「まあでもこれからアニメとかも中国の機嫌損ねるやつはどんどん叩かれて作れなくなってくと思うよ」「そのうちハリウッドと同じで中国批判はタブーになる」

35
へもぐろびん @moi578

『二度目の人生を異世界で』作者まいんがヘイトスピーチで炎上。声優降板でアニメ化中止? 韓国・中国批判で騒動に… geitopi.com/%e3%83%86%e3%8… @GEITOPIさんから

2018-06-06 15:20:00
大漢帝ぽぷら @DARADARIAN

まあでもこれからアニメとかも中国の機嫌損ねるやつはどんどん叩かれて作れなくなってくと思うよ。 金だしてるし作画委託してるし。 今回の異世界うんたらもだし、そのうちハリウッドと同じで中国批判はタブーになる。

2018-06-06 16:48:50
藤丘(引越し片付け中) @fujioka_pandora

ここまでくると単なる言論弾圧。作品発表や発言の自由だってあるのに。中国人が日本のラノベが気に食わないからって声優に危害を加えると脅迫してた件はなぜ報道しないの? そっちのほうが問題だよ

2018-06-06 22:51:34
雪宮ちほこ(*´♡`) @yukimiyatakako

@fujioka_pandora アニメの声優 だからじゃないですか 日本の自国アニメ文化への差別は根強いし しかし今回の件で中国側が日本の表現に口出しできる口実で来てしまったような気がします。ハリウッドは既に中国批判自体もうできないそうです

2018-06-06 22:59:51
このツイートは権利者によって削除されています。

「中国では絶対にアニメ化不可能かつ中国市場全捨てになるけど、天安門事件とか文革とか、アニメ化したら是非見たいなとは思う」

加藤AZUKI @azukiglg

中国では絶対にアニメ化不可能かつ中国市場全捨てになるけど、天安門事件とか文革とか、アニメ化したら是非見たいなとは思う。 これは皮肉でもヘイトでもなく、近現代歴史好きの純然たる趣味として。 女体化して架空世界置き換えでももちろんokすよ(*゚∀゚*)

2018-06-06 22:25:53
加藤AZUKI @azukiglg

「魔都上海」を舞台にした作品は、漫画、小説、ゲーム、アニメともにちょいちょいあるんだけど、その後の近現代中国はなかなかコンテンツ化されないよね。 中国市場は捨てることになるってのが、やっぱネックになるのかなあ。

2018-06-06 22:30:05
加藤AZUKI @azukiglg

あと、中国人ヲタ、及び中国市場が、「史実をモチーフとするが、ドキュメンタリーではない物語作品」を、「物語作品」「知的娯楽」として消化&昇華できるだけの余裕があるかどうかが試される、ってのはあるかも。

2018-06-06 22:32:39
加藤AZUKI @azukiglg

日本では、「旧日本軍を悪として描く」「与党政治家や時の政権を悪役として描く」「日本の公的機関を悪役として描く」とかっていうのは、物語の装置や定番として割と普通に登場するし、玉音放送の放送前夜当日の陰謀劇なんか、昭和のうちに作ってるし。 中国はそれできる?できそう?

2018-06-06 22:34:40
加藤AZUKI @azukiglg

てなこと考えると、自虐や自己否定、肯定も否定も「IF」として作品群に描ける日本であればこそ、「さすがにそりゃありえねーだろw」が、ジョークとして看過されうるけど、真に受ける国に輸出するの前提にするのはリスキーだって話かねえ。

2018-06-06 22:38:49
mule@日常垢 @Mule2006

政治信条や信仰を理由にアニメ化中止するのは出版社としてどうなか。利益追求の為ならしょうがないけどそうなるとアニメ化を目指すならば中国批判はタブーってなるのは。差別は問題だけれど過去を掘られて過去の信条を責めるのは遡及に当たらないものかどうか。 huffingtonpost.jp/2018/06/06/nid…

