる。太陽光・風力で賄う場合、年間発電量換算でより高い出力が必要になってくる。

2011-04-13 00:44:40
つきのみち @taki_tkz

@haruna_nowaki 揚水式である程度はカバーできるものの、あれは半日も回せない上に効率カスですからねえ。曇りだから太陽光の不足分を揚水で補おうとか無理ですし。

2011-04-13 00:44:55
つきのみち @taki_tkz

@haruna_nowaki 書こうと思ってはいたものの資料探しと計算が面倒だったので書かなかったデータきた!

2011-04-13 00:47:38
つきのみち @taki_tkz

アンコントローラブルな自然エネルギーでコントロラーラブルな火力7割の現状電力をリプレースしようとすると、必要な総電力量は何倍にも膨れ上がってしまうのです、はい。

2011-04-13 00:49:35
野分 はるな @haruna_nowaki

@taki_tkz 太陽光発電の場合、「曇り空でも発電できる量」=「パネルが時間単位で生み出せる電力」として計算しなければならないということだな。少なくとも原発・火力置き換えを狙う場合は、ピーク能力や累積能力で語っても無意味。

2011-04-13 00:50:01
つきのみち @taki_tkz

@haruna_nowaki シリコン太陽電池は光量が上がるほど効率がうなぎ上りに上がる性質があるので、曇り空では実際の光量の低下以上に出力の低下が激しくなってしまうのです…

2011-04-13 00:53:34
野分 はるな @haruna_nowaki

出力が気候に影響されず、安定している太陽光発電の例 http://youtu.be/wih6QUkNohU

2011-04-13 01:00:59
拡大
野分 はるな @haruna_nowaki

ガンダムXのサテライトシステムは大気の無い月面で太陽光発電を行い、送電衛星のリレーで地球上どこでも電力供給可能という理想的なシステムなんだよね。元が安定して大出力だからロスも無視できるし。日本が目指すべきはこれだよ!

2011-04-13 01:19:06