昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
編集部イチオシ

『仮面ライダーV3』の効果音ツイート まとめ

2012年9月から半年間、東映チャンネル『仮面ライダーV3』の放送日に合わせて行なった、効果音に関するツイートをまとめてみました。 ツイートした後になって、考察を誤った箇所が一部存在したり、書き方はこうすべきだった・・・と恥じ入る点もあるのですが、ほぼそのまま残しました。 何かのお役に立てれば幸いです。
41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
吹太 @su_i_ta

等が明滅しながら消失する場面や、キクロプス自身が明滅する最期に使用。▽第7・8話効果音ツイートで取り上げた「ポワワ~ン!」という軽妙なSEは、『V3』が前作(とりわけ2号編)以上にシリアスムードが強めな事もあってか、今回のドクバリグモが(風見へ)「掛かれー!」と戦闘員へ[続く]

2012-12-06 12:13:13
吹太 @su_i_ta

合図する時に入るのが、ライダーシリーズにて正規速度で使う最後の登場となった(尚、『仮面ライダーアマゾン』7話ではスロー再生の形で、ヘビ獣人が縮めていた尻尾を長く伸ばしきる場面に使っている)。

2012-12-06 12:13:21
吹太 @su_i_ta

#仮面ライダー #kamenrider 東映チャンネル『仮面ライダーV3』初回放送に勝手に連動企画の効果音ツイート。今夕は第25、26話。▽25話のカマキリメランのブーメランが飛ぶ音は、TVアニメ『ミクロイドS』第1話のヤンマの飛行音を使用。▽カマキリメランがデストロン[続く]

2012-12-13 08:50:05
吹太 @su_i_ta

レインジャー部隊を呼ぶ合図の音を出す為に、ブーメランと左手をこする時には、録音済みテープをテープレコーダーの再生ヘッドに手動でこすりつけて出した音(要はDJのスクラッチと同じ原理の音)を付けている。▽この25話と27・30話では、ハリケーンの走行音に『ウルトラマンT』の[続く]

2012-12-13 08:50:19
吹太 @su_i_ta

ZAT戦闘機飛行音を使用。▽26話では(ヒーターゼミが変身した)セミが点滅光と共に人間の喉を渇かせる鳴き声を出すが、これに使われたのが、ライダー1話で棒術の戦闘員達が旧1号をぐるりと包囲する場面で使った「ギュルギュルギュル……」というSEで、ライダー7話のカメレオン男が[続く]

2012-12-13 08:50:28
吹太 @su_i_ta

舌を伸ばす攻撃を始め、アリガバリ・ヒルゲリラ・海蛇男・ゴキブリ男・ギラーコオロギ・イモリゲス・イソギンジャガー…等々、怪人が襲撃するSEに使っているが、ライダー13話の電光ライダーキックが決まる直前、49話のライダー車輪の回転中、59話のライダーパワーにも応用。[続く]

2012-12-13 08:50:38
吹太 @su_i_ta

『ジャイアントロボ』24話の細菌虫ヒドラゾーンの「ピャピャポポポ・・・」という付随音(ライダー2話のショッカー組織・イメージ映像にも使用)の再生速度を上げる等の加工で作られたSEである。▽24話のV3対ゴキブリスパイク最終決戦で使った「ダァーン!」「ドゥン!」の第2期[続く]

2012-12-13 08:50:48
吹太 @su_i_ta

ウルトラシリーズ格闘SEは、今回V3と格闘時のヒーターゼミの転倒・殴打等の攻撃に使用。▽23話で使用したジャイアントロボの動作の金属音アクセントは、この26話では(走行中のデストロンの乗用車に風見志郎がバイクで追いつき乗り込み、)バイクがその場に倒れて止まる時と、田口博士[続く]

2012-12-13 08:50:55
吹太 @su_i_ta

の別荘(に見立てたデストロンアジト)で風見の側に鉄格子が降りる時に使用。▽《関連》今回挙げた『ミクロイドS』1話は bit.ly/VCWZjsで無料視聴可能。この回でE&Mが使い、第2話担当の協立音響に渡ったSEを知る事ができます。中にはバトルホークのアクセントも。

2012-12-13 08:51:05
吹太 @su_i_ta

#仮面ライダー #kamenrider 東映チャンネル『仮面ライダーV3』初回放送の効果音ツイート。今夕は第27、28話。▽27話のショッカー怪人が入っていた4つの棺がある洞窟──不定期に「コン!」と鐘のような音が鳴る背景音は、『超人バロム・1』19話以降のドルゲ洞の場面[続く]

2012-12-20 06:03:12
吹太 @su_i_ta

で使っていたSE。▽ワナゲクワガタの輪が締めつける際の「パラパラパラ・・・」というノイズっぽい効果音は、前作から“電流”の表現音として度々登場する他に、ライダー37話のトリカブトの触手・59話のミミズ男の殺人リング・66話で1号ライダーの首を手で絞めるカミキリキッド等の[続く]

2012-12-20 06:03:24
吹太 @su_i_ta

相手を締めつける表現や、94話の木暮精一郎に憑依するナメクジキノコ、96話でサボテンバットが相手をサボテン化するトゲを刺す時等、怪人の能力SEにも応用。この流れで『V3』でも、4話のV3の手を踏む2怪人、6話で風見志郎の首を絞めるハンマークラゲ、9話でV3の手や首を掴む[続く]

