日本海軍潜水艦の不振について ガ島攻防戦時を例に

大東亜戦争中、なぜ日本海軍潜水艦は不振だったのか。ガ島攻防戦時での日本海軍潜水艦の使用法を例に挙げてみました。
6
あずLOVE@晴れの国で戦史研究! @nakachandaisuki

日本海軍の潜水艦用法について、ガ島攻防戦時では成功と失敗のそれぞれの例がある。成功は海上からの敵情偵察と陸上部隊との連絡中継、失敗は物資輸送。前者は潜水艦の任務でもある本来の使用法であり、後者は本来の使用法とは違うものであった。

2018-06-01 21:10:50
あずLOVE@晴れの国で戦史研究! @nakachandaisuki

しかし、よく考えてみるとどちらも潜水艦の特性を活かした使用法である。ではどうして成功と失敗の二つに分かれてしまったのか。その原因は、通信にあると思う。

2018-06-01 21:13:16
あずLOVE@晴れの国で戦史研究! @nakachandaisuki

日本海軍の通信暗号が米側に解読されていたのは有名であるが、この通信暗号の解読により物資輸送の潜水艦が攻撃され撃沈されていった。物資輸送の場合、輸送先の陸上部隊との連絡を取り合う必要があり、これが解読されて待ち伏せ攻撃を受けてしまうのだ。

2018-06-01 21:18:21
あずLOVE@晴れの国で戦史研究! @nakachandaisuki

また、潜水艦が揚陸地点に到着すると、陸上部隊との間でなんらかの連絡を行う。それが電波であれ発光信号であれ、待ち伏せしている米側にとっても格好の合図になる。 日本海軍潜水艦の不振は、まず通信暗号に原因の1つだと考えられる。

2018-06-01 21:22:26