木こりのジレンマの抜本的な対策ってないの?

9

生活の質が毎日のように上がってることに気づく

ゴロ助 @garumoso

最近、普段の生活で自分が感じ取っていたノイズ(体の痛みとか騒音とか、他の人から攻撃されると感じやすいなど)が少なくなってきた。おかげで物事を考えたりとか、何か行動するときにそこまで負担を感じなくなってる気がする。

2018-06-01 19:15:14
ゴロ助 @garumoso

初歩のコーディング的なことも、頭のぼせて苦しくなることもなくなったしなあ。

2018-06-01 19:20:13

※↓OculusGo関連について

まとめ VR空間にPCのデスクトップを出力するソフトについて 追記:実際にVRゴーグルからのスクリーンショットを追加 12733 pv 13 3 users
ゴロ助 @garumoso

そもそも「子供の頃から体に痛みを感じていても、医者に問題ないと言われたから問題ない」で済ませていて、QOLめっちゃ低い状態で改善してないという、木こりのジレンマ状態になってたのにようやく気づけたということなんだけど。

2018-06-01 19:26:37

※↓体の話についてはこちら

まとめ 体が曲がらない方向に無理やり曲げているような痛みが常にあったのを改善できた話 体の痛みと姿勢を改善できた方法についてまとめた。 3175 pv 1 1 user

木こりのジレンマ

Matsu(まつ)@Testerchan @mty_mno

今回は番外編で「木こりのジレンマ」というお話です。 『タスクをこなす』ので精いっぱいで『スキル』を磨く時間が……ッ! 目の前のことだけに注力している様の寓話です。 testerchan.hatenadiary.com/entry/2018/03/… pic.twitter.com/FGwpuQezrZ

2018-03-05 08:00:25
拡大
ゴロ助 @garumoso

木こりのジレンマ対策って何があるのかなあと調べてたけど、「斧を研ぐ時間を無理して作る」か「優先度が高い作業だけしてそれ以外を後回しにして、残った時間で斧を研ぐ」しかない? webtan.impress.co.jp/e/2017/06/27/2…

2018-06-01 19:35:29
リンク Web担当者Forum 木こりのジレンマ ―― 作業を止めて斧を研ぐ人だけが楽しく仕事をできるようになる | 編集長ブログ―安田英久 今日は、「忙しい」が口ぐせになっているWeb担当者・マーケターの「仕事の進め方」について。「木こりのジレンマ」という話しを聞いたことがあるでしょうか。 6
ゴロ助 @garumoso

もし、斧を研ぐ必要があると自分が気付いたときにやらないと、あとで手遅れになったときに苦しい思いをするのは自分だもんなあ。

2018-06-01 19:38:04
ゴロ助 @garumoso

ちょっと前だけど、news.careerconnection.jp/?p=19228 とかの厚労省のコメントに対しての反発とかも、木こりのジレンマ的なのは感じる。どんどん苦しくなる状況だけど改善できる余裕を作れないみたいな意味で。

2018-06-01 19:51:00
リンク キャリコネニュース 厚労省の調査に低所得者ウンザリ カネがないから「栄養取れない」「肥満になる」「煙草しか息抜きない」 低所得者は高所得者に比べ、栄養バランスの取れていない食事をしている――。そんな調査結果が12月9日に発表され、ネットの話題になっている。厚生労働省が実施した「2014年『国民健康・栄養調査』」というものだ。 調査では、世帯所得を「200万円未満」「200~600万円未満」「600万円以上」の3つに区分。200万円未満の低所得者は600万円以上の高所得者に比べて、野菜の摂取量が男性で68.7グラム、女性で41.8グラム少なかったという。 肉の摂取量も、男性で20.3グラム、女性で9.8グラム少なかった。その 72

「食事内容を見直したらどうだ?」
「そんな余裕なんかねえんだよ!」
みたいな

ゴロ助 @garumoso

木こりのジレンマ対策って「頑張って時間を作る」もあるけど、ジレンマに陥らないように予防することが最大の対策で、木こりのいろいろな実例を見て自分のできる範囲で学習することしかないのかなー

2018-06-01 19:57:11