福島県で出会えるおいしいもの【地域別編】

福島県内のTwitterフォロワーさんから教わったものを中心にスタートして、食べて驚いた福島県のおいしいもの各種。このまとめは、まとめ『福島県で出会えるおいしいもの』(https://togetter.com/li/348711)の最新版(最終更新2024年5月)の内容を地域別に並べ直したものです。
38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 65 次へ
nao @nao0037

福島市笹谷、サトー商会敷地内の平成やおやで買った焼きいも。大きさにも驚いたけど味が良くてびっくり。品種は何なんだろう。蜜を感じる夢のような甘さで、ねっとりとは少し違うジューシーさ。ちょっとしたカルチャーショックです。おいしいなあ。。 pic.twitter.com/hv3CmptejA

2016-03-30 23:36:01
拡大
nao @nao0037

福島市、清泉堂の吾妻山麓IZUMIロール。うわーっおいしいですこれ。甘さ控えめ大人っぽくて清冽で緻密な味わい。これぞ福島市のスイーツだと感じる味わい。さらに冷やしておくとクリームの固さで食感が何とも立体的で魅力的で、たまりません。 pic.twitter.com/aWIUzUsYvN

2015-12-22 07:51:36
拡大
nao @nao0037

福島市、清泉堂のシェフのこだわりプリン。甘さは控えめで香りも味わいも自然で何が目立っているわけでもないです。それがこんなにドキッとする旨さなのは、まず材料チョイスの良さがあるんだろうなあ。この濃厚さたまらないです。おいしいなあ。。 pic.twitter.com/G9QtQz4bNf

2015-12-22 07:13:21
拡大
nao @nao0037

福島市、清泉堂のしあわせたまご旨いなあ。軽く焼けたブッセ皮のふわっと食感も幸せだし、やさしい風味も幸せだし、甘すぎない控えめクリームも幸せ。あっ福島市のスイーツって、ひょっとしてミルクっぽさバターっぽさが控えめなところが魅力とか!? pic.twitter.com/5btDllcgyT

2015-12-26 21:13:17
拡大
nao @nao0037

福島市、やない製麺の黒ごま細うどん期待以上に旨い!胡麻がやさしくたっぷりと練り込まれたうどんの味の良さ、専用黒ごまだれの絶妙としか言いようのない抜群の旨さ。黒ごまを楽しませようという意気込みが伝わってきます。おいしいなあ最高です。 pic.twitter.com/0mpHj63KX3

2015-10-17 10:30:36
拡大
nao @nao0037

福島市、やない製麺の福島桜めん。まず麺自体のやさしい味わい深さがわかります。そこに桜の葉の香り。香りは決してわざとらしくなく、でも豊かに含まれていて。同社の絶妙な麺つゆと合わせて食べるときにも消えてしまわず嬉しい。福島を感じるなあ。 pic.twitter.com/gsrJ4RPfqL

2015-10-13 07:17:22
拡大
nao @nao0037

福島市立子山、燻製工房木香のたまご燻製、半熟スモークジャンボエッグ。山桜チップのスモークは決して強くなく半熟卵の味わいを引き出すために最低限という印象で絶妙。ほんと絶妙!やさしいスモークで素材を楽しむなんて福島のおいしいものだなあ。 pic.twitter.com/jaDJogKonk

2015-10-12 20:40:05
拡大
nao @nao0037

福島市立子山、燻製工房木香の豆燻製、黒豆。これは福島市を感じる絶妙さ!口に含んだ瞬間ふわっと山桜チップのスモークが香り、それは決して大豆の味わいより強かったりしない。大豆の旨さを満喫できたあと、今度は後味に感じます。スモークの余韻。 pic.twitter.com/GALmUFOPQG

2015-10-12 20:04:31
拡大
nao @nao0037

福島市、自家製麺くをんの大盛つけ麺。すんなり身体に入ってくる自然さとコシで食べ応えある太麺と、ニンニクの旨さがポイントになっている旨み濃厚ピリ辛のスープの組み合わせ。インパクトあるなあ。おいしいです。さすが福島市の食べものは旨い。 pic.twitter.com/kIOST7E5dq

2015-10-10 20:44:47
拡大
nao @nao0037

福島市飯坂町コープフーズのふくしま大豆の会納豆。一粒一粒のふっくら加減、口の中で心地良くつぶれる張りと柔らかさ、そして使われている県内産スズユタカ大豆の実力なのかどうか、苦みも臭みもない上質な味わい。さすが福島の納豆!おいしいです。 pic.twitter.com/A4WQUyQh1H

2015-10-09 22:10:22
拡大
nao @nao0037

JA新ふくしま、福島市飯坂産のシャインマスカットなんておいしいんだ。爽やかで後あじスッキリで品の良さを感じる甘さと、マスカット独特な良い香り、それに張りがあって瑞々しい魅力的な皮ごとの歯ごたえ。最高も最高です。また来年も食べたい! pic.twitter.com/rkrZyG7Lt8

2015-10-06 23:56:05
拡大
nao @nao0037

福島市土湯温泉町、つけめんまさはるの醤油つけめんが、まさに好みど真ん中。歯ごたえしっかりで小麦の旨みがじわっと楽しめる麺と、深い旨みのバランスを感じるつけだれの、旨いこと旨いこと。酸っぱいとは感じない酸味も魅力的です。たまらないです。 pic.twitter.com/ynRIVp0G4c