2018-06-07 00:33:40
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

人気ノベル:アニメ化中止 原作者の差別的発言を問題視 bit.ly/2Jlntah

2018-06-07 02:45:07
齋藤です。 @hankyou2009

@mainichijpnews アニメ業界は中国市場におんぶにだっこですから、中国批判なんてしたら干されますよ。ホンネはせめて裏アカウントでやりましょう。

2018-06-07 03:08:19
竜哉【優しいノイローゼ】 @mFOYzo9K2bjz0TG

中国社の原油タンカー船が日本海で事故起こして原油垂れ流しにして汚染まみれの魚を日本人が食べててもNEWSにしない理由なんて誰でもわかるだろ?中国にはもう日本は頭上がらないし従うしかないないんだよ つまりTwitterで中国批判なんてしたらアニメ化中止ラノベ廃止なんて当たり前に決まってる

2018-06-07 04:35:03
ゲヌポ@8qb4シ𠂢 @greatgenprey

原作者も天安門事件←オチ 人気ノベル:アニメ化中止 原作者の差別的発言を問題視 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-06-07 08:53:28
そいそーす @shoyoukoto

アニメ化ってすごいんだな。ラノベや漫画では騒ぎにならないのに、アニメにするってなった途端にこれだもんな。 あー、怖い怖い。天安門事件ー このこともなかったことになるんじゃないの?

2018-06-07 09:28:00
ツイッター速報 @tsuisoku

「二度目の人生を異世界で」アニメ化中止に 原作者・まいん氏が中韓へのヘイト発言で謝罪 主要声優が一斉降板 これまでに刊行された計18巻も出荷停止に tsuisoku.com/archives/53614….

2018-06-07 00:46:25
萬家めがね @Yorozuya_Megane

@tsuisoku 表現が少しキツイのは認める。しかしいつから他国のご機嫌を窺わなければ発言も出来なくなったのか? 今こそ普段から言論の自由を声高に叫ぶ新聞・マスコミ・出版の皆様の出番ですぞ! って中韓の手先が動くはずもないなw ラノベ・アニメの話ってスルーしてると日本国内で天安門事件が再現されるぞ!

2018-06-07 09:30:41
シゲ(129EXP) @shige_596

特に意味はないが頻繁に天安門らしきところに行くアニメ

2018-06-07 09:31:19
もりべ @mo_ri_be

今回のアニメ化中止、ここまで炎上してるの中国当局が天安門のガス抜きに裏で煽ったって可能性ないのかな? タイミング良すぎて、過激な方達の目をそらすのにちょうど良かったのかなと… あと、ここ最近の小説家になろうへのDoSアタックを仕掛けてた人、向こうの方達だったりするのかな?

2018-06-07 10:09:28
まみれ @mamire_ta

小説や漫画がチベットをテーマにしようと天安門をテーマにしようとそれは出版されると信じていますけど、アニメ化は無理になるのかもな…

2018-06-07 10:44:00
エノモト @harumati_k

…例えば「台湾・チベットは歴史的に中国の領土だし、天安門事件は悪質なデマだし、中国共産党の指導によって素晴らしい経済発展を遂げられた事実にもっと着目すべきだ」的な事を無名時代のSNSに書いた作家さんがいたとして、その人の作品がアニメ化されるときに同じ対応になるかどうかは興味あるね。

2018-06-07 11:17:20
a.s.cena @AquaCorundum

あのアニメ化中止のやつ、発言そのものはともかく、一人の思想をヘイトスピーチだとかほざいて、中止に追いやったのは言論の自由に反する行為だと思うんですけどね。まあ、中国には天安門のように言論の自由はないようなのでわからないかも知れないけれど

2018-06-07 11:18:46
まるさんさんさん @marusan1046

あれって作中ではぼかされてるのに作者がヘイトスピーチしてたから作中でも中国批判してるっと曲解されたんやろ この先作品と作者が混合して考えられちゃうし、ごねればアニメ中止に追い込めるってことにもなるし、良くない前例だと思うよこれは #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/47549926 pic.twitter.com/D1T8b2bbvL

2018-06-07 11:23:24
拡大