2012-12-20 06:03:35
吹太 @su_i_ta

レンズアリ、10話で中原博士をピッケル腕で刺殺するピッケルシャーク、13話のジシャクイノシシのバリヤーにも使用。8・13・31話では、少年ライダー隊員や立花藤兵衛らが妨害電波他で通信不能となるノイズSEにもなった。[続く]

2012-12-20 06:03:43
吹太 @su_i_ta

▽27話のワナゲクワガタや29話のカメラモスキートがV3を蹴る時に用いた「ブァッ!」という音は、『ウルトラマンT』で主にタロウの蹴りの攻撃音に使っていたもの。

2012-12-20 06:03:51
吹太 @su_i_ta

#仮面ライダー #kamenrider 東映チャンネル『仮面ライダーV3』初回放送iに連動の効果音ツイート。今夕は第29、30話。▽29話のカメラモスキートが、相手の人間の顔を盗む時にフラッシュを放つ時の「スパン!」という音は、『ロボット刑事』5話でナナツマンが左手を[続く]

2012-12-27 14:16:43
吹太 @su_i_ta

あてて50万ボルトの高圧電流で金庫等に穴を開ける際の閃光に使っていた音。また、インターポールのデストロンハンター4号にわざと倒されたデストロン戦闘員が、目を光らせた後にカメラモスキートの姿に戻る際の音にも使用。この目を光らせている間の音は、V3劇場版のサタンニウムの明滅に[続く]

2012-12-27 14:16:51
吹太 @su_i_ta

付随するSEを短く使用。▽カメラモスキートが田所の顔を盗む時と、30話のドクトル・ゲーが霧を伴って出没する時やスポーツ用品店客に化けて立花藤兵衛をさらう時に流れる「ポヨンポヨン…」という音は、ライダー4話でサラセニアンがショッカー戦闘員ナンバー3を処刑する場面にも使って[続く]

2012-12-27 14:17:00
吹太 @su_i_ta

いるが、ライダー68話の宇宙の隕石が地球の夜空で流れ星となる場面で使った宇宙空間を表現する効果音(『怪奇大作戦』13話終盤の月旅行のテレビ中継のSEでもあるが、東映のライブラリー効果音にも存在。別の音素材とのミックスで『新忍者部隊月光』の基地や『ミラーマン』のSGM本部の[続く]

2012-12-27 14:17:08
吹太 @su_i_ta

室内音に使われたSEになる)の再生速度を落とす等で作られたもの。▽27話の洞窟の背景音に使った『超人バロム・1』のドルゲ洞のSEは、今回30話でドクトル・ゲーが行う“悪魔の戦士の生霊(せいれい)の儀式”の場面に使っている。 ※文章の抜けがあったので、訂正して再掲しました。

2012-12-27 14:17:17
吹太 @su_i_ta

#仮面ライダー #kamenrider 東映チャンネル『仮面ライダーV3』の放送に勝手に連動の効果音ツイート。3日に放送したのは第31、32話。今回の31話からスタッフクレジットに、仮面ライダーシリーズで初めて「効果」担当が表記されるようになる。同じ東映生田スタジオで[続く]

2013-01-03 23:59:49
吹太 @su_i_ta

制作していた『超人バロム・1』『変身忍者 嵐』『どっこい大作』『ロボット刑事』では協立効果の名がクレジットされたのに、何故かライダーではオミットされて来た。▽31話のデストロンアジトに新幹部・キバ男爵が出現する直前の暗転と、(V3が見つけ出した)ドクロイノシシに魔力を[続く]

2013-01-04 00:00:01
吹太 @su_i_ta

送り込む太鼓の単体カットや、32話のオニビセイウチが攻撃の為に鬼火を呼ぶ動作に付いた「フルフルフル…」という音。それから、そのオニビセイウチが炎と共にV3から姿を消す時や、オニビセイウチが変身した伊藤が鬼火を呼ぶ時に使った「キヒヒヒーン!」という音。いずれも馬の鳴き声に[続く]

2013-01-04 00:03:21
吹太 @su_i_ta

ディレイやリバーブ等を掛けて細工したもので、前者の方は、ライダー1話の棒術の棒を持ったショッカー戦闘員とライダーの戦闘場面や、同じく71話でサングラスの男がアブゴメスになる時にも使用。実写版『悪魔くん』19話の妖術士ブラッカーが変身した蜘蛛の登場カットにも、どちらも使用[続く]

2013-01-04 00:00:18
吹太 @su_i_ta

されていた。▽31話のドクロイノシシが人間の血を吸いに掛かる時や、32話のオニビセイウチが(伊藤に変身する為に)伊藤の顔を手で写し取る動作に付いた「キュルキュルキュル……」というSEは、実写版『悪魔くん』19話の“地獄の針の山”に立つサボテンから針が発射される時や、[続く]

2013-01-04 00:00:31
吹太 @su_i_ta

『キャプテンウルトラ』4・11話の超光子走法で飛ぶシュピーゲル号の室内状況に使用した効果音を利用したもの。▽この31話からハリケーンの走行音に、前作の制作33・34話(=放映35・31話)までサイクロンの走行に使っていたSE(リアルなバイクのエンジン音ではない方のタイプ。[続く]

2013-01-04 00:01:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