2015-10-03 18:00:52
拡大
nao @nao0037

都内のスーパーで買ってきた福島市産の梨、笹谷南部果樹農協の幸水が甘くて味が上品に整っていて感激です。まだ8月だから梨には早いかと思ったんだけど全然そんなことなくて、旨いなあ。ほんとおいしい(〃艸〃) pic.twitter.com/pxOTvut2C1

2015-08-23 00:59:31
拡大
nao @nao0037

福島市、駒田屋のみそまんじゅう。まず旨いのがコクある味噌の味をたっぷり含んだ饅頭皮!おいしいなあ。その皮の旨さと決して喧嘩せず、ぴったりと寄り添う味わいのこしあんが詰まっていて、そのたっぷり感にも大満足。食感のコントラストもうれしい☆ pic.twitter.com/PprmCgf2Er

2015-08-01 10:10:09
拡大
nao @nao0037

勤務先の会社に取引先からお歳暮の大きな箱が届いて、その中身がリンゴで、具体的には飯坂産のサンふじだったものだから!目がハートになってしまった僕です。さすが飯坂産、最高品です。味が整っていて理想を感じるおいしさ。爽やかで甘くてジューシーで、甘みと酸味のバランスが良いっ(〃▽〃) pic.twitter.com/6jW9TLNUjt

2016-12-01 22:22:37
拡大
nao @nao0037

福島市飯坂町、ひたちで食べる円盤餃子。おいしいなあ。くせがなくて皮がカリカリモチモチしていて、野菜たっぷりで、いくらでも食べられるような上質な味わいです。もちろん、ひと皿全部食べました( ̄¬ ̄)! pic.twitter.com/EugNMcjne0

2016-06-18 22:16:54
拡大
nao @nao0037

福島市、煮豚亭砂馬の餃子。こういう野菜たっぷりですっきりパクパクいける餃子が楽しめるのが福島市!っていう実感わくなあ。餃子単品で楽しむには黒胡椒が効きすぎかもしれなくて、でもそれがラーメンと一緒だとたまらなく絶妙で、ああっおいしい。 pic.twitter.com/hSG9REJPQ3

2016-06-22 08:03:19
拡大
nao @nao0037

福島市笹谷、種子屋菓子店の団子は真っ白で味が端正でやさしい。その団子の魅力を柚子で楽しめる柚子あん!非常においしいです。甘酸っぱい柑橘風味とは全然違います。味のいい白あんに柚子の皮を刻んで混ぜたような印象。これは好きだ!すごく好き。 pic.twitter.com/8Dg6SfGcUd

2016-03-29 07:14:26
拡大
nao @nao0037

福島市 KERI KERI のフロマージュタルト。おいしさ圧倒的でしょこれ!甘さは最低限レベルで香り良いチーズが偉ぶらずフレッシュにぎっしり。ニュージーランド発という店だけど徹底して福島クオリティの素晴らしいカフェっていう印象です。 pic.twitter.com/O99MQLmTWd

2016-03-30 08:45:03
拡大
nao @nao0037

福島市森合、砂馬で食べる白うま煮豚めん。とんこつラーメン好きじゃないのに注文したこれ、うわあ後悔なしです。福島市では豚骨スープもこんなにやさしくて繊細なんだなあ。くさくない。野菜シャキシャキ鮮やか煮豚もすごくいい。大満足です。 pic.twitter.com/adCX43L73I

2016-03-26 12:53:15
拡大
nao @nao0037

福島市立子山、燻製工房木香のスモーク割り干し大根昆布漬おいしいなあ。スモーク感は比較的強めで何とも絶妙。唐辛子と昆布で良く整えられた大根の旨さ自体としっかり釣り合っている印象です。大根って旨いと感激させるための燻製仕立、さすがです。 pic.twitter.com/ifenMUePSl

2015-10-26 01:19:41
拡大
nao @nao0037

福島市の美ふじで食べるアイス、固いほうのメロン。うーーん!これはまさに夢のよう。おいしいなあ。さっぱりしていて冷たくて、甘すぎなくて、自然で。おいしすぎる。夏の福島に来たら絶対にこれを食べたいです。 pic.twitter.com/mfWblWfkJE

2015-07-25 18:01:53
拡大
nao @nao0037

福島市、みどり豆のオムライスはボリュームたっぷりで、ライスのパラッと感とふっくら感の両方がしっかりしていて、オムライスの主役ってコメだったんだなあと実感させてくれるおいしさ。さっぱりしたパインと、エビフライのタルタルソースも旨いなあ。 pic.twitter.com/yBiXYHsprV

2015-06-21 23:30:23
拡大
nao @nao0037

福島市飯坂町、レストランリンカーンのハンバーグ。ハンバーグ自体が旨いうえに、食べたことがありそうでない絶妙な濃さのデミグラスソースがクセになりそう。旨い旨い!そのソースを添えられている大量のスパゲッティにも絡めて食べて、ほんと大満足。 pic.twitter.com/gH50sd3YXZ

2015-06-20 12:13:35
拡大
nao @nao0037

福島市飯坂町、澤田屋の逸品かすてら。これは旨いなあ。卵の味がとくに目立つでもなく、甘さが前面に出ているわけでもなく、小麦の味が目立つでもない。どれも濃いのに、あくまで全体として旨い。福島県のおいしいもののバランスの妙なんだろうなあ。。 pic.twitter.com/Khg0Ay56UR

2015-06-20 10:22:34
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 65 次へ